ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

5/30 日記

2015年05月30日 | 日記

 気分転換にテンプレートを変えてみました。

 

 AM PM2時ごろ工房に入って温度計を見たら37℃ありました。換気扇を回しても室温は下がりません。最近は蚊も出てきました。快適な時期は本当に短いですね。それでも2時間入っていました。

 

 先日、私の好きな映画のベスト5の中に「二十四の瞳」「鉄道員(ぽっぽや)」と書きました。あと3つは何かというと「風と共に去りぬ」「ウエストサイドストリー」そして「情婦」のかなり昔の洋画ばかりです。

「風と共に去りぬ」 楽しさ、面白さのすべてが含まれている映画

「ウエストサイドストリー」 斬新さに驚き バーンスタインの素晴らしい音楽

情婦」 原作 アガサ・クリスティ 主演 マレーネ・ディートリッヒ ドデン返しには驚かせる

「情婦」を最初に観たのは社会人になってすぐのころだと思いますが、映画館はどこか忘れました。20数年前(たぶん)だと思いますが、名古屋の小劇場で上映しているのを知って見に行った覚えがあります。テレビでこれもずいぶん前放映したのを見たことがあります。


スピーカースタンドの制作

2015年05月29日 | スピーカー・アンプ

 知り合いの方からの依頼でスピーカースタンドを作りました。

板材はホームセンターで求められる工作のしやすいt18のパイン集成材です。
大きさはW280×D385×H300。
塗装はケヤキ色の水性オイルステインで着色し、オイルフィニッシュで仕上げました。
下部の台は重心を下げるため2枚張り合わせてあります。

上に乗せるエンクロージャーは10㎝フルレンジのバックロードホンの予定です。


リモコン電波感知器

2015年05月27日 | おもちゃ病院

おもちゃ病院にはリモコンで動くおもちゃがよく持ち込まれます。まず動かなくなった原因は、本体にあるのかリモコンにあるのか見極めなければなりません。

その時使うのがリモコン電波感知器です。リモコンから電波が出ているか調べることができます。既にこの感知器を持っているスタッフもいましたが、全員が持とうではないかということで作ることにしました。

経験豊かな半田おもちゃ病院のS君に部品や作り方をアドバイスを受けました。電子部品はネットで購入しました。

私の作った試作品は、ケースは100均の太めの3本入り3色ボールペンを利用しました。

リモコンが正常に電波が出ていれば、アンテナにペン先の検知棒を接触するとペン頭部にあるLEDが点灯します。

スタッフ各自で作ってもらう予定なので、今まで電気回路に経験のなかった方にもわかるような図面を作ってみました。


映画「鉄道員(ぽっぽや)」

2015年05月25日 | 日記

 先日、BSプレミアムで放送された映画「鉄道員(ぽっぽや)」を録画しておいたので、カミさんと一緒に観ました。

丁度1ヵ月ほど前、同じように「二十四の瞳」を録画して観ました。私の好きな映画の中でベスト5に入る映画が続けて見れるのは幸せです。

この映画の原作は浅田次郎さんで、定年数年前に読んだ覚えがあります。小説はそれほど読んでいませんが、読んで泣けたのはこの小説くらいです。

映画化されたのでもちろん映画館で観たのですが、これも泣けました。出演者も高倉健、大竹しのぶ、広末涼子好きな俳優ばかりです。

テレビで見るのは2度目でしょうか、好きな映画は何度見てもいいですね。


車輪外し治具

2015年05月23日 | おもちゃ病院

 下の写真は日本おもちゃ協会に入会している各地のおもちゃ病院に、無償配布されたおもちゃの車輪やギヤーを外す治具です。 特注品で市販されていないそうです。

半田のおもちゃ病院のS君が見せてくれました。半田のおもちゃ病院は入会しているのですが武豊のおもちゃ病院は入会していません。入会するには年間5万円必要です。(涙)

 故障でよく持ち込まれるプラレールの車輪は手でも無理矢理に外せますが、外した跡がきれいでないのでこういう治具があると便利です。

そこで同じようなものを作ってみました。材料は先日ゴム銃仲間のBさんから頂いたt5の透明塩ビ板を張り合わせて作りました。

注意深く外せばうまくいきそうです。


自動車運転免許証 高齢者講習

2015年05月20日 | 日記

 70才以上になると受ける自動車運転免許証 高齢者講習のため知多自動車学校に行ってきました。今回で2回目です。

講習内容は 安全運転の仕方(ビデオ) 認知機能検査 運転適性検査 目の検査 普通車によるコースの運転 です。
認知機能検査は新しくできた検査です。 結果は「記憶力・判断力に心配ありません」でした。
運転適性検査は、反応動作の速さが「やや遅い」という結果で、あとは歳相応のようです。

高齢者講習終了証明書を持って、近日中に免許証の書き換えに行くつもりです。

歳も歳なので自動車の運転は控えたいのですが、まだまだ日常の生活には欠かせません。事故の無いように安全運転で行きたいと思います。

 


おもちゃの修理

2015年05月18日 | おもちゃ病院

 児童館のおもちゃの修理です。
それぞれの時間に着ているものをはめ込むという時計盤のようです。

時計の針が取れています。どのような形でどんな材質でできていたかわからないので、薄い木の板をベニヤ状に合わせて作りました。よくわかるように短針と長針の色を変えてみました。

乱暴に扱うとまた壊れそうで心配です。


工作材入れ

2015年05月13日 | DIY

 今までゴム銃やおもちゃを作る工作材を保管しておくのをプラスチックのごみ箱にしていましたが、何が入っているかよくわからなく、上の方が広がって危ないし場所もとるので新しい入れ物を作りました。

ゴミ箱に比べれば床面積は少し広くなりましたが、何が入っているかよくわかるようになり整理できるようになりました。

 

高さは3種類で6分割されています。板材はt9の合板で無塗装です。


内中第九辰巳会の旅行

2015年05月11日 | 日記

 9,10日で中学の同級生と恒例の観光バスによる1泊旅行に行ってきました。
今回の宿泊地は北陸粟津温泉です。2日間とも上天気でお天気には恵まれました。

この旅行は今回で31回目で参加者は男24名、女20名で気心の知れた楽しい旅行でした。

役員さんの説明によると粟津温泉の選考理由は、近場で食事に重点を置いて決めたそうです。確かにそのおかげで、今までの旅行の中でも最高の料理だったと思います。

メインの見学地は越前大野城下町散策でした。今人気の大野城は遠望するだけでした。

例年盛り上がるのは前日宴会後のカラオケと帰路のバス内で行うビンゴ大会です。ビンゴの賞品は皆さんの寄付による品です。私も連発式ゴム銃を提供しました。

おかげで楽しい2日間を過ごすことができました。健康で、また来年も参加したいと思っています。

 

 


再度 真空管VT-62アンプの製作

2015年05月07日 | スピーカー・アンプ

 真空管作りは卒業したつもりでしたが、またまた体がムズムズしてきました。
Sさんから頂いた真空管6CA7を頂いたのがあるので、PPアンプを作りたかったのですが高価な出力トランスや電源トランスの予算が立たず、以前作って部品はほぼそろっているVT-62のアンプを作りました。

シャーシーはケヤキで作りました。これはオイルフィニッシュ仕上げで、スイッチ、端子類は天板面に取り付けました。

レトロ感を出すためモノクロ写真にしてみました。

音質は今聞いている6B4Gと比較してみましたが私にはよくわかりません。どちらも上手く表現できませんがステキな音で気に入っています。


おもちゃの修理

2015年05月05日 | おもちゃ病院

 先日の日曜日、おもちゃ病院に入院した修理品、木工作品2点を持ち帰りました。どちらも児童館で使われているものです。

一つは「ビー玉コースター」、今まで2度ほど修理した記憶があります。壊れやすいですね、羽根が2枚壊されていました。

ビー玉を上から転がすといい音色を立てて転がっていきます。

もう一つは「コマ」(だそうです)。棒が折れていました。

両方とも修理方法いろいろを考えましたが、壊れてた部品を生かして修理しました。


常滑クラフトフェスタ2015

2015年05月02日 | 日記

 常滑クラフトフェスタ2015に行ってきました。今年は場所が変わって2か所に分かれて開催されています。
私は時間の関係で、木工作家原田さんが「KINOTO」を販売するというのでINAXライブミュージアム会場へ行ってきました。

INAXライブミュージアムは、まだ現役の時と退職直後に行きましたが今は工房などの施設も増えかなりりっぱになっていました。

広場のお店。小中学生の楽器演奏もやっていました。

KINOTOのお店。いろいろな種類が出ていました。

ひっきりなしにお客さんが興味を持って聴き入っていました。