あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

GUI(ぐーい)。

2005-05-02 17:10:42 | ことば
コンピュータのヒューマンインターフェイスの「GUI」。
ぐーい、ぐい、じーゆーあい、と読むらしい。
今は「じーゆーあい」と読む場合が多いような気もする(GUIとは(はてな),IT用語辞典)。
----
以前見たIBMの技術書では「ぐーいと読む、じーゆーあいとは読まない」というニュアンスで書かれていたように思う。
CUIを「くーい」と読むという話は聞いたことがないのだが、頭文字大好きなIBMはなぜ「ぐーい」と読ませたんだろう。
「ぐい」でもいいのに、なぜ「ぐーい」に限定したんだろう。むかーし、引っかかった。

さっき、テレビで、長崎美術館の学芸員(?)の人が企画展「スペイン美術の500年」の説明をしていた。
その中で、宗教画の説明をしてた時に、「寓意」という言葉を使ってた。

東方のキリスト教でみる「イコン、アイコン、ICON」、そして絵画の「寓意」…。

つながった。
抽象性に対する具体性、概念の象徴としてのアイコン。全体としての名称は寓意。
GUIを「ぐーい」と読ませたのは寓意と引っ掛けていたのだ。
「Shutdown=遮断=シャダン」とかシャレた訳語を作るIBMだ。絶対そんな意図があったに違いない。
積年の謎がここに解決。
----
参考?:
長崎美術館
----
この記事は、一部に真実が含まれている場合があります(参考)。

KimI