まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

2475. 765AS応援企画、準備その3

2018年08月31日 | 日記

 超古い話を楽しそうにやって申し訳ありません。これしか知らないですから。

 そういえば先日の真の誕生日、私が2回のPV投稿で同じソロバーストを使っていたのがフレPに指摘されました。もちろん、一つしか持ってないから同じのを使ったわけ。最終的には数十のバーストがあるようですけど、現在のゲーム本編の進行状況では例の3キャラが少し使える程度で、ほとんどのキャラはまだ一つ。この観点ではものすごく堅いゲームです。
 言っておきますが、キャラが育つにつれて徐々に技が増えて行く、という趣旨なのでしょうけど、とてもつまらない趣味と思います。開発トップの趣味ですよ、念のため。念のために言うと、雑誌インタビューや声優ライブのステージでセクハラまがいの発言をこれでもかとやっていた実在の人物。こんなのにアイマスをマネージさせてはいけないと思います。どうりでキャラの扱いが雑なわけだ。多分、シアターデイズがつまらないのも、こいつのせい。

 話を戻して。ディスガイアはたしか5だったかの最初のところを進行させただけです。面白いゲームに見えましたが、私には肌が合わなそうだったからです。やりこんだら楽しいのでしょうけど、今はアイマスのS4Uに入れ込んでいてゲームには時間が取れないし。
 ウルトラマン オールスタークロニクルも最初のところだけです。一応、私もウルトラマン世代なのですけど、うん、雰囲気はものすごく良かったです。プレイは最初の段階で断念しましたが。
 なので、この手のゲームが好きな方には以下、残念な展開になると思います。申し訳ないです。

 ということで、戦略シミュレーションに関してはデビルフォース3と外伝扱いのアフターデビルフォースしかやりこんだことは無いです。
 アフターデビルフォースはすでにコンパイルが衰退に向かっていた時期の作品で、アスキーとの共同開発だったか。シナリオライターの熱意が伝わってくる佳作なのですけど、なにしろ尺が短い。それとなぜか集団戦で火器が出てきて近代戦に近く、魔法も出てくるのですけどかえって核・生物・化学戦を想起させて、私には生々しすぎでした。擲弾(てきだん)という表現を知ったのもこのゲームだったか。
 まあとにかく、最後まではプレイできましたので楽しかったか、と言われればその通りです。当時はこれが単独で発売されただけでとても嬉しかったのを思い出します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2474. 765AS応援企画、準備その2

2018年08月30日 | 日記

 つまり私は765ASの新ゲームの想定として戦略シミュレーションを狙っているわけ。
 そういえば、バンナムにもあって、vitaがすでに出ているのにPSPソフトとして売り出された「ウルトラマン オールスタークロニクル」。もちろんダウンロード版はvitaでも動作します。開発は別会社でバンナムは販売を担当したようです。
 こちらは同時出撃が5人(と数えて良いのだろうか)まで。前の記事で触れたデビルフォース3では(たしか)同時10人でした。他に控えも途中参加も、そして相手方人数も多いです。味方の主要人物だけで30人くらいいますし、単に名前が付いているだけのキャラを含めると200人くらいでしたか。

 ですから、ミリオンライブ39人同時育成なら、戦略シミュレーション風にすれば良いのではないかと以前思ったわけ。それなので、再び思い出したみたいです。
 内容ですか?。これから考えます。そう簡単ではない気がします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2473. 真の誕生日、当日

2018年08月29日 | 日記

 投稿数は普通と思います。今の時期を考えるとこんなものでしょう。内容は丁寧なPVがあって、力が入っているのが分かります。

 本日、久しぶりに職場の近所の量販店へ。特に普段と変わったことは…、ってあれ?、どうやらアイドルマスター・ステラステージの初回特典版のステラboxが今頃売れたみたいです。何があった。
 おそらく、スマホのリズムゲーム、ミリオンライブ・シアターデイズでステラステージのメイン衣装、TOP!クローバーのカラーバリエーション、アナザークローバーが販売開始され、そのためかステラステージでこの衣装を着たPVが投稿され。で公式ページを見たら初回特典版にプロダクトコードが入っているそうです。

