まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

3995. 三角形の外心

2023年02月28日 | 日記

 三角形の外心の座標計算はネットに上がっていて、しかし一見ややこしそうな数式に見えます。外接円から推論すると三頂点から等距離にある点ですから、2次関数が出てきそうに思えます。しかし、垂直二等分線の一致点である、と解釈し直すと連立一次方程式の問題になってしまいます。数式がややこしく見えるのは行列式を展開したから、だけのようです。

 などといきなり外心の話をしたのも、現在進行中の今は趣味のコンピュータグラフィックスで、平射図法を採用したくて…。
 平射図法とかステレオ図法とか呼ばれているのは世界地図の図法の一つです。地球上の2地点の最短コース、大圏コースとか測地線とか呼ばれる線が円弧になります。等角図法の一種なので、図形の性質を調べる場合に役立ちます。結晶学に出てきたはずです。

 地図ですからユークリッド平面上の話。単位円を描いて、他に2地点を打つと、その大圏コースは円の一部、つまり弧となります。2点がたまたまその単位円上にある場合を除いて、弧の円は単位円と2回交叉します。その交差点は単位円の直径の地点にあります。
 問題は、2地点の座標から大圏コースの円の中心座標と半径を算出すること。

 一見、距離の問題なので2次式が出てくると思っていたためか、座標変換を繰り返して数値計算する方法を2年間も探っていました。が、実際に距離で連立方程式を組むとあっという間に2次の項が消えて、これ幸いと強引に計算して、よく考えたら最初に上げた理由とほぼ同じ理由で単に連立一次方程式の問題だったようですorz、これが今回の落ち。

 調子に乗って、次元を一つあげて3次元地図にて。実は今回考えている表示法ではこれが必要でした。つまり、空間上に単位球面を置いて、それとは別に任意の3点を置き、その3点を通る「互いに大圏コース」の球面の中心座標と半径を求めること。
 そう、こちらも三連連立一次方程式になってしまいます。普通の数式の扱いでは行列式が展開されてしまうので結構な文字数ですが、要するに機械的に解けてしまいます。

 表計算ソフトに入れると見事に等距離が「証明」されます。やったぜ。
 数式は上述の理由で(見かけ上は)やたらと長くなるのでここには書きません。おそらく楽しい図が出てきますから、そちらの方をご覧に入れたいと思います。解説が必要と思われたら、その時に。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3994. 詩花の中の人の誕生日

2023年02月28日 | 日記

 2月27日は、PS4の最新アイマスゲーム、スターリットシーズンに出てくる仮想アイドル、詩花(961プロ)の声優、高橋李依さんの誕生日だそうです。いつものようにスターリットシーズンのPV新着欄で精鋭Pがお祝いのPVを上げています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3993. 一様多面体へ、続き^2

2023年02月26日 | 日記

 (空間の)三角形のピットマップ表示は割と簡単にアルゴリズム化できました。2年前と1年前に苦心したノート記録があって、それをまとめただけです。まあ多分、高速な部類に入ると思います。GPUは使いません。
 これがあるといわゆるポリゴン表示が可能となります。なぜもっと早く仕上げなかったかというと、OpenGLみたいな立派なライブラリがすでにあるからです。今は練習とか学習にしか役立ちません。割と気楽に利用できるのは利点かも、ですので全体のプログラムが複雑にならないのなら本ブログで公開すると思います。

 この三次元の一様多面体の表示プログラムは目処が付いたと判断したので、まとまった時間が取れる時に一気に仕上げるとして、前述の他の2項目の解決を先にする予定です。
 その2年前の計画では、4次元多胞体表面の次はゾーン多面体の表示となっています。一群のゾーン多面体は手元の本の写真が不鮮明なので、何とかしてCG化しようと思っていました。
 さらにその先はE6、E7、E8と呼ばれる六次元、七次元、八次元の対称性で、対応する正多胞体は無く、具体例は一様多面体(半正多胞体)しかありません。それっぽい形で表示できるかどうかが鍵です。針金モデルならネットで見られますが、想像可能な範囲を遥かに超えてしまっていると思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3992. 一様多面体へ、続き

