まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

3445. 新機種、続き^5

2021年06月30日 | 日記

 なぜかパソコン入門の丁寧な図解の250ページの小冊子が同梱されていたので、仕事の合間などにパラパラ読んでみたいと思います。
 とりあえずは困ってはいないのですけど、見逃している箇所があるかどうかの確認です。

 今この文章を打っているパソコンは、例の古典幾何学書の翻訳の大役を果たしました。ワープロをこれだけ使ったのは久しぶりだと思います。
 数式は数式エディタが内蔵されているので、レポートなら活用すべきでしょうけど、タイピング速度を重視して、計算機言語みたいな記述にしてしまいました。
 役に立つのは上付きと下付文字です。数式エディタだと2段階の上付きとか、上付きと下付の同時表示とかができますが、さすがに元のワープロでは無理です。一応、タイプライタの後続の位置づけなのだと思います。それでも、一段階でも上付きと下付文字が打てると、見栄えと読みやすさがぐっと増します。あとは、太字と斜体で、なぜかというとアルファベットの文字数は限られていて、しかも数字の1と小文字のlは見分けが付きにくいとか。

 他にもいっぱい機能があって、かつては円や三角の図形ウィンドウとか表作りの機能を活用していた思い出があります。これだけでも解説文書を作成するには十分と思います。
 さすがに、そのパソコン入門書にはオフィスソフト(ワープロ、表計算、プレゼン)の使い方までは出てきません。
 今度のパソコンでは、幾何学書の図形を表示するソフトの開発がとりあえずのメインになると思います。そちらの復習(C言語、ウィンドウプログラミング、OpenGL)もしないといけません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3444. 新機種、続き^4

2021年06月28日 | 日記

 開発系の方はとりあえず、VisualStudio 2019の無料使用版の動作を確かめ、一段落です。あとは細々した感じのことだけと思います。
 Windows 11が本年中にリリースされると言うことで、ネットで憶測を呼んでいて、多分、スマホでのアップルやグーグル、PS5でのソニーみたいな商売に持って行きたいのでは無いかと言われています。まあ、昨今の状況だとしかたが無い感じがします。

 元々、マイコン系は中古ミニコン系の感じが受け継がれていて、MS-DOSの時代はハードもソフトもアマチュアやベンチャーのやりたい放題でした。今のWindowsの感じはMS-DOS系の3.1/95あたりから始まっていて、こちらも追加ハードやソフトは自由勝手にさせていた感じです。
 感じが変わり始めたのは、PCの設計に指針みたいなのができたのと、オフィスソフトの公認がマイクロソフトだけになった頃と思います。
 webが普及しだした頃、IBMの人が結局は我が社のような路線に来るのか、と苦笑していましたが、いよいよそうなってしまいそうな雰囲気です。

 まあ、自由にやりたいのなら、電子計算機関係でも実験機材みたいなのは今は充実していますから、性能とかメンテを気にしなければ自分勝手な方法でもある程度のものは作れると思います。伝統的な方法を知っていれば、小さな企業を支える程度のシステムは個人でも作れると思います。
 まあでも、一部読者の期待を裏切るかも知れませんが、私は商用システムの充実の方が望ましいと思います。理由を並べたいところですけど、計算機の歴史を調べている暇は今は無いので、時間ができて気が向いたらぼそっとしゃべると思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3443. 新機種、続き^3

2021年06月27日 | 日記

 CPUというかAPUは、このタイプのノートパソコンではありがちなRyzen 7 4700Uでメインメモリが16GBのためか、今のところとても快適です。現在使っているのはCore i3相当でメインメモリが8GBなので、ほぼ同程度の価格で買えるのは嬉しいです。こちらはVRAMの2GBが別なので、16GB版にしないとメモリ減少になる、という都合もありました。

