レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

期間限定!シューシュクリのストロベリー@シュクリムシュクリ

2018-01-31 |  ├ デザート・おやつ

シュクリムシュクリはオッサンが好きなので通りかかる度にお土産に買ってます。
ここの、クリームが美味しいもんね♪
私も好きです♡
だからいつもふたり分、お買い上げ╰(*´︶`*)╯

 

 

シューシュクリ ストロベリー(330円税込)

間に合った!
期間限定1/1〜1月末予定のストロベリーにしました。
基本、オリジナルが好みなんだけど、オッサンはこの手の限定ものを喜ぶもので(*≧∀≦*)
わぁ~イチゴの酸味がサッパリして甘さも控えめに感じて美味しい~♪
これだったら2つくらいぺろりと食べちゃいそうな軽さ!
さて、来月の期間限定は何になるのかな╰(*´︶`*)╯


 

シュクリムシュクリ 新宿小田急エース店
新宿区西新宿1丁目 西口地下街1号 小田急エース店B1F
http://www.chouxcream-chouxcri.jp/
TEL : 03-3345-6410
時間 : 10:00~22:00
アクセス : 新宿駅西

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


ほうとう

2018-01-31 |   ├ 晩ごはん

昨日はほうとう鍋♪
でも肝心のかぼちゃが入ってません。
白菜を入れたいところでしたが代わりにキャベツ、ごぼう、玉ねぎ、シメジ、人参、豚肉。
人参なんて飾り切りした時のを入れました。
花人参で出たのもそうだけど、人参や大根の皮なんかも粗みじん切りしてジップロックに入れ冷凍してたのを使い切りました。
鍋って冷蔵庫一掃できてさいこー!!

ほうとうは山梨で買って来たのを冷凍していたもの。
自然解凍…というか半分凍ったまま鍋にぶち込んじゃったけどね(*≧∀≦*)
温かで美味しくって、お野菜たっぷりとれてほうとう最高~ごちそう様でした。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


瑞円寺のご朱印とお万榎のお稲荷さん

2018-01-31 |   ├ 東京

瑞円寺は千駄ヶ谷の総鎮守である鳩森八幡神社の別当寺。
その事はリサーチ済みだったので、鳩森八幡神社を参拝後に訪れました。
鳩森八幡神社を出て左手、坂を下ると左に神社らしき敷地が見えます。
坂を下れば下るほどその敷地は丘のように高い位置に。
敷地をぐるりと迂回すればたどり着けそうですがショートカットはないものかと…

 

 

榎稲荷

ふと見ると小さな石鳥居と「榎稲荷」と書かれた石碑が見え石段が続いています。
通りかかったご近所の方に伺うと石段を登った先が瑞円寺へと通ずると教えて下さいました。

 

 

数段、石段を登ると古めかしい「不老門」と彫られた穴のあいたものと「榎稲荷大明神」と彫られた比較的新しい石碑がありました。

 

 

正面左手には石の祠があり何やらお祭りされている様子。

瑞円寺の門前へと登る細い「榎坂」は、かつて榎の巨木がありました。
この榎の巨木は「お万榎」と呼ばれ、上部が二股に分かれて股の部分が空洞になっていたことから女性自身の象徴とみられ、内藤新宿周辺の遊女や女将などが参拝に訪れていたそう。
そもそも「お万榎」の由来は、仙寿院を創建した徳川頼宣の生母・お万の方がこの木を信仰したことによるもの。
お万の方は瑞円寺住職の叔母でもあったことから、霊木とされたこの榎を度々訪れていたと伝えられています。

それらは空襲で焼失、戦後、榎坂からこちらへ移築・再建され、商売繁盛、縁結び、金縁、子授かりや子供の病気平癒などの信仰を集めています。

祠をお参りし、石段を登りつめると写真を写し忘れましたがお社がました。
こちらにも手を合わせ、瑞円寺の駐車場と思しき敷地へ入るフェンス扉からお寺へ。

 

 

瑞円寺

立派な本堂です。
広い境内は都会の真ん中とは思えないほどひっそりとしてピーンと張り詰めた空気が清々しかったです。

 

 

本堂で手を合わせてからご朱印をいただきました(初穂料 志)。
ご朱印は全て印でした。

 

 

山門から入って正面にある無縁塔(無縁仏)の最上段には六面に地蔵像を浮き彫りした笠付型の六面塔があります。
無縁塔の左側には側面に稲穂をくわえた狐が彫られた2基の庚申塔があります。
庚申塔のひとつは享保5年(1720)に置かれたもの。
また、本堂裏手の墓地には俳人・太白堂桃隣や講談師・三代目一龍斎貞山が眠っています。

 

 

詳細

瑞円寺
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-35-1
TEL : 03-3401-2610
アクセス : 千駄ヶ谷駅より徒歩約8分

山号 :高雲山
院号 :金剛院
寺号 :瑞円寺
本尊 :釈迦牟尼佛
宗派 :曹洞宗

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


グラニースミスのアップルパイ

2018-01-30 |  ├ デザート・おやつ

今日のおやつはグラニースミスのアップルパイ♪

 

 

昨日、五反田駅に到着して目に付いたマンスリースイーツの行列。
大勢の人が次から次へとたくさんのグラニースミスのアップルパイを買っている。
新年会が終わって五反田駅に戻って来ても、夕方ほどではないけど行列ができている。
ここはオッサンへお土産を買うべきかなと行列に並んでみました。

何を買っていいのやらサッパリわからず、前に並んでいたキレイなお姉さんが買っていた2種類を真似して購入╰(*´︶`*)╯

 

 

イングランドカスタード(432円税込)

初めていただくグラニースミス。
口コミではアメリカのおふくろの味…みたいなのが多かったのでくどくてこってりなのを想像していたらとても口当たりの優しいさっぱりした味わい。
カスタードクリームも上品な甘さでフィリングとの調和もgoodでした〜♪

 

 

 

"ジャンドゥーヤ"アップルパイ(486円税込)

香ばしいヘーゼルナッツとチョコレート"ジャンドゥーヤ"を合わせたバレンタインシーズン限定のアップルパイ。
ゴロゴロ入ったヘーゼルナッツの食感と甘さを抑えたチョコが美味しかったです。

 

 

マンスリースイーツ五反田店
東京都品川区東五反田1-26-2 JR山手線五反田駅改札前
http://www.j-retail.jp/brand/monthlysweets/
TEL : 03-5475-3293
時間 : 10:00~22:30(土日祝21:00)
アクセス : 五反田駅

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


鳩森八幡神社と冨士塚のご朱印

2018-01-30 |   ├ 東京

 

千駄ヶ谷の駅からゆっくり歩いて10分もかからないところにある鳩森八幡神社。
先日、インスタのPICで見かけた鳩の印がある御朱印が可愛くって森半さんの帰りに立ち寄ってきました。

 

 

境内案内図

 

 

社殿とご朱印

鳩森八幡神社縁起 御祭神:応神天皇・神功皇后

『江戸名所図会』によると大昔、此の地の林の中にはめでたいことが起こる前兆の瑞雲(ずいうん)がたびたび現れ、ある日青空より白雲が降りてきたので不思議に思った村人が林の中に入っていくと、突然白鳩が数多、西に向かって飛び去った。
この霊瑞(れいずい)に依り 神様が宿る小さな祠(ほこら)を営み鳩森『はとのもり』と名付けた。
貞観2年(860年)、慈覚大師(円仁)が関東巡錫の途中、鳩森のご神体を求める村民の強い願いにより、山城国石清水(男山ともいう)八幡宮に宇佐八幡宮を遷座し給うた故事にのっとり、神功皇后・応神天皇の御尊像を作り添えて、正八幡宮とし尊敬し奉ったと伝えられている。(HPより)

現在の建物は戦火で焼失後、数度の復興事業により完成、平成に入ってからは昔の姿に復元する工事が行われています。
そのひとつに拝殿天井の描かれた108点の草花、暮らしの中の道具をテーマにした天井画があります。

 

 

鳩の印がかわいいご朱印(初穂料300円)。

 

 

