西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

今藤会下浚い

2017-05-26 | 仕事関係
きょうは3世今藤長十郎33回忌追善の今藤会の下浚いが、
赤坂会館でありました。
本番は明後日、に歌舞伎座です。

今藤家にとって歌舞伎座での追善公演はこれで3回目になります。
新しい歌舞伎座での追善とは、凄いですね。

下浚いは明日もありますので、きょうは6時過ぎに終わりました。


  今藤尚之一家の「五条橋」です。
  タテ三味線は長龍郎氏のご子息、悠暉くん(高校2年)で、ワキが父ちゃん、
  タテ唄がじいちゃんです。
  なかなかの腕前で、将来が楽しみです。
  


船遊び

2017-05-25 | 浮世絵
これは勝川春好(寛保3〜文化9・1743〜1812年)の浮世絵「隅田川の暮雪」だ。
制作年は文化10(1813)年とある。

船遊びを終え、屋根船から降りようとする芸者二人。
左には岡に上がった芸者と、箱持ちの若い衆が見える。

こんな雪の日にも船遊びをしていたのだろうか。
屋根船の簾は降ろす事が禁止されていたので
さぞ寒かろうと心配してしまう。

それに芸者は冬でも素足だ。

   

芸者たち

2017-05-24 | 浮世絵
これは勝川春好(寛保3〜文化9・1743〜1812年)の浮世絵
「雪月花の内 月」だ。
制作年は文化7(1810)年とある。

三味線箱から三味線を取り出す芸者。
これからお座敷なのだろう。
後にいるのも芸者だが、簪がやけに多い。
後には芸者の簪が質素になるのだが、
この時代は多かったと見える。

   


大阪芸大

2017-05-23 | 仕事関係
きょうは大阪芸大の日でした。

朝から暑い一日でしたね。
学生たちもけっこう真面目に現れます。
今年度はどんな仕上がりになるのか、楽しみです。

いつもより20分早い新幹線に乗れましたので、
その分早く家に着きました。
ずいぶんと楽です。

    こんな学バスが何台も走っています。
    

大阪

2017-05-22 | プライベート
昨晩は3人でシャンパン・白・赤ワインと、3本空けたのですが、
私も和尚も気分良く目覚め、遅い朝食をいただきました。

楽しい友人との美味しい!?食事は本当に嬉しいものです。

     きょうは夕方から大坂です。