
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、午後は寒川の小売店のコンサルティング、夜は東京町田の中小企業のコンサルティングをします。
今日は新幹線内の無線スポットの増加についてです。先日広島へ講演に行きましたが、のぞみはN700系でした。N700系は電源コンセントが全席についているので愛機ThinkPadもAC電源でフルパワーで仕事ができます。
ThinkPadは無線LAN用のアンテナも内蔵しているので、スイッチを入れて無線を探してみると、凄い無線。アカウントさえ取れば、どんなサービスでもつなげるほどですね。UQ WiMAXの無線サービスも予定通りスタートしています。

▲のぞみ/N700内で。多くの無線スポットがあります。無線はあるし、シートもいいので快適
中小企業経営者の皆様、移動時間、とくに長時間の移動時間は落ち着いて仕事できる空間です。ノートパソコン、中でもレノボのThinkPad、いいですよ。優れた仕事の道具です。
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「無線LAN」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】