 ソフトはまず、純正品として用意されていたWPSオフィス、いわゆる互換オフィスを同時購入し、ATOKが欲しいから一太郎も別に用意しました。一太郎の方にも互換表計算ソフトと互換プレゼンソフトが入っていたのには多少びっくりしました。機会があれば使ってみたいと思います。
 この文章を打っているのはワープロでは無く、いわゆるエディタです。ところが、ダウンロードしてファイルをProgramFilesのフォルダに入れたら不具合が発生しました。もちろん、WPSオフィスと一太郎は普通に動作します。
 少しいじってみると、どうやら勝手にProgramFilesフォルダにプログラムを入れてはまずいらしく、つまりインディ系のソフトは私用のフォルダに置かないといけないみたいです。こうするだけでしっかり動作しています。

 外付け光学ドライブは今のところ必要なので、これも純正品を追加注文しました。CDとDVDに対応しています。BDには非対応の経済的なドライブです。で、DVDを再生しようとすると、メディアプレーヤーが起動しません。探してみるとメディアプレーヤーは最初から導入されています(しかも期待通り動作する)。
 しかたがないので、マイクロソフトストアで探すと、評価数の多い無料ソフトがあったので導入しました。普通にしっかり動作します。
 USB端子はTYPE-Aが左右に一箇所ずつ、TYPE-Cが一箇所あります。すでに外付けのキーボードとマウスを使っているので、以前から利用しているTYPE-A → TYPE-A×4のUSBハブが役立つことになりました。USB-Cの方が高速で、いわゆるマルチハブを今後用意するならこちらになると思います。

 あとはいわゆる開発系の導入をする予定です。こちらが快適だったら言うことありません。いやあ、わずか3年しか経っていないのに、この贅沢な感じのノートパソコンが同様の値段で手に入るとは、世の中の進歩を感じます。
 DVDとCDを再生すると、音が画面から出てくるような感じです。どうやら、ダイソンの扇風機みたいな仕掛けになっていて、おそらく多分、MacBookの真似でしょう。こちらの音の品質は経済的ノートパソコンですから、まあ、過度の期待をしなければ良好です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3442. 新機種、続き^2

2021年06月26日 | 日記

 なので、本日になってようやくセットアップです。機種名は言っても差し支えないと思えてきたので言います。HP Pavilion 15-eh0013AUです。特にこだわりは無いのですが、ここ10年くらいはHPのノートばかり使っています。その前はIBM thinkpadだったか。

 機能的には申し分ないです。ただし、今風にいろいろ割り切っているところが面白い。
 まず、電源ボタンがかなり思い切ったところにあります。ファンクションキーの続きにあって、バックスペースキーの上がdeleteなのは変わりませんが、その左隣、Insキーとの間に電源ボタンが来ました。普通の大真面目な製品なので、多分これで大丈夫、ということでしょう。
 ついでに、ファンクションキーはfnキーを押しながらでないとファンクションキーになりません。普段はスピーカーのボリュームキーとかになっていて、従来はBIOS設定で変更できましたが、この機種はどうやらできないようです。面白いのはキーボードが光るタイプのもので、これが7色だったらゲーミングキーボードです。暗いところで役立つのかも。

 まあだから、公式ショップで大安売りしていたのだと思います。この配置が気に入らないのなら、外部キーボードを繋げばお終いです。もちろんファンクションキーは普通のファンクションキーになります。実際の私の運用も外部キーボードが主流になっていましたから、多分、支障は皆無だと思います。LANが無線だけなのも気になる方には気になるかも。
 外部ディスプレイに4Kが使えるようになりました(本体はタッチ付きのフルハイビジョン解像度)。普段はPS5に繋いでいる32型4Kモニタに繋いでみると、やはり迫力があります。普通のモニタでこれ以上の解像度は疑問なので、ついに来るところまで来た、の感じがします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3441. 新機種、続き

2021年06月25日 | 日記

 前々項の数学の接続の話は、少し考えただけで大層なことになりそうなので、どこかで打ち切らないといけないと思えてきました。要するに多様体の話で、空間が自由に曲がって行くとかなり厳しい、ということ。とはいえ、重力理論にはある程度必要なので、適宜追いかけることにします。大学以来、ここまで来るのに30年もかかってしまいました。適当な啓蒙書はあるような無いような。