2023年02月25日 | 日記

 本日は普通の土曜日で私は休みをいただいています。やること(家事)やって普通に休息しました。

 多面体の表示プログラムに関しては、おそらく幾何学部分は確定したような気がしていて、残るは肝心の三角形をビットマップ上に描くサブルーチンの開発です。いや、こんな所はグラフィックカードはハードでやってしまっている部分で、何を今更ですが、まあパズルのつもりで考えています。
 同時並行で四次元多面体の中心から超球への投影で、超球表面(三次元)を地図の投影法で3D表示しようとする計画の方も、優弧の円環をどうプロットするかが確定すればgoサインが出せる所まで来ています。こちらも絵が出てきたら紹介します。

 で、その前に、多面体の対称性の基礎にあるメビウスの三角形と呼ばれる球面三角形で、半正多面体の存在を探るプログラムを先に作っておこうと考えました。こちらはポリゴンでは無く、本物(?)の球が描けるドット毎の計算のビットマップ表示が有効と考えたからです。現在、必要要件(大きさのある点、線の表示)とアルゴリズムの考案中です。
 こちらも約10年前にVisual BASICで作ったことがあるのですが、今回はもう少し数学的にエレガントにしようかと目論んでいます。多面体の対称性にはメビウスの三角形の内心などを指定する必要があり、おそらく多分、三線座標と呼ばれる同次座標での指定が可能と考えています。普通の球面三角形なら、これも多分、普通の三角関数で具体的な座標が計算できると考えています。前回はたしか球面三角法で強引に計算していたはずです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3991. 千早の誕生日

2023年02月24日 | 日記

 明日、2月25日はPS4の最新アイマスゲーム、スターリットシーズンに出てくる仮想アイドル、如月千早(765オリジナル)の誕生日だそうです。いつものようにスターリットシーズンのPV新着で有志Pがお祝いのPVを上げるはずです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3990. PS-VR2始動、続き

2023年02月23日 | 日記

 本日は天皇誕生日で国民の休日。新型コロナ感染症による(?)売り上げ低下のために祝日返上でやってきた我が事業所も、3年前の水準に戻ってきた感じなのか普通にお休みでした。

 PS-VR2は本日はグランツーリスモ7のみのプレイでした。専用コントローラを使わないのを発見するまで小一時間、どうなっているの? でしたが説明はあります。オンライン投稿のレース場の画面を見て、と。良くできています。立って周囲を見渡さないと面白くないです。私は座りたいので回転椅子が欲しくなりました。音響は抜群です。
 まだ慣れていないため、装置が頭に完全にはフィットしません。そのうち慣れるでしょう。慣れないと能動的プレイは無理です。

 ネットではライバル陣営からのやっかみ書き込みみたいなのが見られて、これはこれで興味深いです。よほどPS-VR2の完成度の高さに驚いたと見えます。冷やかしになるから控えていましたが、量販店でデモしているそのライバル陣営(複数)のVRゴーグルを見て見たくなりました。

 PS5前面のUSB-Cコネクタは他に利用法が無かったので、PS-VR2は繋ぎっぱなしです。VR1の時はいちいち繋いでは外していて、多少煩わしい感じがしました。使い続けるようならコントローラの充電スタンドが欲しくなる感じです。その判断は少し先になる予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3989. PS-VR2始動

2023年02月22日 | 日記

 本日はソニーの最新家庭用ゲーム機、PS5用のバーチャルリアリティー用ゴーグル型ディスプレイ+新型コントローラのPS-VRの発売日です。
 実は2週間前くらいにとある量販店のオンラインショップで予約していたところ、本日届きました。早速、PS5に接続して動作チェックしました。本日はここまで。多分明日、VR2専用のゲームをやってみるつもりです。

 良くできていること。現在の路線では究極の姿の一つと言えると思います。重量は550g程度で軽いです。もちろん装着感はあります。コントローラは分かりやすいです。
 有線です。PS5本体とは5mm径ほどの比較的に柔らかいケーブルで繋ぎます。これ一本繋ぐだけなので、VR1に比べてずいぶん楽になりました。プレイするには2m×2mほどの空きが必要です。プレイ中はこの中を歩くタイプと立っているタイプと座るタイプが選べます。
 ゴーグルにカメラが付いていて、部屋の中を撮影することにより位置を把握するようです。VR1のようなディスプレイの位置に別カメラは不要です。コントローラは充電式です。

 最初の印象はそれなりの感じと思った方が多いと思います。しかし、この価格によくまとめたものです。この路線でこれ以上求めるのは不可能のような気がします。
 さてさて、しばらく使うのかどうかが次の関心事になりました。VR1の時は一通り体験した後はほとんど使わなくなりました。その原因も分かると思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3988. 2月下旬へ

2023年02月21日 | 日記

 本日も普通に通勤。寒い日で、まだ今後1ヶ月ほどは寒暖差が激しい日々が続くみたいです。
 インフルエンザは小流行の感じで、戻ってきた感じがします。昨年、一昨年は特別だったようです。通勤列車内で軽い咳があちこちから聞こえていて、多分、インフルエンザも混じっているような気がします。

 明日(2月22日)はソニーの家庭用ゲーム機、PS5用のバーチャルリアリティーゴーグル(とコントローラ)のPS-VR2の発売日です。私は仕事の都合上、量販店などには寄れません。職場近くの量販店では本日も予約可能な状態でした。

 世界情勢では米国のバイデン大統領がウクライナの首都キーウを突然訪問されたようです。近頃は米国の動きが盛んに報道されていて、まあしかし、とっくに道筋が付いていて、象徴的な出来事と思います。我が国の首相は東アジア情勢が結構な分岐点にあるので動きづらいと思います。こちらも何とか落ち着きそうな感じです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3987. 一様多面体へ

2023年02月20日 | 日記

 本日は内勤でやることやってから残務整理に。特に大きな変化は無し。昼食時に職場近所のショッピングモールにお出かけし、中の大型書店で一般向け科学啓蒙雑誌を買って。
 特集は狙いは良いものの何だか普通でした。もう少し何というか工業分野で現在求められている方向に行って欲しかったのですが、学術はこんなものなのかな。

 多少時間が取れたので、10年ほど前に作った一様多面体の表示プログラムの改訂に向けた考察の再開をしました。
 一様多面体は正多面体や半正多面体の総称で、自己交叉を含めるのが特徴です。正多面体に対応するのは星形正多面体、つまりケプラー・ポアンソ多面体で、半正多面体にも自己交叉のバリエーションがあります。各面が正多面体で、頂点周りが合同になる多面体です。

 一様多面体には紙モデルを図解した古い写真集があって、これに簡単に原理が書いてあるのですが不完全で、しかし元の論文は今のところ手に入らず。なのであれこれ想像中、ということ。まあ、大体は分かってきたのでプログラムを作り直そうとしています。
 面白いのは二重被覆とメビウスの帯が隠れている多面体があることです。二重被覆の方は展開図を描いてみると分かります。
 メビウスの帯の方は対称性が2種ある、やや不思議な特性を持っていて、こちらは元の文献に多分考察があるはずです。

 やや複雑な、というかいわゆるエレガントで無いアルゴリズムのプログラムになりそうなので、おそらく完成図の紹介だけに終わると思います。その場合には原理的なところの解説はします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3986. 真の中の人の誕生日

2023年02月19日 | 日記

 本日、2月19日はPS4の最新アイマスゲーム、スターリットシーズンに出てくる仮想アイドル、菊地真(765オリジナル)の声優、平田宏美さんの誕生日だそうです。いつものようにスターリットシーズンのPV新着欄で精鋭Pがお祝いのPVを上げています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3985. 負数がどうの

