ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

木工用接着剤(2)

2016年05月30日 | ゴム銃_道具・治具

 ゴム銃作りに木工ボンドを使っていますが、かなり前からコニシの 木工用プレミアム というのを使っています。
(参考:→ココ

容器の先が細いので細かなところに使うとき便利だからです。
写真の青い容器のものが以前から使っているものですが、最近はホームセンターでは見かけなくなりました。
一般的なものに比べると価格が倍くらいするからだと思います。
私はこの容器が気に行っているので、使い切ると大きい容器の接着剤をこの容器に補充して使っています。

最近、東急ハンズで見かけたのでまた購入しました。
チューブの形状は同じですが、デザインが変わってキャップが赤色になっていました。

一つあればいいのですが、古い容器のものでもまだまだ使えそうです。

 


CP競技用ゴム銃の改造

2016年05月26日 | ゴム銃_ガンロッカー

 先回、競技用に作った左手打ちCP競技用ゴム銃が思ったような成果がなかったのでフロント部分を改造してみました。
(練習をしないで成果が上がるはずはないのですが。)

フロント部分を変更できるように銃身長が160mmと175mmになる2個の部品を作りました。

また、フロントフックの位置と長さが変更できるようになっています。

私はもう使わないので左手打ちの方に提供しようと思います。

使う人に合った銃身長、フックの位置を見つけて使ってほしいと思います。

 


ドライバーセットの購入

2016年05月23日 | DIY

今日の名古屋地方は32.8℃、5月で早くも夏日です。
今こうしてブログを書いていても蒸し暑いです。

 

今までネジの締め付けに使うドライバーはホームセンターで購入した安物を使っていましたが、硬い締め付けの時はネジ山から滑ったりしてすっきりしないので、思い切って少し高価なものを買い求めました。

―ドライバーはほとんど使わないのでいらなかったのですが、6本セットで3,280円でした。

使った感じは今までのに比べればかなりいい噛み付き具合です。

いい仕事は いい工具といい治具から

商品画像1

http://store.shopping.yahoo.co.jp/straight-toolcompany/12-012.html

 


ボーイさんのゴム銃

2016年05月20日 | ゴム銃_全般

 自分で作ったゴム銃や頂き物のゴム銃がほったらかしにしてあったので整理していたら、今は亡き鹿児島の荒木徹(ボーイ)さんのゴム銃が何丁か出てきました。
こんなにあるとは思いませんでした。

ボーイさんは特に割りばし銃つくりが得意で、私の割りばしゴム銃作りは随分影響を受けました。
割り箸ゴム銃を作る方が減ってしまったのは寂しい限りです。

ゴム銃に使う木材は好んでブナを使っていたようで、作りは丁寧できれいな仕上がりは、私にはまだまだ見習うことが沢山あります。


昭和の偉人伝 土光敏夫

2016年05月18日 | 日記

 新聞のテレビ欄でPM9:00からBS朝日で 昭和の偉人伝 土光敏夫 を見つけたので、興味を持って観ました。

「清貧の人」といわれ「社会は豊かに、個人は質素に」を信条とし、日本の未来のために晩年の全てを捧げた人物です。

いま、舛添要一東京都知事の問題が大きく取り上げられていますが、タイミングが良すぎると思います。


小豆島へ

2016年05月13日 | 日記

 12、13日と恒例の内中第九辰巳会の一泊旅行で小豆島へ行ってきました。
観光バス1台で男子21名、女子15人の総勢36名、今年は例年より少人数の参加でした。

知多半島から小豆島は少し遠いのですが、名神高速道路などを利用して姫路まで行き、そこからフェリーに乗って小豆島へ。帰りも同じ経路です。

2日とも上天気で瀬戸内海は波もない穏やかな海でした。

観光の目玉は二十四の瞳映画村です。オープンセットの 岬の分教場 の中には映画の資料がたくさん展示されていました。

小豆島以外の観光はなく、片道1時間40分ほどの上船でしたので疲れることはありませんでした。

60年前の同級生達と楽しい旅行でした。


折りたたみラックの試作

2016年05月11日 | DIY

 9月にゆめプラで開催される大人の木工工作教室で作る作品はまだ決まっていませんが、提案のあった折りたたみラックの試作をしました。

毎年何を作るか苦労します。ゆめプラにある工具などで作れるもの、工作難度があまり高くないもの、材料が入手しやすく価格の安いものそして実用的なものなどいろいろと考慮しなければなりません。