 本日もそこそこ疲れてしまったので、パソコンのセッティングは危険なのでパス。
 100円ショップで細々とした部品を買いました。4K/60Hz用のHDMIケーブルはもちろん100円ではありません。タブレット用のタッチペン。なぜかこの機種は画面にタッチ機能があります。webカメラの目隠し用シール。薄型ノートパソコンなので、シャッターはありませんから、物理的に塞ぐしか無いです。
 保護用のバッグは適当なのが無く、別の普通の量販店に行ったらなぜか見切り品が安売りしていたので、しかしもちろん売れ残っているのには理由があり、今度行ってまだ気になるようだったら買うと思います。が、ほぼB4サイズなので、文具コーナーに適当なケースがあったら、そちらにすると思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3440. 新機種

2021年06月24日 | 日記

 注文していたノートパソコン(Windows10)が本日到着しました。しかし、本日は一日出張後なので普通に疲れているので同梱物のチェックだけで終了。明日以降セットアップの予定です。

 それにしても、MacBookをやや角張らせたようなデザインです。本当に出っ張りが無いです。DVDドライブが無く、ついに電池も完全に内蔵になりました。まあ、この会社のは電池と本体の寿命がほぼ同じなので、これで良いと思います。
 質実剛健な会社のものなので、軽くなったのに重量感があります。セットアップして面白いと思うことがあったら報告します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3439. 接続

2021年06月23日 | 日記

 本日は一日出張で、内容は普通なのになぜか疲れた感じがします。訪問した事業所は、まあ普通に儲かっている感じで、雰囲気が明るい…、というか、それ行けの感じでかなりきついみたいです。たしかに、めったに無い飛翔のチャンスのような気がします。むろん、当方も必死。

 その昼休みに少し前に買った矢野健太郎氏の1968年での復刊、「接続の幾何学」というのを、半分頭がクラクラしながら読むと言うよりはパラパラと見て。と言うのも例の絶賛翻訳中のはずの古典幾何学書にカルタンの接続、の言葉が出てくるからです。しかし、どうやら少し外れている感じ。後で再検討します。
 接続は平行移動の一般化のことのようです。いつものようにフィーリング理解です、まだ。たしか中学か高校の時に読んだ物理学の啓蒙書で、空間の曲率の話で出てきた、ベクトルが経路によって平行移動したはずなのに傾いてしまう、の正体のようです。つまり、数学側から出てきた概念のようです。
 たとえば、北極点で経度0°の方向に水平に矢印を持ち、そのまま赤道に向かって歩き出すと、地球外から見るとベクトルは地球の接線ですから次第に傾いて行きますが、歩いている人には分かりません。そのまま赤道まで行って、ベクトルは南極方向そのままで今度は経度90°まで歩いて、さらに北極に戻ると、元のベクトルとは90°異なる向きを向いていて、これが地球の表面の曲率を現す、のだそうです。

 矢野健太郎氏が絶賛しているくらいなので、数学界では画期的な発明だったみたいです。しかし、位置が同じなのに経路が違うと結果が異なる、というのは物理学にとっては難物になります。つまり、温度とか電位とか流速とか、取り扱いやすいのは空間の座標(と時間)が決まれば経路が異なっていても同じ値となる物理量が好まれます。ベクトルポテンシャル、という言葉があるくらいで、要するにポテンシャルが定義できる方が嬉しいです。
 多分おそらく、このあたりで物理学と数学が離れていったのだと思います。接続によって物理にも必要なテンソルが扱えて、こちらの(何種類かの)曲率の方は位置によって固定みたいです。しかし、肝心の座標が同じ位置なのに回転してしまうのには困惑します。
 いっそのこと空間を細かく単体(三角形や四面体のこと)分割して、こちらで適当に経路を経ても、元に戻ると単体による座標は同じ、とどこが違うのかが気になってきましたが、今の私の数学力では手に負えそうもありません。なので、ふらふらと数学書探しになりそうな気がします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3438. 律子の誕生日

2021年06月22日 | 日記

 明日、6月23日は765仮想アイドルの一人、秋月律子の誕生日だそうです。いつものようにPS4のアイマスゲーム、ステラステージの新着PV欄で有志Pがお祝いのPVを上げるはずです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3437. トポロジーの表現

2021年06月21日 | 日記

 例の古典幾何学書のトポロジーの箇所で、最初に日本語に起こしたときは必死で理解しようとしていましたから、何となくふんふんと進んでいたのに、見直したら日本語としてはいまいちの感じ。締めの文章は何とか持ち直したものの、最初から見直しすることにします。いや、直訳としてならそれなりなのですけど、別の意味に取られたり、曖昧に見える部分は何とかしたいです。

 具体的に言わないと何のこっちゃですから、適当に雰囲気を言うと、たとえば「the sides of a triangle」は「ある1個の三角形の3辺」などとします。この箇所は原文では冠詞が決め手になっていて、明確に分かりますが、英語のテストの回答みたいに「三角形の辺」とすると訳分かりません。テストだと「3」などという余計な言葉を入れると減点の対象になると思います(tri-ってありますけど)。

 トポロジーは一応は幾何学ですが、独特の用語があって、具体的な図形で追えるところは、まあそんなものか、で済みます。が、数式みたいなのが出てきて、一般化すると厳しくなると思います。うまくイメージできればOKなので、丹念にトレースしないといけません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3436. リモート接続

2021年06月20日 | 日記

 で、初めてPS4→PS5のインターネット経由の接続を試みました。LAN内では最大1080pに対応していて快適です。インターネット経由だと、私が使ったネット環境が原因かも知れませんが、何とびっくり、vita→PS4と同レベル、私の感じでは540p程度の感じでした。つまりPS3 (720p)より下。通信量がそれなりに低くなるので、もちろんだからゲームプレイはそれなりに可能です。いわゆるRPGの日々のレベルアップなどには使える感じ。

 一応、役目は果たしたので、私のところでは役に立っています。PS5が普及してしまうまでの繋ぎですが。
 あと、PS5のPS4ソフトへの互換性は売れ筋のソフトでは自動アップデートされてほぼ完璧に対応しているようです。しかし、小メーカーの作品では必ずしもうまくは対応していない感じがします。こちらはアップデートされる見込みはほぼ無いですから、動作するだけまし、と考えるべきなのでしょう。PCゲームも当然、同様ですし。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3435. PC買い換え

2021年06月18日 | 日記

 昨日は移動日。京都から新幹線に乗って関東に戻りました。京都駅のホームはやや閑散としていた気がしますが、車内はまずまずの混み具合だったと思います。まだ緊急事態宣言は出たままだったか。

 私が本ブログを打っているこのノートパソコンの調子が悪くなってきました。いや、操作感などは文句なしですが、ディスプレイの外枠がわずかにずれて、小さなプラスチック部品が脱落して外に排出しました。
 経験上、こうなると寿命が近づいています。買い換えないとろくな事にならないので、急遽ネットを物色することに。というか、何か勘が働いたのか、少し前にいつものメーカーのオンラインショップを見ていました。

 このノートパソコンの利用開始は2018年の3月頃みたいで、3年と少し持ちました。CPUは当時のcore i3相当でメインメモリは8GB、ストレージはSSDの256GBで、まだ85GB程度は残っています。15インチのFHD(2K)ディスプレイでDVDドライブ付きで、しかし、メモリの増設もストレージの交換もできません。
 今度のはメインメモリが16GB、ストレージはSSDの1TBでこちらも交換不能。DVDドライブは無し、ついでに有線LANも無し。もちろん、無線LANは使えます。経済的なノートパソコンなので、15インチFHDのディスプレイはそこそこの性能のはず。その代わり、4Kモニタが接続できます。

 持ち歩くので、本来は13インチタイプが適当と思っていましたが、なぜか突然、この機種が大安売りになったのであわててひっつかんだ、ということ。まあ、15インチの方が移動中にはずっと見やすいので、これで良いです。さっき注文して、届いて、快適だったら本ブログで触れると思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3434. 変化、続き^2

2021年06月16日 | 日記

 やや不穏な国際ニュースがあって、しかし、ネットの評判ではかなり時間が経たないと詳しい内容は分からないだろうとのこと。
 それとは別に、米露の首脳会談があったそうです。ヨーロッパの話なので、今後はこちらに話題がシフトしていきそうな気がします。

 幾何学書の翻訳は進んでいて、しかし、生半可に理解し始めると深みにはまりそうです。今の箇所は幾何学の群論なので回転群と鏡映群の読んで字のごとくの極めて具体的な話です。が、ワイル群やリー群と当然のごとく絡んでいて、独特の用語で難解に見えます。
 私の直感の範囲では微積分程度の難しさですが、比較的新しい分野なのか用語が混乱しているように思います。というか、個々の専門分野で用語が微妙に異なり重なっている感じ。
 何だか高校時代にヘーゲル哲学に手を出したときの感じを思い出しました。ドイツ人の話しっぷりを見ているとそれほど難解な感じはしませんが、日本語の翻訳はかなりきついです。それと、その直系のマルクス思想は当時の資本主義社会の様子を分析しただけに思えますが、その後の世界政治にもろに関わったために、物言えば唇寒しの雰囲気です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3433. 変化、続き

2021年06月15日 | 日記

 本日も昼食と称して職場近所の量販店へ出動。そう短期間でいろいろ変化する訳では無く、普通でした。つまり普通に賑わっています。

 4Kテレビは随分買いやすい価格になってきたと思います。しかし、今は8Kも検討範囲に入ってきています。まだそれほど各社メーカー揃って、と言うほどではありません。
 私の家には60型はぎりぎり置けそうなので、時々売り場を見ているということ。今の感じだと、数ヶ月後には買えるかどうかを検討することになりそうです。

 今は8Kはソースが衛星放送だけと思います。PS5も何とか擬似8Kをやって欲しいところですが、さすがにそこまでは到達しないか。今のところ、8Kを謳ったコンテンツは無いと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3432. 変化

2021年06月14日 | 日記

 本日は一日出張。ここは新型コロナウイルス感染症にたいする警戒度が上がっているだけで、特に変化無しの感じです。社内は小綺麗で明るいし社員の雰囲気もまずまず良好。新事業の模索が続いている感じでした。

 私のところは4月に社内の模様替えが終わって、多少の体制の変化があって、やっと落ち着いてきた感じのところです。そろそろ最初の評価が下ってもおかしくない時期のはず。そのうち何かアナウンスがあるでしょう。ざっと見たところでは、普通に順調のようです。

 なので、仕事内容はそんなにきつくなかったのですが、なぜか多少疲れました。少し早起きだったからかも。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3431. PS5が通常販売へ

2021年06月13日 | 日記

 ネット情報では、一部の小売店でPS5が抽選販売から通常販売に移行したとのことです。
 普通に買える感じになるまではもう少しかかりそうですが、何とか夏休み前までには早期に欲しい人には届きそうな感じです。

 何としてでも欲しい人には4月頃には行き渡ったみたいで、その次の私みたいな抽選販売に積極的に参加するグループにはかなり行き渡った感じです。残るは店頭で売っていれば買おうかな、のグループだと思います。ここまで来た、ということ。

 昨年11月の最初から、7年間で1億台のペースで売られ続けていました。しかし、いつまで経っても充足感が来ないので、来年からはペースを速めるとの報道が1ヶ月ほど前にあって、多分、そのニュースも効いていると思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする