ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

ゴム銃UG071完成

2006年10月30日 | ゴム銃_ガンロッカー

先日試作した歯車式の連発ゴム銃が完成しました。
微調整がかなりかかりましたが実用できるようになりました。カチィッ、カチィッと音を立て連発できます。
一品物としてはよいですが量産する気にはなれません。




方式:6歯車 連発式
全長:270 
銃身長:208
全高:117
使用材:檜、アガチス、杉、花梨、竹


ゴム銃UG070完成

2006年10月27日 | ゴム銃_ガンロッカー
池崎さんからもらった材料でST2006FRを作ってみました。

本体にチーク、グリップに濃いチョコレート色のウインディー?を使ったので特徴のあるものになりました。
塗装は水性透明ニスを20%ほど薄めたものを1回塗りし、#600のペーパーで表面仕上げしたので、ほとんど素地そのものの感じに見えます。

射的精度は競技会にも使えるほどすばらしいものに仕上がっています。

UG069とこの070は木を頂いた池崎さんにプレゼントする予定です。

方式:瞬間開放式 単発 
全長:362 
銃身長:270
全高:138
使用材:チーク、ウインディー、桜、欅、竹、
塗装:水性透明ニス

連発ゴム銃の試作

2006年10月25日 | ゴム銃_全般
今までと違った6枚翼構造の連発ゴム銃の試作してみました。
基本構造はゼンマイ時計の機構と同じです。

UGゴム銃のコンセプトである30mm幅の工作材を使うのが基本なので、部品を小さくするため、CAD上ではうまく動作するはずなのですが仕上げに苦労しました。
部品の切り出しが糸鋸では難しく、少し大きめに切り取りナイフやペーパーで削り出し調整しました。

何とか動作することが確認できたので実機の製作に取りかかります。

ゴム銃UG069完成

2006年10月24日 | ゴム銃_ガンロッカー
以前頂いた木が少しずつ残っていたので、見た目バラエティ豊かな銃連発ゴム銃を作ってみました。
本体部分に使った木は、木目が綺麗なのですが名前がわかりません。
カチカチと小気味よい音を立てて連射できます。

※本体部の木の種類がわかりました「栃」です。

方式:4角翼 連発式
全長:255 
銃身長:240
全高:122
使用材:欅、桜、チーク、檜、竹、スプリング、栃

よみがえる ダ・ヴィンチ展

2006年10月22日 | 日記

町民会館で昨日と今日の2日間で「よみがえる ダ・ヴィンチ展」が行われました。
高浜市に在住の神谷長幸さんが、レオナルドダ・ヴィンチが残したスケッチを基に復元した作品を紹介する展覧会です。
作品の展示から、会場の見回りなどのお手伝いをし、神谷さんからも直接貴重なお話を聞くこともできました。
今年で3回目の開催で、展示された作品は50点ほどです。
作品は神谷さんのホームページをみてください。それは精巧で、木よくでこんなものができるなと思います。

連発ゴム銃でも使えそうな機構が2、3点ありましたのでいずれ挑戦してみたいと思っています。


ゴム銃UG068完成

2006年10月18日 | ゴム銃_ガンロッカー
連発銃です。ほぼこの形に固定されました。部品点数が少なく安定した連続射撃ができます。
このUG068の特徴は、主な材料はアガチスで、制御カムの隙間は今まで9mmでしたが、11mmにし、輪ゴムの装填に余裕を持たせました。

方式:4角翼 連発式
全長:267 
銃身長:245
全高:125
使用材:アガチス、欅、檜、竹、
塗装:水性透明ニス

新しい自転車で池崎宅へ行く

2006年10月16日 | 日記
新しい自転車で池崎さんの工房へ行ってきました。
以前のママチャリで一気に上れなかった坂道も、新しい6段変速の自転車では何とか登れました。

今日は木の性質をいろいろと聞かせてもらいました。
帰りにはまたたくさんのゴム銃用の木材をもらってきました。
チーク材はわざわざ30×5×70mm 8枚に挽いてくれました。また当分ゴム銃をたっぷり作れそうです。

自転車購入

2006年10月16日 | 日記
内装3段変速のママチャリはあったので、気が向くと運動不足解消のためチョイチョイ使っていたのですが、わが街は坂が多いので以前からもっと楽に乗れる自転車がほしかったのです。

この歳なのでスポーツ車はチョッと無理なので、シティサイクルと呼ばれる外装6段変速の自転車を購入しました。
メーカーはブリジストンで、タイヤは27インチで暗くなると自動でランプが付く点灯虫というやつです。

早速、往復3kmほどのホームセンターへゴム銃の部品などを買いに行ってきましたが、6段の切り替えをうまく使いこなせば今までよりは楽なようです。

明日は坂のきつい池崎宅へ行ってみようと思っています。今までのママチャリではどうしても一気に上れず歩いて上るところがあるのですが、さて今度の自転車で登れるのでしょうか。

南愛知CCへ行く

2006年10月13日 | ゴルフ
年に一度南愛知CCでゴルフプレーします。
このゴルフ場はプレー代が高いので、年金暮らしの私としては近くにあってもプレーはしません。(したくてもできないのです)
しかし同級生のST君が会員で、誕生日特典で同伴者も半額近くで食事にフランス料理付きでプレーできるので招待してくれます。
今年で3回目のプレーで皆同級生の友人達です。
今日はまったくの日本晴れのゴルフ日和でいい条件でしたが、スコアは相変わらずムラがあり、パーもあるがダボ、トリもあるという荒いものでしたが、平均してドライバーがよかったのでまずまずというところです。
来年もまたここで会いましょうということで別れましたが、皆健康でゴルフができるといいなぁと思っています。

直角穴あけ冶具

2006年10月12日 | ゴム銃_道具・治具
以前、サムさんのブログに「ちょくかくら~」が紹介されていたので、それを参考に私も作ってみました。
サムさんのは金属製でしたが、これは12mmのベニヤを二枚張り合わせたものです。
穴は竹ひご用のもので、2.6mm、2.8mm、3.0mm、3.2mmの4種類。材料がベニヤなので、穴は瞬間接着剤で硬化させています。
この「直角穴あけ冶具」を穴を開けようとする部材と密着させ、ピンパイスを使ってドリルで穴を開けます。
ボール盤が無い私にとっては、穴あけに時間はかかるが結構精度がいいので重宝しています。

第8回関東地区射撃大会

2006年10月09日 | ゴム銃_全般
昨日、東京に行ってきました。
11時少し前に着いたとき会場は静かで、もうすでに競技会は始まっていました。
遠方から来た戸ということで、ハンター理事長が競技中にもかかわらず皆さんに紹介してくれました。
私も少し練習をし1回目の3種目の競技に参加、合計79点。
昼食はコンビニで買った弁当を食べながら、ブログで知り合ったHTIさんと自己紹介とゴム銃の交換。素敵なHTI製ゴム銃を頂くことができました。私からは連発式のゴム銃を進呈。
午後からの2回目の競技結果は、合計点81点。MBで25点のパーフェクトを出しながらCPが17点が目標を達成できなかった原因です。
競技後、奥村さんからCP競技のコツを教えてもらいましたので、次回はがんばりたいと思っています。
成績は28人中12位、まずまずというところでしょうか。
競技会後は懇親会、これが楽しみで東京に行ったようなものです。ハンター理事長からは有意義なお話を聞かしてもらい、また皆さんとのゴム銃談義に花が咲き、帰り時間を1時間間違えていることに気がつきあわてましたが、何とか当日中に帰ることができました。
競技会に参加された皆さん、楽しい1日を過ごさせて頂き有難うございました。


明日は東京

2006年10月07日 | ゴム銃_全般
明日は、ゴム銃第 8回関東地区射撃大会に参加のため東京行きです。
春の時は、勉強のための参加だったので全てが初めてでしたが、皆さん優しくしてくださったので助かりました。
好きな趣味のことで集まると、始めてお会いする人でも何年も前からの友達のようになれるから不思議です。
新しいネタを仕入れることを期待して行ってきます。

ゴム銃UG067完成

2006年10月04日 | ゴム銃_ガンロッカー

引き続きMB,FS競技用に単発 ゴム銃を完成した。
このゴム銃は Tammary 6 のトリガー部分のスプリング動作を変更した。UG058で取り入れた機構である。



10月8日の競技会にはこの067と066の2丁を持って参加の予定で、目標は90点なのだが果たしてどうなることやら・・・・・。

方式:単発 瞬間開放式
全長:327 
銃身長:283
全高:123
使用材:檜、桜、コルク、スプリング、鉛


ゴム銃UG066完成

2006年10月04日 | ゴム銃_ガンロッカー
CP競技用に、銃身が少し短い単発ゴム銃を作ってみた。
デザイン、機構部はほぼ Tammmary 800 のコピーです。
グリップに桜を使っているので、銃身の中央部分に鉛を入れてバランスをよくしています。
命中精度もまずまずのようです。

方式:単発 瞬間開放式
全長:255 
銃身長:237
全高:130
使用材:檜、桜、コルク、スプリング、鉛