 おおっとー、私は持ってないぞ。慌てて私が発売当日に買ったboxを見てみるとプロダクトコードのカードが目立つ場所に。入れるつもりで忘れていたみたいです。さっき入力しました。ちなみに、今年中に入れないと無効になるそうです。あぶなかった。どなた様か知りませんが、ありがとうございました。
 アイドルマスターみたいに息の長いコンテンツになると、こういうことが起こるみたいです。多分、ステラboxはほぼ定価で売れたはずです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2472. 真の誕生日

2018年08月28日 | 日記

 明日、8月29日は765アイドルの一人、菊地真の誕生日だそうです。いつものように、PS4のアイマスゲーム、ステラステージの新着PVでPがお祝いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2471. 765AS応援企画、準備

2018年08月27日 | 日記

 そのミリオンライブでは無く、元の765AS (オールスターズ)、つまり春香たち13人のこと。蓄積されたネタは多いですし、春香たちがいるのはゲームの芸能界ですから時事的な話題にも事欠かないと思います。ですから、アニメ化は監督次第のような気がします。
 なのでゲームを作るならこんなのを、の企画なのですけど、肝心の私は大したゲームは作ってないし。最近気に入ったPS4のゲームはいくつかのインディゲームで、紹介しても賛否両論だと思います。

 PS3はアイマス2の直前(約1年前)に自分用のを購入して、スペースインベーダー(インフィニティージーン)とウィザードリィ(ルネサンス: 囚われし魂の迷宮)は楽しかったですが、大作ではありません。もっぱらPS HOMEを毎日うろついて、週刊トロステーションを見るためのマシンでした。
 PS1もPS2も家族のために買っただけで、私はほとんどプレイしていません。その前となると、NEC PC9801は仕事用に買ったものは型番が古すぎて(F2)あまりゲームはできませんでした。さらにその前は8bit時代なので、お話ししても何それ、と思います。

 その次のDOS/VとWindows時代は少し。やりこんだと言えるものは、ぷよぷよで知られていたコンパイルから季刊で出ていたディスクステーション。書籍として販売されていて、付属のCD-ROMに毎回5つほどのオリジナルのミニゲームが入っていました。そのうち1つか2つが長めで、何度もやった記憶があるのは「デビルフォース3 剣と花束」です。
 シミュレーションゲームに分類されるそうです。今で言うと日本一ソフトのディスガイアがこんな感じのシステムでしょうか。もっとずっとシンプルと思います。
 同じディスクステーションの魔導物語(地下ダンジョンタイプ)とジオコンフリクト3と4もストーリーは何となく上述のウィザードリィと似た展開で、いわゆるオマージュになっていてウィザードリィではおそらく隠し設定されていたものが言葉になって出てきたりします。

 ちなみにウィザードリィは私の印象としてはAPPLE IIのソフトの感じ。もう一つのRPGの原点として有名なローグは私はほとんど知りませんが、ミニコンのソフトの感じがします。
 ミニコンというのはIBMの大型機の時代に機械制御などに使われた小型のコンピュータで、日本ではこれで遊ぶという習慣はほとんど無かったと思います。アメリカでは大量に作られたので中古品も大量に出回って大学などで使用されたみたいです。だから遊び用途も盛んだったわけ。日本で大衆向きのコンピューターは8080というマイコンからと思いますから、歴史の重みはアメリカの方がずっと上と思います。こんなのを考えると、PS4がアメリカ主導に見えるのは、それはそれで良い傾向と私は思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2470. スマホにて

2018年08月26日 | 日記

 スマホ、つまりスマートフォン。携帯電話にパソコンを内蔵したもの、というよりは携帯パソコンのユーティリティの一つとして電話がある感じ。ただ、あくまで電話がメインなので、パソコンとしてはいまいちどころか何というか、の感じ。なので妙なところにこだわりのある我が国のメーカーが出遅れたわけ。今は平気です。というか、平気すぎて不気味。

 アイドルマスターにはスマホアプリがソシャゲまで含めると6つもあって、かえってゲーム機の方がお留守の感じがします。まあ、いいですけど、最先端技術は保持して欲しいです。VR系で頑張っている関係者がいるみたいです。