千駄ヶ谷の冨士塚とご朱印

寛政元年(1789)の築造で都内に現存する冨士塚では最も古いものだそうです。

 

 

東京都指定の有形民俗文化財になってるんですね。

 

 

富士山の溶岩が配された山頂。

 

 

頂上には奥宮が祀られています。

 

 

冨士塚から境内の眺めは抜群♪

 

 

小御嶽石尊 大権現

足場が悪く、結構登るのが大変!
ペッタンコの靴の方が登りやすいです。
先日訪れた羽田神社の富士塚は登れませんでしたが、こちらのはまだバリバリの現役な富士塚でした。
昔の人が作った富士塚ですが、富士山登頂した事のない現代人の私の夢をひとつ叶えてくれました╰(*´︶`*)╯

 

 

冨士塚のご朱印(初穂料300円)

 

 

伊賀稲荷社

 

青山権田原の御鉄砲場付近に鎮座していて、甲賀組組屋敷の武士等が崇敬していた神社。
御祭神は宇迦之御魂神。

 

 

戦火で焼失しましたが、昭45年に再建、遷座されました。

 

 

お稲荷さんの手前には小さな祠が祀られていました。

 

 

神明社(千駄ヶ谷太神宮)

丁度本殿の左脇に鎮座する神明社。
小さな鳥居をくぐり右に折れたら現れます。

 

 

太神宮として青山権田原にありましたが、明治41年、八幡神社の末社になって境内に遷座されました。

 

 

将棋堂

将棋の神様が鎮座している将棋堂。
藤井聡太四段の人気もあってか将棋ファンが多く訪れるそうです。

 

 

神社のお向かいにある日本将棋連盟より、昭和61年に高さ1.2メールの王将の大駒(山形県駒師・香月氏作)が奉納され、同年、将棋堂が建立されました。

 

 

ちらりと覗くと王将の駒が見えました。

 

 

能楽殿

老朽化の為、天皇陛下御即位十年を記念して再建されたまだ新しい能楽殿。
大祭には能が奉納されます。

 

 

幸運の鳩みくじ

結ばれたおみくじが空を飛んでいる鳩みたいでかわいい♡

 

 

詳細

鳩森八幡神社
東京都渋谷区千駄ケ谷1-1-24
http://www.hatonomori-shrine.or.jp
TEL : 03-3401-1284
時間 : 9:00~17:00
アクセス : 千駄ヶ谷駅より徒歩約7分

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


森半へ「どこども抹茶」を買いに行く

2018-01-30 |  ■お買物

冷蔵庫のドアポケットには、いつでも飲めるよう常備している冷抹茶。
水出しお茶に抹茶をプラスしたものなんですが、よそ様ん家でいうところの麦茶的な存在でございます。
普通に売っている抹茶ではコストがかかりすぎるので、コストコで売っていた森半の「どこでも抹茶」を愛飲していたのですが、いつの日かコストコで取り扱わなくなりました。
森半さんに問い合わせると成城石井でも取り扱っていると聞き何度か買いに行ったものの品切れ続出。
諦めコストコで見つけたAGFの液状のポーションタイプを使っていましたがそれも取り扱いしなくなりました。
長々書いてしまいましたが、とどのつまり「どこでも抹茶」が売ってない!

年末に千駄ヶ谷で偶然見つけた森半のお店。
その時買った特売になっていたお抹茶が底をつきそうになったので森半さんへ「どこでも抹茶」を買いに行って来ました。

森半のお店を見つけた時のブログはこちらから
✔ 森半のお店が千駄ヶ谷に♪

 

 

お会計を待っている間に「今日のお番茶です。」とサービスの1杯。
温かいお番茶の香ばしい香りがホッとして美味しい♪

 

 

今日のお番茶かと思ったら「京のお番茶」でした(*≧∀≦*)
抹茶チョコの試食もさせていただいたんだけど、さすがお茶屋さん!
抹茶の味が濃くて美味しかった~♪

 

 

森半千駄ヶ谷店
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-20-3-102
https://www.kyoeiseicha.co.jp/
TEL : 03-5770-1271
時間 : 10:00~18:00
休業 : 土曜日・日曜日・祝日
アクセス :  JR千駄ヶ谷駅から徒歩約3分、東京メトロ北参道駅から徒歩約5分

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


今宵はお気に入りのビートルで飲み更ける

2018-01-30 |   └ 居酒屋・バル(酒)

安くて旨い!お気に入りの大衆居酒屋ビートル。
昨日は気の置けないお友達と五反田店へ。
先週の大雪の日に予定していた新年会、1週間ずらしての開催です。

 

 

まずはビールとレモン酎ハイで乾杯♪
つもる話がてんこ盛り。
乾杯と同時に盛りあがる盛りあがる(*≧∀≦*)

 

 

すっかりビートルの常連さんな私。
お気に入りのメニューを頼みまくる!食べまくる!話まくる!もう大忙しよヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

やっぱり頼んだしらすと明太子のオイル煮。
お友達もかなり気に入ったみたい^^

 

 

さんざん飲んで食べてしゃべった後は〆のシジミスープ。
はーストレス発散してスッキリ!楽しかった(*≧∀≦*)
多分また行きたくなると思うビートルなのでした。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


てーへんだ!てーへんだ!

2018-01-29 | ■暮らし


今朝は寝坊はするは、郵便局でHDDを送ったりで日中はバタバタとテンパって、今、やっと電車に乗ってひと息ついてます。

寝る前にPCを片付けようとしたら外付けHDDのコネクタがポロリ…😫
どえらいこっちゃー!!
全てのデータがこれ1つに入ってる😰

検索すると、分解してケースを交換すると直るらしいが機械音痴の私には理解・技量が皆無。
藁をも掴む思いで頼れる友に深夜メール。
今朝、連絡が来てとりあえず見てくださることになりました。

バックアップは2個ってあたり前の事が出来ていなかったダメダメな私(;´д`)
帰宅したらHDDふたつポチります。
あぁ〜HDDが無事直りますように…。

糀甘酒のスープでからだあったか♪

2018-01-28 |   ├ 晩ごはん

寒い夜は糀甘酒のスープでほっこり温まります。

Cpicon レンジで♪白菜ベーコンの糀甘酒マグスープ by マルコメレシピ

レシピでは白菜とベーコンだったけど、わが家は冷蔵庫事情でキャベツとシャウエッセン(*≧∀≦*)
キッチンバサミより馴れている包丁を使ったりと少々アレンジしましたが、そこんとこは臨機応変に♪
麹甘酒の優しい甘さがお野菜の甘みを引き出しとても美味しくいただきました。

 

 

今回使用したのはマルコメの糀甘酒。
クックパッドさんのモニターで、つくれぽが宿題でした。
甘酒は飲む点滴っていうくらいだから、インフルが流行っている今には特に嬉しい食材。
是非試してみたかったのでとても良い機会でした╰(*´︶`*)╯
今年の冬は糀甘酒で体調管理、しようかなって思ってます。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


【世界遺産】日光の寺社~日光二荒山神社

2018-01-28 |  ├ 栃木

家庭円満、夫婦円満、殊に縁結びのご利益で人気の日光二荒山神社。
今から1200年以上も前の天応2年(782)勝道上人によって開かれた、日光山信仰の始まりとなった古社です。
御祭神は、大己貴命、妃神の田心姫命、御子神の味耜高根彦命の親子三神が祀られています。
主祭神の大己貴命は招福や縁結びの神様としてのご利益があるといわれ、そのせいか境内には若いカップルがたくさんいました。

 

 

日光二荒山神社拝殿

 

 

神門と親子杉・夫婦杉

神門は、木造四脚切妻造で南端三鎮座千二百年祭記念事業(1977年昭和52年)で建立されたまだ新しい門です。
本殿を背にして向かって右が三本の親子杉、左が二本の夫婦杉。
どちらも根をひとつにした杉で、親子杉はご祭神三柱に因み家庭円満、夫婦杉は夫婦円満のご利益があるといわれています。
親子3人の御祭神といい、二荒山神社は全てにおいて家庭円満、家族が穏やかに暮らしていけるそんなパワーが満ち溢れている、優しいイメージの神社でした。

 

 

日光三社のご朱印

二荒山神社のご朱印(初穂料500円)

 

 

二荒山神社では瀧尾神社、本宮神社、合わせて3つ、日光三社のご朱印をいただく事が出来ます。
シルバーの印も薄いし、書き疲れたのかしら…ちょっとがっかりなご朱印(-_-;)

 

 

ハートがいっぱい♡

おみくじを結ぶところがハート♡

 

 

さざれ石

国歌「君が代」で歌われているあのさざれ石です。
小さな石が成長して大きくなっることからとても縁起が良く、小石がくっついて大きくなるので「子持ち石」と呼ばれています。
二荒山神社では「子授け」「子孫繁栄を叶える石」として親しまれています。

 

 

銅鳥居

境内から東照宮へ向かう上神道(かみしんみち)に入るにはまずこの銅鳥居をくぐります。
鳥居の先には楼門が見えてます。
この銅鳥居、足元に蓮の花弁が施されているのお分かりになりますか?
神社なのに蓮…ちょっと不思議な印象を持ちました。

 

 

楼門

楼門とは2階建ての門で最上階に屋根をかけたもの。
神門同様、南端三鎮座千二百年祭記念事業(1977年昭和52年)で建立されました。
帰りはこの楼門をくぐり、上神道を通って駐車場へ戻りました。

 

 

詳細

日光二荒山神社
栃木県日光市山内2307
http://www.futarasan.jp/
TEL : 0288-54-0535
時間 : 8:00~17:00(11~3月16:00)
拝観料 : 200円
アクセス :  日光ICから2km

 

 

二荒山神社の公式ホームページが超絶見辛くて分かりにくい!
写真は小さいし、境内案内も変ちくりん。
知りたい情報がほとんど得られない…。
あれじゃ神社の魅力が全然伝わらないよ~!!
正直、下調べでは何がなんだかさっぱり分からなかった(-_-;)

 

 

世界遺産の日光日帰り旅*社寺めぐり・温泉・グルメまるっと満喫~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


チキングリルのトマト煮込み*お弁当

2018-01-28 |  ├ お弁当

今日もお弁当お願いって頼まれたんだけど、オッサンまだ家で仕事してる…。
作らなくても良かったんじゃね?
そろそろお腹空き始めてるからお昼を作って食べようと思うんだけど、作るのひとり分でイイ?
こういうの微妙に困るのよね(-_-;)

気を取り直し、今日のお弁当はチキングリルのトマト煮込みです。
前回作った自家製冷食はハンバーグも含めこれでおしまい。
さて~次は何を作りましょうか。
ミートボールと豚の味噌焼きなんかはどうかな!
でもコストコへ買出しに行きたいんだけど当分時間を取れそうにもない…。
作り置きはしばらく先になるかな^^;

自家製冷食を作った記事はこちらから
✔ 真空パック詰めの道具作成&自家製冷凍食品

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


すずネコリカちゃんが当たったヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

2018-01-27 | ■暮らし

今日のお昼に届いたビッグなプレゼントは、
明星チャルメラのコマーシャルで広瀬すずさん演じる「すずネコ」をモデルとしたリカちゃん人形「すずネコリカちゃん」ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

例の近所のお店で特売してたから気まぐれで買ってみた明星チャルメラ。
サッポロ一番派のわが家。
生涯で食べたチャルメラは数えるほどなのに当選して申し訳ない気持ちでいっぱい!
それにしてもビッグなプレゼントにおったまげ!!

リカちゃん人形にも広瀬すずちゃんにもほぼ興味がない私。
リカちゃんマニアのお友達にプレゼントするため、送り状をキレイに剥がし未開封のまま荷作り。
きっと天にも昇るほど喜んでもらえる事でしょ~╰(*´︶`*)╯

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


【世界遺産】日光の寺社~日光東照宮

2018-01-27 |  ├ 栃木

徳川家康を祀った日光東照宮は、只今、平成の大修理中。
絢爛豪華な陽明門の美しさを拝むことは出来ませんでしたが、修理中しか見学できない壁画を見られ大満足でした♪
※地図は公式ホームページからお借りしました。

 

 

石鳥居

日光東照宮の石鳥居は日本三大石鳥居の1基です。
他の2つは、八坂神社(京都)、鶴岡八幡宮(鎌倉)の石鳥居。
扁額には家康の勅諡号「東照大権現」と書かれており、畳1畳分の大きさもあるんですって。
さすが大石鳥居!デカイ!
ところでこの鳥居、左右の太さが違うんですって。
左の方が10センチ太いんだとか。
日光東照宮の七不思議のひとつだそうです。

 

 

五重塔

極彩色が施された塔は、日本一華麗な五重塔です。
初層軒下には十二支の彫刻があります。
塔を貫く心柱は礎石には据えられておらず、四重から吊り下げられて浮いた懸垂式。
これは、重みで塔身が縮んだ時に心柱が五重の屋根を突き抜けてしまわないよう、考えだされた工法で、免震の機能にも通ずるもの。
この五重塔の免震機能はスカイツリーの制振システム(心柱制振)にも応用されているそうです。

 

 

表門

何故か表から写さず裏から写した表門の画像です(-_-;)

 

 

表門の表側には仁王像が安置されており、こちらは向かって左側の口を結んだ吽形像。

 

 

裏側には唐獅子(狛犬)の像が安置されています。

 

 

神厩舎・三猿(しんきゅうしゃ・さんざる)

神厩舎は家康公の愛馬が主の永眠を守るためのご場所。
日光東照宮を代表する彫刻「三猿」が全部で16匹、梁に掘られています。
これら16匹の猿は、親子・有名な3匹の子猿・ひとり立ち直前の猿・天を仰いで大志を抱いている猿・挫折する猿・恋する猿・結婚する猿・庫を宿す猿。
人の一生(人生)を表しているなかなか興味深いものです。

 

 

御水屋(おみずや)

「飛龍の彫刻」が彫られた妻、御影石の3本柱…こんなゴージャスな手水舎、見たことがありません。
日光東照宮七不思議…向かって左側奥の屋根の角が切り落とされてキレイな真っ平らになっています。
いかれた際は是非ご確認を╰(*´︶`*)╯

 

 

三神庫

三神子は上神庫・中神庫・下神庫のこと。
祭典や行事で使用する様々な道具が納められています。

 

 

上神庫の屋根下には「想像の象」(狩野探幽下絵)

 

 

中神庫の屋根下の模様

 

 

輪蔵

経典を納めている堂で「笑い堂」とも呼ばれいます。

 

 

鐘楼

鶴と亀がそれぞれ彫刻された鐘楼 と鼓楼が一対で設置されています。
こちらは鐘楼です。
鶴・龍・飛竜・麒麟などの彫刻が合計78か所あります。

 

 

鼓楼

亀・龍・雲などの彫刻が38か所あります。

 

 

 

 

 

薬師堂(本地堂)

薬師堂の天井には巨大な龍の水墨画が描かれており、龍の顔の下で拍子木を打つと鈴を転がしたような共鳴音が響きます。
それが龍の鳴き声に聞こえるため「鳴き龍」、別名「鈴鳴龍」と言われています。
撮影禁止だったので「鳴き龍」の画像なし。

 

 

陽明門「平成の大修理」で現れた壁画

この時は修復中で陽明門を見ることができない代わりに、217年ぶりの幻の壁画が期間限定で公開されていました。
東西壁面の羽目板を取り外すと、その下に描かれている絵画が出現しました。
東側は「昭和の修理」でも確認された岩笹梅と錦花鳥の絵。
写し忘れましたが、西側には今回初公開となる大和松岩笹と巣籠鶴の絵でした。

 

 

唐門

唐門の左右には昇龍と降龍の彫刻があります。

 

 

 

 

 

眠り猫

左甚五郎作と伝えられています。
牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしているところから「日光」に因んで彫られたとも言われています。
これより奥宮に通じます。

 

 

奥宮

奥宮参道
約200段の石段に続きます。
言わずと知れたパワースポットの日光東照宮ですが、特に奥宮参道から御宝塔の空間は半端ないパワーにみなぎってました。
スピリチュアルとかに縁のない私でもそう感じたほど!

 

 

奥宮拝殿
神主さんがやたらと御守りなどをセールスしててチョッとげんなり。
一瞬、ここが神社だという事を忘れそうになったほど(-_-;)

 

 

重要文化財 鋳抜門
椎名伊豫 作
慶安3年(1650)
唐銅で屋根・柱・壁などを鋳造し、それを組立てたものであり、鋳抜門と称する。
当時の豪華な作風を示すもので、色調は御宝塔にふさわしく荘厳の気があふれている。

 

 

重要文化財 奥宮御宝塔(御墓所)
御祭神家康公の神柩をおさめた宝塔である。
八角九段の基盤の上にたち高さは5メートル。
当初は木造であったが、石造に改められ五代将軍綱吉公の時、現在の唐銅製(金・銀・銅の合金)に改鋳された。
鋳工 椎名伊豫の作。
この神域は350年式年大祭(昭和40年斉行)を記念して特別に公開されている。

 

 

江戸時代は将軍だけしか入れなかった奥宮。
そんな神聖な場所で浸って最高の気分でした。
さすが日本屈指のパワースポットですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

叶杉(樹齢約600年)
諸々の願い事をこの杉のほこらに向かって唱えると願い事が叶うと伝えられている叶杉。
御宝塔をぐるりと回ったの先にあります。
多くの人が手を合わせていました。

 

 

ご朱印

初穂料500円也

 

 

参道のハート

仲店が立ち並んでいる駐車場から東照宮へ向かう途中で見つけたハートの敷き石。
かわいいでしょ~♡

 

 

詳細

日光東照宮
栃木県日光市山内2301
http://www.toshogu.jp/
TEL : 0288-54-0560
時間 : 4月~10月 8:00~17:00、11月~3月 8:00~16:00
拝観料 : 大人1300円、小中学生450円
アクセス : 日光ICから2km
備考 : 駐車場有(普通車600円/日)

 

 

 

世界遺産の日光日帰り旅*社寺めぐり・温泉・グルメまるっと満喫~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


大トロ三昧

2018-01-26 |   ├ 晩ごはん

ご近所さんからいただいた大トロ。
たっぷり1柵いただいたので大トロ三昧のお夕食となりました。

 

 

一部、骨があったところはスプーンで剝き身に。
とろける様な脂に舌鼓♪
棚から牡丹餅のような大満足なお夕食となりましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


オーダーニットを着るわが家のお猫様

2018-01-26 | ■にゃんこ

うるわしの王子様、今年はオーダーニットをお召しになっておられまする。

先日、お友達のあみぐるみ作家Jasutyさんに万君のセーターをオーダーしました。
その時、万君のサイズを書いた紙を渡したので完成品が届くと思いきや、まずはデザインやサイズ調整の為の見本のセーターが届きました。
イヤイヤ、見本とは思えないほどジャストフィットな上、背中の編込み模様がシャレオツよ~♡
これでも十分ステキなセーターですわ~♪

 

 

思わず庭先に連れ出し撮影会しました(*ΦωΦ*)

 

 

そこんとこはニャンコ ヽ(=^・ω・^=)丿
全くもって自由気ままでちっともポーズを決めてくれない…。
やっと金魚鉢んとこで背中が写せました。

ところで金魚鉢の水がカチンコチン。
昨日の朝はオッサンが氷を割ったって言ってたけど、今朝はチェックしてなかったのかまた凍ってる。
窒息するんじゃないかと慌てて割ったら飛沫が飛んで頭から水浸しになってしまいました(>_<)
という訳で早々に家の中に退散しました。

 

 

身体を拭いてから、録画していた動物の番組を万君と一緒に見ていたら、

 

 

クマちゃんがやって来て万君に寄り添って…というよりのっかってお昼寝し始めました。
それを横目で見ているのが八君。
左端にチラッと写ってるでしょ?
仲間には入らないけど、気になるのか真ん前でガン見してます。

 

 

いつも一緒の仲良しふたり組~(*ΦωΦ*)(*ΦωΦ*)

 

 

さ~て、どんなデザインの編んでいただこうかしら♡

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