2023年02月18日 | 日記

 ネットにて、多分とある漫画からの引用、「マイナスからマイナスを引いたらプラスになる(のは感覚に合わない)」とな。ふむ。

 一般に負数の加減は数直線で考えるのが最も理解しやすい、というのが数学者も同意するやり方でしょう。
 紙に数直線を水平線で引いて、中心をゼロとし「右方向」をプラスとします。どこから始めても右向きに歩けばいつかはプラスになるのは普通に分かるはずです。左に歩けばいつかはマイナスに。左に向いたまま後ろ向きに歩けばいつかはプラスになります。

 なのですが、すぐに分かるように前提というか仮説というか設定というか、が最初からバンバン入っていて、ここはさすがに数学者でも怪しい、と気付くみたいです。私の記憶では「連続」の観点から要請される仮説のようなものが入っていて、つまり公理が隠れていて、頭ごなしにそう言われても、と言う感覚は大切だと思います。
 線で無くドット、つまり整数(有理数)だと少し疑惑は低減されます。普通の幾何学(ユークリッド幾何学)も割とかっちりしています。関心の出た方は数理論理学での「数」の扱いを概観すれば良いと思います。

 同様にマイナス掛けるマイナスがプラスになるのも感覚から外れているそうです。これは交流ヒーターを考えると良いでしょう。普通の電気ストーブです。
 家庭電気は(実効値)100Vの交流ですからある瞬間はプラス電圧で次の瞬間はマイナス電圧です。時間平均するとゼロで、でも部屋は暖まります。どこでどうなったのか。
 そう、抵抗に電圧を加えると正比例して電流が流れる「オームの法則」というのがあって、電圧がマイナスの時は電流がマイナス(逆方向)になるので電力はプラスになります。この消費電力を(時間で)平均すると直流100Vを加えたのと同じ熱量が出るので、交流100Vです。(細かいことを言うとヒーターとか電球はオームの法則から外れているが結果は同様。エネルギーの保存則です、多分)

 ちなみに、交流が出てくる場合はコンデンサとコイルの動作を考える(インピーダンス)とがぜん面白くなります。複素数で考えるやり方と微積分で済ますやり方があります。私が技術雑誌などを読んだ感じでは、技術者は数式の理解には複素数で説明するものの、実際の計算には微積分の方を使う感じです。

 うん、要するに数の計算の都合でそう決めただけのこと。別のモデルもおそらく多分組めますが、考えたことは無いです。勝手に想像するのは少しだけ面白そう。

 それと「実数の連続性」は確かに理解を超えた部分があって、数学基礎でもさじを投げていて、これは(自然)哲学の話とされているようです。つまり一般に認められた自然に対する理解のやり方だと。
 今の私の感覚では、有理数も実数も「体」と呼ばれる同様の演算対象であるので、とりあえず普通の思考領域では同様に考えて差し支えない、感じです。
 これは何となく空間の各点が周囲のごく近い領域を引きずっている感覚です。ボロノイ図を想像すると良いです。感覚的には超弦理論(超ひも理論)と何となく似ていて、まあ多分、量子力学の落ちはこんな所かと。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3984. PS5は普通に、続き

2023年02月17日 | 日記

 本日の昼食時は別の職場近所のショッピングモールへお出かけ。昨日とは異なる量販店でもPS5/PS4/PS-VR2は順調なようです。もちろんVR2は爆売れとは行かないみたいですが、それなりの感じにはなりそうな予感がします。ええ、単なる私の予感です。

 こちらの量販店ではつい1週間前にPS5が品切れになっていて、しかし今は戻っていますから単に在庫調整の結果だったようです。家庭用ゲーム機なので、いわゆる贅沢品の一種ですから余りだしたら大変なことになるので、仕入れの判断は今は微妙な時期だと思います。そのうち慣れるでしょうけど。

 PS4の効果のためか、ソフトでは米国勢の勢いが目立ちます。ブラッドボーン/ダークソウルズ風の豪華なソフトは途切れなく出てきます。それと昔のPC風ゲーム。

 いわゆるIBM互換機のモード13Hというやつ。320×200ドット、同時256色パレットだったか。DOS/Vを可能としたVGAという2Dグラフィックカードの解像度モードの一つです。この頃、CPUの能力はぐんぐん向上していて(80386~80486の時代)、しかし画面の解像度はこんななので、計算能力にものを言わせてあっと驚く素晴らしい動画が出てきました。日本で言うとおそらくPS2の直前の感じです。
 3Dアクセラレータはゆっくり浸透していった時代ですが、まだまだポピュラーではありませんでした。私はその頃はPC派でしたから少数ながら輸入ゲームをやっていて、その記憶がよみがえります。

 その直後は拡張VGAとサウンドブラスター(FM音源)とCD-ROMの時代で、3Dアクセラレータが浸透するまでに少しの時間がありました。世の中はデジタル化が進み、PS3とハイビジョンの組み合わせで一旦落ち着き、今はスマホ系などはPS3時代の続きと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3983. PS5は普通に

2023年02月16日 | 日記

 本日は普通に内勤の日。昼食時の量販店ではPS5もPS4もPS-VR2予約も順調に販売されているようでした。さすがにVR2では買い占め? は起こらなかったようです。VR1の時は発売時には手に入らず、6ヶ月ほど待たされたはずです。PS5も同様。

 PS5は売れているようですが、私のPSNのフレは比較的に古いフレが多いためか、約1年前からオンラインの半数はPS5利用者で、今は若干PS5の割合が増えたかな、の状態です。PS4は今はまだ現役バリバリの感じです。ソフトはPS5に移行段階の感じ。
 PS3/PS4の推移をそのまま当てはめると、PS5はこれから水平飛行の時代が数年続くはずです。つまりこれが当たり前の感じになる、ということ。40型以上の大型テレビは4Kに順調に移行している感じなので、時代に合っています。

 ソフトも充実してきたと思います。良い感じになってきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3982. 目覚まし時計

2023年02月15日 | 日記

 昨日は午前の半日出張でした。作業量が比較的に多くなってしまい、激務では無いのに結構疲れた感じがして帰社しました。昼食と称して職場近所のショッピングモールにお出かけし、午後の内部作業はほどほどに。一般向け数学雑誌を2冊買って。

 つい最近、おそらく15年ほど前に買ったデジタル置き時計が故障してしまい、新しいのを探していました。結局、無難でありがちな同様のデジタル目覚まし時計を購入することに。電源が単三電池2本、というのは変わり無しです。電波クロックで液晶7セグ表示もそのまま。この定番装備が最強の感じがします。表示文字はずっと大きくなりました。
 電卓にも定番があり、指の間隔で確実に押した感じがするキー、太陽電池で液晶7セグ表示が普通です。かつての遊んだ感じの変わり種電卓は絶滅したようです。

 なんというか。LEDでの7セグ表示が出た時(1970年頃)にはあまりのデザインの乏しさ感に絶望感が湧きましたが、今は当然というか、あまりに広まったために、皮肉なことに視認性抜群(数字以外の解釈は無い)ということで屋外の大きな時計などでも採用される始末。
 さすがにPCのガジェットでは普通に活字体で表示されます。

 7セグ表示は一般にもデジタルの象徴として扱われているようです。これが無いと逆にアナログ感が出てきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3981. 中の人の誕生日

2023年02月13日 | 日記

 明日、2月14日はPS4の最新アイマスゲーム、スターリットシーズンに出てくる仮想アイドル、城ヶ崎美嘉(シンデレラガールズ)の声優、佳村はるかさんの誕生日だそうです。
 明後日、2月15日は同仮想アイドル、萩原雪歩(765オリジナル)の声優、浅倉杏美さんの誕生日だそうです。

 いつものようにスターリットシーズンの新着PV欄で精鋭Pがお祝いのPVを上げるはずです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする