ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

ミナミマグロも完全養殖へ、古着からバイオエタノール

2009年08月02日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース090726-090731

●(経7/30社会39) 近畿大学水産研究所は豪州の養殖関連企業「Clean Seas Tuna Limited」との共同研究で人工ふ化させたミナミマグロを稚魚サイズにまで生育に成功。<完全養殖に成功しているクロマグロに次ぐ成功>
http://www.flku.jp/aquaculture/tuna/index.html

◎(刊7/31電子部品10) 古河電工は従来の100倍の4TB/秒の大容量伝送が可能な長距離通信用光ファイバーを開発,損失抑制構造などで<空孔構造ファイバ>
http://www.furukawa.co.jp/what/2009/comm_090730.htm

◎(刊7/30素材13) ホソカワミクロンは首都大学東京,大阪大学と共同で燃料電池用白金触媒をWC粒子などと複合化し白金の使用量を4分の1に (WC;タングステンカーバイド、タングステンも希少金属)
http://www.hosokawamicron.co.jp/news/pdf/news20090729.pdf

◎(刊7/29環境12) 神戸のワールドは良品計画と繊維製品リサイクル事業に参加,日本環境設計の綿素材リサイクル技術を活用し衣料品リサイクル <酵素によるバイオエタノール化。古着は古紙同様に「もっぱら物」に分類されているがほとんどが埋立か焼却に。>
http://ryohin-keikaku.jp/news/2009_0722.html

◎(環7/29資源循環7) 埼玉県久喜の関商店はIHIと共同で可燃ごみを原料とした新型固形燃料を開発,炭化処理し石炭と同等の燃焼効率を実現

◎(刊7/29環境12) 大成建設は水性生物の埋土種子などを用いた水辺の植生再生技術を本格展開,苗マットを開発し自社建設工事案件などに採用

◎(経7/29消費31) 日本経済新聞は消費の現場欄でスーパーの精肉売り場にビニール袋で包装された肉がじわり広がり始めていると紹介

◎(経7/28企業12) ローソンは東京大学,ウッドノート(データ処理)と共同で店舗の空調や照明を気温や客数に応じて制御する技術を開発,1割

●(刊7/27表紙1) ミネベアは中国の2工場で工場排水の完全リサイクルを実現,市水使用量を44%削減,さらに雨水貯水池の導入も検討

◎(経7/27夕刊表紙1) KDDI研究所と情報通信研究機構は情報多重化技術でデータ伝送容量を30テラビット/秒の光ファイバーを開発,実用化へ

◎(経7/27科学12) 神戸製鋼は筑波大学と共同で天然ガスなどから水素を取り出す際に一酸化炭素を完全に除去する技術を開発,貯蔵や効率に前進