 で、そのスマホアプリですがシンデレラガールズ・スターライトステージ一強の構図は全然変化がありません。ミリオンライブ・シアターデイズに頑張って欲しい気持ちはありますが、こうも空振り続きだとP側も妙な気分になってきます。ミリオンライブ自体は万全なので、そっち方向は勝手にやったら?、の感じ。イベントに力が入っているものの、動員数では確実に後退してます。
 私に言わせれば、簡単なことなのですけどね。見て見ぬふりなのか、単に分かってないのか、両方なのか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2469. 4Kテレビ購入

2018年08月25日 | 日記

 5年前に購入した家族用のテレビの調子がいまいちになってきたので、かねてより検討していた4Kテレビを購入することにしました。超メジャーな機種なので型番を言っても良いでしょう。東芝レグザの43M520Xです。4K (横3840×縦2160ドット)のパネルでHDRに対応。4Kチューナー内蔵とのことですが、放送は今年の暮れからです。

 家の近所の量販店で売れ筋の一つらしく、店員がとても丁寧に説明してくれました。目立つ場所にはものすごく綺麗な有機LEDテレビが展示してありましたが、残念、そちらは最小の大きさが55インチタイプです。我が家のリビングではソファとの距離が1.5mなので、部屋の大きさから言ってやや大きすぎなのです。43型でもかなりの迫力。
 レグザとしてはベーシックタイプですけど、上位機種と同等レベルの画像処理をやっているみたいです。
 最近の流行らしく、色彩が深めです。型が小さいからかえってドットが目立たず、特に中央の人物が立体的に見えます。少しだけ8Kを先取りした気分。

 ちょっと理由があって、オリジナルのPS4を接続してみました。信号は普通のフルハイビジョンです。ブラッドボーンなどがとても綺麗です。もちろんアイドルマスター・ステラステージも。画面の確認表示でゲームパッドのアイコンが出てきたのにはちょっとびっくり。こうした使い方も十分に考慮されているようです。
 地味なところでは、番組表などの操作性がとても快適になりました。おまけ機能の感じがしなくなったというか。
 価格は普及タイプとしては普通です。普通に選べて、価格を考えれば大満足の出来と思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2468. vitaのソフト、セール中

2018年08月24日 | 日記

 PSストアでソニーの携帯ゲーム機、PS vitaのソフトが安売り中です。アイマスではPSP用のソフト、シャイニーフェスタの3作品が入っています。

 何度も言って申し訳ないですけど、今ではやや古典的なゲーム機であると思います。今でも売れていると言えるほどには売れています。新作ソフトも出続けています。
 良く出来た機器で、他の追従を許していません。空冷なしで長時間のプレイ可能なゲーム機としては今でもこのあたりが最高と思います。
 任天堂スイッチには空冷ファンが付いていて、画面も処理速度も高度になっています。
 あるいはスマホみたいに短時間のプレイに特化するか。

 vitaの出現以降も半導体等の発達は続いていますが、根本的な改良は無かったと思います。物量を許せば、つまり据え置き型ゲーム機なら今後の発展も期待できます。
 電池と発熱以外にも、記憶媒体の容量と通信の問題があります。
 技術的な突破が可能であったとしても、手になじむ大きさの画面では画角が稼げませんから、迫力がいまいち。偶然でしょうけど、最近機種交換した私の最新スマホ(フルハイビジョン)の画面の大きさとほぼ同じです。結局、ここに収束するみたいです、この路線を継承するのなら。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2467. 好景気

2018年08月22日 | 日記

 なので、どうやって本ブログで765AS応援企画を実現するかは少し時間をいただきます。少し、のはず。
 8月は実は私のところは稼ぎ時で、出張がかなりきついです。今週末はやっと少し休憩をいただけることになりました。自分のところはそれほど目立たないのですけど、何となく世間では好景気を実感します。

 というのも、表からは目に見えにくいところに企業等がお金をかけている感じがするからです。一年ほど前までは外から目に入る部分の維持で精一杯の感じでした。
 景気は波がありますから、お金が回転している今のうちに、以前から必要を感じていた部分に資金を回している感じ。
 新入社員も多く、勉強させるために顧客との接点に持ってくるので、若返った感じがします。元からの社員は別のところでやることがいっぱいなのでしょう。

 あ、だとするとバンナムも新人が多いと思いますので、直前に述べた765ASのキャラによるミニゲーム社内コンテストなどいかがでしょうか。私が思いつくくらいだから似たようなものはすでにやっているかも。怪作大歓迎で。ベテランが調整すれば商品になるくらいなのも出てくるはず、いや、出てこないと困ります。ちなみにPS4では海外製のインディゲームがたくさん商品になっています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2466. 765ASの新企画を考えるとしたら、続き×7

2018年08月21日 | 日記

 なんとなく私の考えが勝手に収束してきたので、最初のまとめを。
 765ASに関しては、普通にアイドルの仕事をすれば良いみたいです。そういえば、アイマス2では地方巡業した思い出が多いです。営業もステージも。
 ステラステージもお仕事の数では見劣りしないのですけど、アイドルと一緒に出かけている感じは控えめと思います。
 現実の芸能界では、つまらない仕事まで含めたらアイドルの需要はたくさんあると思います。これに関してはソシャゲのミリオンライブのカード絵が優れていたと思います。多分、765ASのコミックにもいっぱい。

 後はミニゲームですか。アイマスのキャラを勝手に使ったら無料で配ったとしてもめちゃくちゃ問題ありそうです。それ以前に私は絵が描けないし。
 私のゲーム作りに関してはプログラミングの勉強程度です。初期のマイクロソフトBASICで平凡なブロック崩しとか、プログラミング電卓で暇つぶしにしか役立たない迷路脱出ゲームとか。windowsプログラミングやopenGLは使えますけど、私の図形趣味関連だけ。というか、こちらはこちらで、ゲームとは全然別のことでやりたいことがたくさん。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2465. 765ASの新企画を考えるとしたら、続き×6

2018年08月20日 | 日記

 かなり寄り道してしまいました。なんだかOFA→プラチナスターズ→ステラステージと同じことを3回させられた感じで、特にステラステージは全体構成はアイマス2に似ています。
 PS4で典型的なアイマスを、という意図なのでしょうけど、真似したところでオリジナルを超えることは絶対にないです。

 765ASに関しては、その後のエピソードで無いといけないと思います。劇場版アニメがトライしたはずなのですけど、その内容(前半と後半)を拝借したプラチナスターズとステラステージがこれでは、逆戻り。
 後知恵ですけど、劇場版アニメの冒頭、各界で活躍する765ASのアイドルたち、を描くだけで良かったと思いますよ。13人分のその後の個別ストーリーを作るのはそんなに面倒では無いはず。
 ミリオンライブの39人の成功ストーリーを個別にシナリオ化するのも、普通の作家なら困難では無いと思います。
 PS5で正統派の765ASアイマスを展開するなら、こんなところでしょうか。これが良いとは言ってませんよ、私は。

 新たな発想が困難なのなら、もう開き直ってぷよぷよみたいな落ちものパズルでも良いんじゃないですかね。ファイヤー、アイスストーム、ダイヤキュートなどと。知らない人の方が多いかも。ステラステージでも、春香の♪いち、春香の♪に、とかあるくらいですから。というか、この程度の発想はすぐにできないとゲームクリエーターと称して欲しくはないです。
 ぷよぷよも魔導物語という元になるストーリーがあって、しかしこちらの落ちものパズルでブレイクしてしまいました。当時はあまりに流行したので、外から見ていると会社(コンパイル)を迷走させた原因に見えるほどです。

 楽しく妄想に突っ込むと、小型の筐体を作って、春香たちも(大きなお友達向けでは無く)幼児に受ける体形にして、ごく簡単なルールにして、おまけはカードかガムか。
 まあ、こんなのをショッピングモールに設置していい年したPが群がる姿を見たくはありませんから、単なる発想のネタですよ、念のため。落ちものパズルだって、最近PS4で流行したのってあるのかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2464. ステラステージ、前半突破

2018年08月19日 | 日記

 前回から半年分進めただけでスタッフロールが出てきました。ここでステラステージの前半終了のようです。私の場合はゲーム内8年目の3月でした。
 8ヶ月かかってゲーム時間は123時間ほど。私のペースはごく遅いはずです。最近買った方も、すぐに追いつけますからご安心を。

 プロデューサーレベルは最大の20になりました。称号がアイドルマスターで、あまり知られていないと思いますが、アイドルマスターとはプロデューサー(P)のことです。
 トロフィーを見るとここに来るのが約1/4。先の方に行っているPはその半分以下みたいです。アイマスとしては普通の感じ。

