ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

カッターマットを買い替える

2010年04月30日 | ゴム銃_道具・治具

このブログに掲載するゴム銃を撮影する時に使っているカッターマット (青緑色)の一部がひび割れし、歪んで波打っているので思いきって買い替えました。

今まで使っていたものは娘がパッチワークに使っていたものを譲り受けたもので、シート厚が1.5mmでしたが今回購入したのは2.0mmでした。大きさは共にA2です。

本来の目的のカッターマットとしてはあまり使わず、ゴム銃の大体の大きさがわかると思いこのカッターマットの上で撮影してきました。
今後、ゴム銃の撮影は新しい薄灰色に変わります。




屋久杉を使ったゴム銃 (2)

2010年04月28日 | ゴム銃_ガンロッカー
白牛さんから頂いた屋久杉の板がまだ残っていたので、長銃身のMB・FS用に続いて銃身のCP用を制作しました。
このCP用も本体と銃身に屋久杉を使っています。

このゴム銃も永久保存版のエース銃とするためには十分な打ちこみ練習が必要でしょう。

型式:UGT-07S
方式:瞬間解放式 単発 
全長:236
銃身長:170
全高:128
幅:18 (グリップ部28)
使用材:屋久杉、、カリン、黒檀、竹、押しバネ、皿木ねじ
仕上げ:オイルフィニッシュ

ロケット組立工作と打ち上げ競技

2010年04月25日 | ダ・ヴィンチスタッフ

町民会館で行われた「モデルロケット製作教室&モデルロケット打ち上げ大会大空杯」を、都合によりちょっぴりお手伝いをしてきました。

この講座にフォレストさんは朝早くから、わざわざ豊田市から見学にみえたのですが、見学というより一日中スタッフとしてお手伝いしてくれました。
人気のある講座なので定員の20名は満員です。
午前中はロケットの組み立てです。キットのロケット本体を組み立て、回収用のパラシュートの動作確認をして完成です。

午後からは、以前参加してすでにロケットを持っている方8名も参加して打ち上げ競技です。
競技はロケットに火薬のエンジンで打ち上げ、上空でパラシュートを開き決められた地点の近くに落下させるのを競い合うという競技です。
垂直に100mほどは打ちあがるのでパラシュートで落下してくると風でかなり流されます。そこで各自が風を読み発射角度を決めて打ち出すのですが、風の強さ、風向きは絶えず変わるのでこの発射角度を調整するのが勝負の分かれ目となります。
今年の優勝者の距離は5m弱だったようです。



屋久杉を使ったゴム銃

2010年04月23日 | ゴム銃_ガンロッカー
白牛さんから頂いた板の中に屋久杉の板があります。
 (屋久杉:鹿児島県の屋久島に産し、特に樹齢1000年以上のもの。)
年輪の幅は狭く茶系のきれいな板です。この貴重な板を使ってなのを作ろう方考えた結果、競技用ゴム銃にすることにしました。

競技用ゴム銃はその都度誰かにプレゼントしてしまうので手元には残っていません。
今回は屋久杉を使った競技用ゴム銃をエース銃にして、永く手元に残しておきたいと思います。

屋久杉の刻印がよくわかる位置にしました。

型式:UGT-07L
方式:瞬間解放式 単発 
全長:321
銃身長:280
全高:128
幅:18 (グリップ部28)
使用材:屋久杉、、欅、チーク、黒檀、竹、押しバネ、皿木ねじ
仕上げ:オイルフィニッシュ

割り箸ゴム銃30丁

2010年04月20日 | ゴム銃_ガンロッカー
某社より、ゴム銃30丁の注文を受け製作しました。
イベントの記念品にするのだそうですが、予算が少ないということでダボ爺工房の中で一番コストの安いものにしました。

割り箸ゴム銃といえども人の手に渡るものなので、手を抜かずしっかりと作りました。


型式:UGT-01
方式:直接解放式 (2連発)  
適合装弾:オーバンド#16  装弾数:1発
全長:272  銃身長:184  全高:98  幅:15
使用材 : 竹双生割り箸、ラジアタパイン(又はラバーウッド)、真鍮釘
塗装:なし


米村でんじろうサイエンスショー

2010年04月18日 | 日記
難儀して手に入れたチケット(私は難儀していませんが)で米村でんじろうサイエンスショーに行ってきました。
今回の公演は全席座席指定なのですが、席の場所に行ってみると席がありません。友人と2人の席は本来は車椅子用の席なのですが、今回は車椅子利用者がいなかったので臨時に補助席を追加するはずだったのです。しかしまだ用意してなかったのです。どうも忘れていたようです。
椅子は少し硬めでしたがステージに近く足も十分に伸ばせる席でした。

でんじろうさんは、TVでもよく出演していて興味のある面白い実験をするので、子供にも人気があり満席でした。入場者の半数は小学生ではなかったでしょうか。
サイエンスショウの内容は小学生向きの構成になっていて、面白いトークと観客全員が参加できるたのしいショーした。我々大人も十分楽しませてくれました。


バンドソーの使い方

2010年04月14日 | ゴム銃_道具・治具
白牛さんが私も使っているバンドソー、リョウビ/TBS-80を購入されたそうです。白牛さんもゴム銃の症状がだんだん銃症になってきたようです。

私がリョウビ/TBS-80を使ってみて私なりに改造した点や、調整方法を書いてみます。
① テーブルの上にt5.5ベニヤ合板を両面テープで固定しました。テーブルを大きめに使いたかったこともありますが、小さなものでも切断できるようにブレード用の穴を小さくするためです。
② テーブルとブレードの角度を直角になるように調整する。角度目盛りはテーブルの下にありますが、あてにせず定規を使い目測で合せてから、何度も実際に板を挽き割りして正確に直角を出します。(これ重要!)
③ 直線切りガイドはないので、アルミのL形アングルをクランプで固定しています。その都度寸法だしするのがかなり厄介です。(涙)
④ 角度切りガイドとブレードの隙間が大きいので板を追加して小物でも使えるようにしました。この角度目盛りもあてにしないほうがいいです。

その他、切り粉の集塵に家庭用掃除機を接続していますが、バンドソー内部の隅にかなり切り粉が溜まります。こまめに掃除する必要があります。



マスターズ終わる

2010年04月12日 | 日記
4日間連続で5時起きしてマスターズのTV観戦をしました。
池田勇太選手が決勝ラウンドに残り、まずまずの+29位でした。早いスタートのせいでダイジェスト版しか見ることができ無かったのが残念です。
注目された話題のタイガーは、4位tとプレッシャーの中さすがです。
優勝争は、-16とすばらしいプレーでミケルソンが勝ちましたが、最後まで上位選手のいいプレーを見ることができました。
それにしても韓国選手は4t位と8t位、すばらしい成績です。日本選手も次は頑張てほしいものです。

祭礼

2010年04月11日 | 日記

近隣の市町村では毎週どこかで春のお祭りがあります。
我々の地区でもお祭りが昨日と今日で行われました。

朝方小雨があったので心配されましたがいいお天気になりました。
武雄神社に曳き込まれる山車は6台ですが、私の行った時はまだ4台でした。

今年の桜は開花が早かったので散っているかと思われたのですが、まだしっかり咲いていてお祭りを一層華やいだものにしてくれていました。


マスターズの遼君予選落ち

2010年04月10日 | ゴルフ

今朝も5時起きでマスターズをTV観戦しました。
予選通過は+3まで。遼君は17Hまで+3、最後18Hでパーなら念願の予選通過です。しかし、パーパットは入らずボギー、残念ながら今年も決勝ラウンドに進めず予選落ちです。まだまだ若いので、精神面の弱さでしょうか。経験を積んで図太くなってほしいものです。
しかし、池田選手が+3で予選を通過しました。
タイガーが-6で3位につけています。明日からの決勝ラウンドが楽しみです。


マスターズはじまる

2010年04月09日 | 日記
今年もマスターズのシーズンがやってきました。
目覚ましを5時少し前に合わせて置いたので、放送開始から見ることができました。

今年は何といっても、タイガーのスキャンダル後の初めての試合だということでしょう。さすがタイガー、今14番を終わってー2とまずまずのプレーをしています。

石川遼は今回は実力で出場です。すでにイーブンパーでプレーを終了しています。
後、昨年4位の片山晋吾、初出場の池田勇太と3人の出場です。3人ともぜひ予選を通過して、4日間のプレーが見たいものです。

また板材を頂く

2010年04月08日 | ゴム銃_全般

昨日、ボランティア仲間のIMさんの工房へ久しぶりにおじゃましました。
IMさんの工房は車庫を改造したもので、職人さんが使うような大型電動工具があり、からくり人形作りが得意な方です。

訪れた時は、木工旋盤でケヤキ材の器を製作している途中でした。仕上げには漆を使うのだそうです。

色々工具や作品を見せてもらった後、帰りにはカリンとケヤキの板材を沢山頂いてきました。IMさんがカリンを使った作品の時切り出した余りのようですが、ゴム銃作りには十分すぎる大きさです。
カリンは固く重量もあり、いい色合いをしているので好きな材料です。
さてこれで何を作りましょうか。


東急ハンズへ行く

2010年04月05日 | 日記

急に思い立ち、名古屋駅の東急ハンズへ行ってきました。

買い物の目的は、最近ホームセンターで手に入らなくなった小物のビス、釘、バネ類など諸々の補充です。
しかし、東急ハンズでもほしかったもので無いものがありました。
これからはネットで探さなければならないのでしょうか。
その他に数種類の板を買いましたが、たまに行くので店内を見て回ると時間のたつのも忘れます。

名古屋に出たときはよく味噌煮込みうどんを食べます。今日も山本屋総本家の味噌煮込みうどんを食べてきました。あの歯ごたえのあるうどんを久しぶりに味わいました。


箱詰めパズル(3)

2010年04月03日 | DIY

まだまだ箱詰めパズル作りが続いています。
今回は作ったのは、単純だが面白そうな清少納言知恵の板です。

材料はパイン集成材 t18を2枚張り合わせ、38mm厚にしてあるので重量感があります。


一緒に、4ピースと単純だが奥の深い the Tも再度作りました。
塗装は「匠の塗油・久米蔵色」を使いましたがいい味に仕上がりました。

この2作品もすでに貰われて行き手元にはありません。