ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

ゴム銃競技会に参加

2019年09月29日 | ゴム銃_全般

 28 日モリコロパークで第32回中部地区ゴム銃大会に参加しました。

いつものように東浦駅まで行き、会場へはコジソンさんの車に同乗させてもらいました。

 神奈川のダンジョンマスターさんが、昨日まで名古屋へ出張ということでわざわざ大会に参加してくれました。
そして優勝をかっさらっていきました。ご苦労様でした。

午前中は静かでしたが、午後から親子ずれの参加者が増え賑やかになりました。

私の成績は100点には届きませんでしたが、最近ではいい成績でした。

来週は延期になっていた浜名湖方面でキャンプです。


折畳椅子の修理

2019年09月24日 | DIY

 某所の会館が使用している”折畳椅子の修理品がたまったのでまた修理してください”というので取りに行っていきました。
修理品は20台ほどありましたが、まず5台預かってきました。

今回はひどく破損したのが2台ありました。
折畳部の蝶番が破損していました。この破損した状態を見るとかなりの衝撃があったのだと思います。

本体の板材はタモ(多分)だと思うのですが堅いケヤキがあったので2台とも作り直しました。

一度破損したのを館の方が木ねじ8本使って固定したのでしょうが完全に破損しています。

館はこの折畳椅子を270台保有しているそうですが、今まで私は100台以上は修理しています。
便利で座り心地もいいのですが、製作方法が悪いのだと思います。


横掛けゴム銃の制作

2019年09月21日 | ゴム銃_ガンロッカー

 CP競技用横掛けゴム銃を作りました。

スッキリとしたいため、本体からはトリガーとリヤフックの可動部以外は密閉形としました。

いつものと変更した個所は銃身長を10mmほど短くしました。

内部写真です。重量のバランスをとるため鉛を入れています。

何丁作っても、失敗したところやこうすればよかったというところがあるのですが、今回はまずまず満足のいく出来上がりです。

まじかに迫った中部大会に使ってみたいと思います。

●諸元
型式:UGT-19Y
方式:瞬間解放式
適合装弾:オーバンド#16 単発
全長:193  銃身長:150  全高:123  幅:25
重量:145g
使用材:ケヤキ、ラジアータパイン集成材、タガヤサン、皿木ねじ、
    アルミ棒、押しバネ、ヒートン、鉛,  竹ひご
仕上げ:オイルフィニッシュ


おもちゃの修理(そうめん流し器)

2019年09月16日 | おもちゃ病院

 そうめん流し器の修理です。こんなものが大手玩具メーカーから出ているのですね。

水が上に少量しか上がらないということです。

機構部分が水の中に入るので漏水かなと思い分解してみましたが悪いと子はありません。

分解する前の写真を見直してみると、水をくみ上げる羽根が側面に触れているようです。

羽根の取り付けを側面に触れないようにモーターを付け直しました。

水がうまく塔の上まで上がるようになりました。

食卓でこれを囲んでそうめん流しをすれば子供たちは喜ぶでしょう。

これはおもちゃとは言えないですね。

 

 


ついに GR Ⅲ を

2019年09月12日 | 日記

 これが最後の最後ということでリコーのデジカメ GRⅢ を入手しました。

デジカメが好きな私が4年ほど前これが最後ということでソニーの RX100M3 (ココ)を購入したのですが、以前から気になっていたのです。

RX100M3を購入するとき、レンズが明るい、ファインダーとフラッシュが付いている、モニターが可変できるというのが決め手だったのですが、使ってみると私の撮影スタイルではほとんど必要がなかったのです。

RX100M3はズームが24~70mmで撮影時レンズ部がかなり飛び出るのです。GRⅢは28mmの単焦点でレンズ部はわずかしか飛び出ないのです。
GRⅢはズームはできないのですが画像処理で35mmと50mmの画角で撮影できる機能があることを知ったのが決め手にになりました。

広角やズームはあまり必要ないのですが50mmほどでの撮影が多いからです。

もう一つGRⅢを購入する決め手になったのは、カメラの〇タムラが下取りをしてくれることを知ったので相談をしてみると、思っていたよりかなり高額で下取りをしてくれたので思い切りました。

今はスマホでも十分綺麗な写真が取れるので勿体ないのですが・・・・・

デジカメ遍歴は本当にこれが最後にします。


入荷が遅れたので東京に持っていけなかったのが残念でした。




美術館巡り

2019年09月09日 | 日記

 終活の一環としてゴム銃射撃大会のついでに東京の美術館巡りをしました。
日曜日の競技の時、月曜日は公共施設の休みが多いので、今回は競技会が土曜日だったので日曜日は開館しているのでこの日を選びました。

1年ほど前、テレビで宮本三郎画伯の絵を見て、私の好きな画風だと感じ前から観て見たいなと思っていました。

何処にあるかとネットで探していたら周辺に世田谷美術館や五島美術館があることが分かりました。
それならということで3館見て回ることにしました。

世田谷美術館 メイン展示は「森芳雄とその仲間たち」の絵画です。
敷地も広く庭には大きなじゅぼくがあり素晴らしい美術館です。区民の作品も展示しており、中でも区民の方が全国を回り野鳥を撮影した展示が素晴らしかったです。

宮本三郎記念美術館 世田谷美術館分室ということで、商店街の一角にあり建物も小さく美術館らしくありませんでした。こんな小さな美術館とは思っていませんでした。
今の展示は「宮本三郎 花々と、女たち」です。裸婦像が多かったのですが、A3ほどの大きさでパステル画の若き高峰秀子の絵があったのはうれしかったです。

五島美術館 東急電鉄創設者の個人が収集した美術館で、世田谷美術館には及びませんが庭園もあり綺麗な美術館です。
今の展示は「秋の優品展-筆墨の躍動」で水墨画や掛け軸類が多く焼き物も少し展示されていました。
庭園も見学したかったのですが疲れていてやめました。

美術館への移動はタクシーを利用したのでするが、順番を違えてかなり無駄なことをしました。

美術館回をした後回を、秋葉原ヘ行って買い物をしたかったのですが、疲れていたのと台風が接近しているので新幹線が間引きされるということで東京を15:30頃早めに帰ってきました。

 


全国ゴム銃射撃大会に参加

2019年09月08日 | ゴム銃_全般

 東京 狛江市で開催の全国ゴム銃射撃大会に参加してきました。
この歳になると元気で参加できるうちにと思い、東京は3年ぶりの参加でしょうか。

今回はなぜか常連の参加者は半数ほどで寂したったのですが、久しぶりの東京方面の会員皆さんにお会いすることができました。

競技はいつもの大会に比べると参加者は少なく始まりましたが、次第に家族連れや中学生が参加し21名でした。

私の結果は総得点が77点、MB競技が16点というのが情けないです。

競技後の懇親会は3人という寂しさでした。

宿泊は北下沢のいつものサウナ付きカプセルホテルですが、北下沢駅周辺の線路が地下を通るようになったので出口がすっかり変わってしまいホテルに行くまでが大変でした。

明日は美術館巡りの予定です。


電動丸ノコ作業台の製作(2)

2019年09月03日 | DIY

 

 3ヶ月ほど前、電動丸ノコ作業台(ココ)を作りましたが使いにくいところがあったので改良しました。

丸ノコの動作には使っていなかったスイッチ付きコンセントを使っていましたが、使いやすい場所に専用のスイッチを付けました。

もう1ヶ所は切断時に使うガイドの固定です。
今までは小型のクランプを使っていましたが、下方圧え型トグルクランプを取付け使いやすくしました。

右側の4個の穴は間違えて開けたものです。ボケがかなり進行しているようです。