紫紺のやかた

紫紺のやかた

小町通りから消えゆく和の文化

2021-10-20 10:32:59 | 日記
 新型コロナ感染者がどうゆう訳か激減してきましたね。今後の不安もありますが取り敢えず良かったですね。先週テレビで「コメダ珈琲店」の紹介報道を見ましたよ。逗子には地元創業者スターバックスジャパンのコーヒー店がありますが私は「コメダ珈琲店」には入ったことはありません。名古屋で創業し現在各地に900店舗ほど展開しているそうで妻の話では鎌倉の小町通りにあり何回も入ったと言っていました。翌日14日(木)緊急事態宣言も解除になり行楽日和というので妻と出かけて初めてこの珈琲店に入りました。テレビで見た「シロノワール」と「コーヒー」にパンも味見で量が大きい「サンドイッチ」を早速注文。ノワールというのはフランス語で黒のことで黒っぽいデニッシュに白いソフトクリームが載っていて、コーヒーは有田焼の分厚い焼き物に入って冷めにくいのが歌い文句でした。時間的に客も少なかっこともあり落ち着いた雰囲気の店の感じを受けました。

 店を出て久しぶりに小町通りを散策しました。小町通りは私の年代以前では買わないまでも骨董,絵画を見たり、竹細工や和紙を買いに行く場所でした。



 昔は電車の中で長い布袋に入れた花を抱えた娘さんたちを見かけたそうですが、お花やお茶を習う娘さんがいた時代は去り、花の籠など売れなくなったのか昔から続いていた創作竹芸の店“やまご”が9月末で閉店していました。また諸国和紙の店“社頭(シャトー)”も店を閉めていて、置いてある案内に駅西口の紀ノ国の先に移ったということで観光客相手でないことはすぐ判りました。
 小町通りというからには小野小町の歌など色紙や短冊に書いて竹製の色紙掛けや短冊掛けに入れるため求めに行く場所のイメージは完全になくなってしまいました。もともと小野小町とは関係無いのですが大町通りだったら古都鎌倉のイメージとして有名にはならなかったと思いますね。(ごんべい)