まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

651. M@STERPIECEのPV

2014年02月04日 | 日記
 劇場版アニメの最高の盛り上がりシーンであるアリーナライブ、そこで奏でられる新作の楽曲、M@STERPIECEが公式サイトで一部編集の形で公開されました。
 ファンサイトでいろいろ言われていますけど、良かったですよ。私がステージフォーユーに慣れているからかも知れないですけど。

 というのは、PVを見てもらったら分かります。カメラが動きまくるのです。それがCG(コンピュータグラフィックス)の作法を想起させるので、ちょっとした議論になっているということ。

 このライブシーンは、私は一度目も二度目も楽しめました。普通に見ていれば良いと思います。声優ライブに参加したことがあるPなら、あの圧倒的な盛り上がりを良く再現していることに気が付くはずです。
 ちなみに、ステージフォーユーで再現しようと、ちょっと似ている「自分REST@RT」で構成してみたのですが、カメラは良く動くものの、観客は見えないし、やはりリズムゲームであってライブとは楽曲の演出自体が異なるようです。

 このステージシーンを詳しく見るのなら、アイドルマスターって何だったかを思い出す必要が出てきて、ややこしいことになります。でも、ファンの間ではそんな細かなところまで話題になっています。アイマスがどれほど深くファンに愛されているかが分かります。
 以下、私の感想。二度目の鑑賞で気づいたのは、音楽の方で、ピアノの音がアリーナ全体に鳴り響いている箇所があって、そんなことは普通に楽器を使っていたら起こる訳のない音量バランスなので、ああ、ゲーム音楽しているな、と思いました。アイドルマスターの楽曲は、普通のポップスとは違って、わざと崩したところがあり、ゲーム音楽好きの私には、たまらなく良い点なのですけど、普通にポップスとアイドルが好きな人は、多分、異なる意見を持つと思います。
 だから、あのステージシーンはアイドルマスターでしか表現できないステージなのです。もちろん、Pが見慣れたキャラたちもこのステージでしか見られません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 650. リアル or アンリアル | トップ | 652. 今回はライブビューイン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事