この折りたたみラックはテーブルにもなるし2段式の棚にもなります。

使わない時は棚を外せば場所もあまりとらず保管ができます。

塗装は安価なアクリルスプレー缶の黄色を使いました。

提案された作品は他にに2作品あります。スタッフの皆で決めるのですが、さてどの作品になるのでしょうか。


第18回中部地区ゴム銃射撃大会

2016年05月08日 | ゴム銃_全般

 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内で開催された大会に参加してきました。

ゴールデンウイーク最後の日、お天気もよく遠方、大阪、京都、滋賀の会員の参加や親子の飛び入り参加もあり21名での競技でした。

優勝は大阪のあさのさんでした。私は10位、飛び賞があればいいのですがここではありません。

MBが24点、FSが48点、あと28点出せば100点越えだと臨んだCPは24点、残念でした。なれない左手打ち用のCP用ゴム銃ではだめでした。

また次回に楽しみを残しておきましょう。

疲れましたが楽しい一日でした、皆さんありがとうございました。


ジャズもいいですね

2016年05月05日 | 日記

 私の知っている音楽の好きな方はほとんどジャズファンです。
私は今までジャズはあまり好きではなかったのでジャズのCDは持っていませんでした。

新聞で JAZZ VOCAL の広告があり、創刊号は私でも知っている歌手が多く、しかも500円ということで購入しました。
JAZZ VOCALは雑誌扱いで解説書の付録がCDというものです。

ジャズはどちらかというと食べず嫌いでした。しかし改めて、私でも知っている曲を有名な歌手が歌っているのを聞くといいですね。

先日ジャズにも詳しいSさん宅にお邪魔した時このことを言うと、ルイ アームストロング・ベスト というCDをプレゼントしてくれました。

このなかの WHAT A WONDERFUL WORLD はどこの社のテレビコマーシャルかは忘れましたがいいですね。


ジャズボーカルフアンになりました。でも JAZZ VOCAL の創刊号以降は買うつもりはありません。


サウスポー用のCP競技用ゴム銃制作

2016年05月02日 | ゴム銃_ガンロッカー

 利き手は右で利き目も右です。試射をしていて気が付いたのですが、右手でゴム銃を持って右目を閉じて左目で的を狙っているのに気がつきました。片目を目を閉じるのは右も左もどちらでもできるので、今までは左目を閉じて的を狙っていたはずです。今年になってから右目が緑内障になって視野も狭くなり、見にくくなってしまったので知らず知らずに右目を閉じるようになったと思われます。

ゴム銃を右手に持って左目で的を狙うこともできるのですが少し無理な姿勢になります。
そこでサウスポー用CP競技用ゴム銃を作りました。

見ただけではわかりませんが、ゴム銃の重心がトリガー付近にくるようにするため、銃身前部をくり抜きグリップ部に鉛を入れて調整してあります。
銃を構えたとき、前重心や後ろ重心にならないので安定して構えやすいと思います。

塗装はオイルフィニッシュで仕上げました。尾鷲ヒノキはいい色になりました。

この銃に慣れるためにはよっぽど練習をしないとだめだと思うのですが、果たしてどうなるのでしょうか。
どちらを使うか競技会まで分かりません。

●諸元
型式:UGT-13Y(L)
方式:瞬間解放式 

装填数:1発  輪ゴム:#16  
全長:300  銃身長:165  高さ:112 厚さ:20(グリップ部:25)
材料:ヒノキ ケヤキ アルミ丸棒 木ねじ 引きバネ ヒートン 鉛
塗装:オイルフィニッシュ