 後半は戦略性があるみたいで、完全突破したPが新着PVでかなり喜んでいました。

 感想ですか?。うーん、何というか。765ASは歴史がありすぎて、大体予想が付いてしまって、それを外れるとアイマスらしくないとか何とか、なので、この路線ではここが最大限かも。
 後半を納得できるまでプレイしたら、また感想が違ってくるかもです。その前に、キャラを育成しなきゃ。まだまだ残りがあるのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2463. 少し涼しく

2018年08月17日 | 日記

 ふう、やっと朝夕が多少涼しくなったと思います。天気予報の予報が気味悪いほどドンピシャ。多分、スーパーコンピュータのおかげだと思いますから、生きてて良かったです。たしか精密計算と統計学を組み合わせた手法(アンサンブル予報)を取っているはずです。
 統計学って当てにならない印象が少しありますけど、別の側面として恐ろしく現実的な回答をする方法でもあります。感じとして、目に見えない相手に対してことごとく集中砲火を的中させている感じ。

 なのでホラーの季節から少し離れた感じがしますけど、前節の補足をホラー仕立てで。
 余計なお世話でしょうけど、夏休みの自由研究のネタとしていかがでしょうか、のつもり。

 私の単なる直感なのですが、特殊相対性理論が夢の世界を描くのと対照的に、一般相対性理論はやや不気味です。まあ、時期が来れば当然の話になるのでしょうけど、現時点の話として。

 小さい方の話に移行すると、特殊相対性理論は普通の素粒子理論、いわゆる標準模型に相当します。一般相対性理論は今、絶賛注目中の超弦理論に相当します。
 電子は現在の普通の観測では大きさがゼロの点に見えるらしいです。超弦理論の予測によると、プランク長になり、でも、そこでは時空間の意味が曖昧になってしまいます。
 気の早い方はおられるもので、その先の予想があるのですが、今のところ一般相対性理論を超える理論はことごとく破綻していると思います。

 電子雲という言葉を知っている方もおられると思います。化学では分子を扱わないといけないので、分子の大きさから見た電子がどのように振る舞うかが大切なのです。生物学でも同様。
 電子雲では電荷がぼうっと広がっているように見えます。でないとベンゼン分子のπ電子など意味がありません。物理学では空間が電気的に分極しているのだ、と説明されます。ざっくり言うと点状の電子が周囲の空間に影響を及ぼして、自分の領域だと主張している訳。
 って、Wikipediaっ、電子雲は確率とか比喩じゃ無いぞ。分子はそれでもって結合しているのだ。

 化学反応はそれで良いのですけど、素粒子は相互作用します。その領域がプランク長。感じとしては、電子雲などがある空間の一点でねじれてしまって別の形に変わる感じ。微少のワームホールとか関係しそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2462. スピン表現、続き

2018年08月17日 | 日記

 予備知識、その2。波の多重性。
 水面の波を想像しましょう。北からやってきた波と東からやってきた波がある地点(領域)で合流します。どうなるでしょうか。そう、何事も無かったように北からやってきた波は南に抜けてしまい、東からやってきた波は西に抜けてしまいます。普通はこのようにすり抜けてしまいますが、その条件は物理に親しい方だと分かると思います。
 言い方を変えると、波は空間を多重に利用できる、ということ。光にもこの性質があります。

 地球全体が海だとして、波の伝搬はどうなるでしょうか。球面特有の対称性を考えないといけません。ここに数学の群論が出てきます。
 なのですけど、群論の記号はちょっと簡略化しすぎで、私みたいな者からすると具体的な地図が欲しいと思います。これがなかなか手に入らない。だから私は図形コレクターなのですけど、残念、理解の半ばです。いや、理論は完成しています。化学で言うs軌道、p軌道、d軌道、f軌道…、といったやつ。ややこしいのはsp^3混成軌道とかがあって、結構楽しい図が出てくるのですけど、この分類に自信が無い。

 予備知識、その3。図形の合同とは。
 図形の合同は小学校の話題でしたか。2つの三角形などが移動させると完全に重なること、みたいな説明だったと思います。
 ところが、多分中学生の頃だか、裏返しの図形も合同だ、と聞いて腰が抜けた方もおられるのでは無いでしょうか。いや、私は抜けました。どう移動したって重ならないじゃ無いか。本当ですか?。
 重なる場合があります。メビウスの帯です。一周すれば向きが逆転するので重なります。眉唾な説明に一瞬思えるでしょうけど、実は(一部の)数学ではこちらが普通で、向きがあるのが特殊。我々が住んでいる空間が向き付け可能なユークリッド空間だから向きのあるのが普通と思えるだけ、のようです。

 つまり、電子は2重空間の住民である、というのが前節で紹介した本の趣旨みたいです。電子が裏返ってしまうので、スピンを表すベクトルが逆向きになって、同じ電子軌道に2電子が共存する感じ。
 しかーし、このブログを見ているSFアニメ好きの方なら即答でしょう。この世は4次元ミンコフスキー時空以外の何物でも無い、と。実際、著者の言う2つの複素数の(直積)空間はミンコフスキー4次元とは違って、かなり異様な空間のはずです。
 元々難解な上に超訳が必要と思います。私は楽しく読み…、眺めましたが。
 ちょっと踏み込んで、3重空間とか6重空間に触れて欲しかったと思っています。これも素粒子と関係していると私は思っているからです。私が読み切れていなかったのなら、失礼。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2461. スピン表現

2018年08月16日 | 日記

 思わぬ茶々が入ったものの、全体としては特に危機的な感じは無く、アイドルマスターは本日も順調と思います。いつものようにステラステージにPVを投稿して、と。
 sideMはさらなる展開を手探り中、と言ったところと思います。ソシャゲも普通に順調だし、アニメイトで一定の需要があるらしく、女性キャラ版よりは狭いですけど商品は常に動いているようです。元の設定が良かった。ネタには困りません。

 春香たちの今後をあれこれ考えてみるのが目下の本ブログの目標なのですけど、ちょっと休憩。
 「群のスピン表現入門」という数学の参考書が目に入ったので買ってみました。図形コレクターとしての私が追いかけている目標と合致すると直感したからです。がちの数学書で、7900円(税抜き)もするので本アイマスブログに来ている方に特にお勧めはしません。大学図書館で見かけたら、ぜひページをめくってみてください、程度の話です。
 著者の経歴が面白くって、私が大学に残っていたらきっとこうなるかな、の感じ。脱落組なのか成功組なのかよく分からないですが、有名国立大学の教授になった方ですから世間的には勝ち組と思います。
 内容は著者独特の用語が次々と出てきて難解です。私は部外者だからと断りを入れて、95%は分かりません。分かる5%も用語が分かるだけです。ただ、著者がサービスとして用意した表が充実していて、後から分かったら役立ちそうです。

 スピン表現とは射影空間のことです。簡単に言えばメビウスの帯のこと。物理で出てくる素粒子のスピンを説明するのに適切だから「スピン表現」と表現したのだと思います。
 面白く読めるのは巻末付録の群のスピン表現の歴史外観です。回転群SO(3)の二重被覆、って普通にO(3)だと思うのですけど、それはまあいいや。
 p496にある記述が絶品で、引用すると「電子は3次元ユークリッド空間E^3に住んでいるのではなくて、複素2次元(実4次元)の空間C^2に住んでいる」。数学者には分かる説明ですが物理学者には難解だったのですと。
 実は私のここ3年くらいの調査があって、初めて分かる表現です。コンピュータグラフィックスと少し関係あるから調べたのです。私に説明できるかな、トライしてみます。

 予備知識として電子のスピンはベクトルの矢印で良く描かれますけど、これは軸性ベクトルと思います。コイルに電流を流すと磁場が現れます。電磁石のことです。磁場の方向は右ねじの法則に従っていて、右回りに見える方向の進行方向で表現します。
 普通のベクトルだと壁に設置した鏡に映すと上は上に映ります。天井に鏡を置くと上向きは下向きに映ります。当然の気がしますよね。
 しかしコイルだと壁の鏡だと右巻きが左巻きになるのでベクトルが下向きになってしまいます。天井の鏡だと回転方向が変わらないので上向きのまま。矢印の直感とは大違いです。
 で、このベクトルみたいな感じのものを私は軸性ベクトルと覚えていたのですけど、つい先日、同じものを擬ベクトルという書き方もあると知りました。50年以上生きてこのありさま。

 うむ、自分でも何が言いたいのか分からなくなってきたぞ。続きは私が面白いと思ったら、ここで書きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする