ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

新作ゴム銃UGT-21

2013年04月30日 | ゴム銃_ガンロッカー

割り箸ゴム銃 UGT-03 にトリガーガードをつけたものを最近掲載しましたが、少しデザインを変えたものを作りました。

変更した個所は、補強と飾りのために打ってある真鍮釘の頭を取ったことです。今までのものは左側面だけに釘が出ていましたが、今回は頭を切った釘を貫通させたので、デザイン的にもバランスがとれていて自分では気に行っています。

割り箸といえども釘打ちの加工に慎重さがいるので作るのが楽しいです。

    

●諸元
型式:UGR-21
方式:瞬間解放式 
装填数:1発
輪ゴム:#16  
全長:315
銃身長:230
高さ:98
材料:黒竹天削割り箸 真鍮帯板 真鍮釘
仕上げ:オイル


常滑クラフトフェスタ2013 でお手伝い

2013年04月27日 | ゴム銃_全般

今日、明日と常滑クラフトフェスタ2013 が開催されています。昨年までは常滑高校跡で開催されていましたが今年は常滑市りんくう海浜緑地での開催でした。中部国際空港が目の前に見える海岸際でした。

会場が広くなったせいか出店数も150店ほどと昨年よりかなり多くなっていました。目の前が海岸ということもあり強い風が吹いていて寒い一日でした。

この会場にゴム銃会員のフォレストさんが ゴム銃ワークショップ を出店するというので、様子を見ながら少しばかりお手伝いをしてきました。

会場近くにお住まいの最弱さんもお手伝いに来てくれました。

工作中の少年たち

こんなアトラクションもやっていました。 寒そう~~。

 

 


おもちゃの修理

2013年04月22日 | おもちゃ病院

昨日はおもちゃ病院の開院日でした。
私の担当したのはアニメで有名なヒーローをモデルにした、電池で動くおもちゃでした。症状は声が出ないという事です。 

まずは電池をということで探したら背側にあるようなのですが、翼のようなものを背負っていて、それを外さないと電池BOXのふたが外せません。他のスタッフに見てもらってもどうしても外せません。
そこで依頼者聞いたらまだ一度も電池の交換をしたことがないが、取説があるというので取説を持ってきてもらいました。

取説を見ると、やっぱり背側の翼を外すのですが簡単には外せません。-ドライバーを差し込んで無理やり外しました。でも取り付けてあった部品が外れてしまいました。嵌めこみの凸と凹のがきつすぎるのです。

治療は凸の部品を少し削り落し、潤滑油を塗ってスムーズに取り外しできるようにしました。この作業を終ったら音が出ないという症状は治っていました。どこか接触不良だったのでしょう。

このおもちゃのメーカーは私でも知っている有名なおもちゃメーカーです。たまたまこの製品だけの事例だったのでしょうか。私は設計を見直した方がいいように思います。


シャーシーパンチを頂く

2013年04月16日 | スピーカー・アンプ

真空管アンプのシャーシーの穴あけに苦労をしているということを知って、ゴム銃会員仲間のJさんから今は使っていないからといって頂きました。

大昔ラジオ少年だった頃、このシャーシーパンチは高値の花で買うことはできませんでした。

先日は真空管なども沢山頂きました。皆さん昔はしっかりやっていたんでしょうね。私はこの歳になってから再開しましたが、ありがたいことです。

このパンチを使えば能率も上がり、見栄えもきれいに仕上がることでしょう。


マスターズ終わる

2013年04月15日 | ゴルフ

マスターズの最終日でした。夜中の3時半からテレビ放送をしていましたが起きたのは6時頃でした。

石川選手の放送はすでに終わっていて見れませんでした。今日のプレーは-4という素晴らしい成績で何とか面目を保ちました。
今回は推薦出場でしたが来年は実力で出場できるように頑張ってほしいものです。

優勝はプレーオフで豪州のアダム スコット選手でしたが、アルゼンチンのアンヘル カブレラ選手との18番、プレーオフは見ごたえがある素晴らしいプレーでした。

明日の朝はゆっくり寝ていたいと思います。


モデルロケット製作と打ち上げ

2013年04月14日 | ダ・ヴィンチスタッフ

 町民会館でモデルロケット製作講座が開催されたのでお手伝いに行ってきました。参加者は20名で小学生の低学年が多かったようです。

午前中はロケットについてのお話と製作で、午後からはその作ったモデルロケットの打ち上げです。

エンジンは火薬でモデルロケットを100m近く打ち上げ、パラシュートを開いて定点近くに落下させるかという競技を行います。

大会は町民会館の駐車場で行われ、発射の準備は風の向き、強さを読んで自己責任で発射台に設置します。上空でパラシュートが開かないものや、風の強さや方向が変わって圏外に落下するものもありましたが、今年は平均していい成績のようでした。

優勝者は定点から58cmという素晴らしいものでした。この大会は10回目ですがこの記録は新記録です。


マスターズ始まる

2013年04月12日 | ゴルフ

ゴルフのマスターズが始まりました。夢はオーガスタへ行って観戦することでしたが夢のまた夢です。

ということでテレビ観戦ですが、放送は深夜の3:30からだったのです。さすがに起きれないので6時過ぎからの観戦でした。

日本からは2人が出場していて石川選手は-1、藤田選手は+7でした。藤田選手はちょっと無理のようですが、今年こそ石川選手には予選を通過してもらいたいものです。


真空管アンプ 6L6PP の組み直し(3)

2013年04月11日 | スピーカー・アンプ

また変な気が起こってアンプを組み直すことにしました。
真空管の配置が気に食わなかったことと、ハンダ上げがしたかったからです。
真空管アンプんのいいところは何度でも組み直しができるということです。

前の配線をバラしていたら、1ヶ所いもハンダがありました。普通に動作したのでわからなかったのですが、まだまだ駄目ですね。

シャーシーの木枠はそのまま使うことにし、天板を変更することにしました。CADで部品の配置を書いてアルミ板(t2)に貼って穴あけします。
真空管取り付け穴などはパンチがないので、ドリルで穴あけしヤスリで仕上げます。手数がかかり面倒ですが楽しみながらやっています。


割りばしゴム銃

2013年04月08日 | ゴム銃_ガンロッカー

以前から、割り箸ゴム銃 UGT-03 にトリガーガードを取り付けたかったのですが、適当なアルミの板が手に入らなかったのでできませんでした。
東急ハンズで6㎜幅、1.5mm厚の真鍮材が手に入ったのでつけてみました。

いい感じにできました。少し高級感がでたように見えます。


テレビ台の製作

2013年04月05日 | DIY

今までのテレビ台はオーディオ機器を増やすことができなかったので、新しいのを作りました。
以前のものは幅が90cmと80cmのものを並べていましたが、今回は170cmのも1台にしました。

作ってみて感じたことは、幅が170cmと大きなものを作ったので小さな工房で身動きできなかった事と、一人では運ぶに重すぎるということでした。

板材は、ラジアータパイン集成材(t18)で寸法はW1700×D400×H550です。塗装はオイルフィニッシュです。


ゴム銃の修理

2013年04月03日 | ゴム銃_工作

先日の三重大会から破損した貸出しゴム銃を3丁持って帰りました。
今は競技の備品や道具は、コジソンさんに渡してあるので修理して渡すつもりです。

写真の上は、トリガーガード自体が外れていました。板材はチークを使っています。よく見るとトリガー自体は壊れていなく接着部分が剥離していました。
以前師匠からチークは接着しにくいので、専用のアメリカ製のもを使っていると聞いていました。ヤッパリという感じです、実感しました。今後チークの接着には注意したいと思います。

写真の中、下は、リアフックの破損です。リアフックやトリガーの可動部分は隙間に合わせた厚さの合板を作って使うようにしていますが、この2丁は手抜きをしたようです。

こうして破損したゴム銃が手元に返ってくるのは非常に嬉しいです。子供たちにどんな使い方をされるのかわかりません。私は頑丈に作ることに心がけているので、今後のゴム銃作りの参考になります。