紫紺のやかた

紫紺のやかた

冷え込んだ今朝の「逗子海岸」と「江の島・富士山」そして 「ワールドカップ第2戦」 2022年11月27日(日)

2022-11-27 13:09:05 | 日記
 今朝は良い写真が撮れそうな予感がしたので何時ものとおり、5時30分に自宅前で準備体操をして、うす暗くなってきた中、カメラを持ち逗子海岸へジョギングとラジオ体操に出かけた…富士山が冠雪し日の出(6時28分)と共にパステルカラーに染まり、その前方に江の島がくっきりみえた。波が穏やかで清々しかった。丹沢の山々も良く見えた。冷え込んだため幾分人数が少なかった。
 テレビの話題になり、18時からBSで「鎌倉殿」、その後「ワールドカップ第2戦」派が多数を占めた。大変面白い?          ロングさん

妻に連れ出され北鎌倉円覚寺に杖散歩

2022-11-23 13:46:38 | 樹木観察散歩
 11月22日は暖かく風もない良い天気で久しぶりに妻に連れ出され10時半頃北鎌倉円覚寺に杖散歩に行ってきました。
 入口の紅葉が見事で多くの人がスマホで写真を撮っていました。今年私はガラ系を新しくし、パソコンをしない妻はスマホに変えたため当然撮影です。

 閻魔堂の弓道場では外人の男女が射法八節に従って稽古をしていました。中高同期で翻訳業だったH.Ⅰ.君がここで稽古し教士までなり弓道の本をフランス語で出版したことなど思い出し、傍の矢柄地蔵菩薩もお参りしました。

 野草趣味もあり松嶺院にも入りました。10月桜も咲いていて庭師の方と立ち話もしました。私から年2回咲くことや大阪池田市の10月桜の話をしたので木や野草の話になり暫し時を過ごしました。私としては杖をついてその場で背筋が伸ばせるので坂道でしたが苦になりませんでした。彼岸花の種類のネリネの花を教えて貰いました。
 妙香地は水がかなり少なくなっていてその上の舎利殿前ではかなり昔ここで修行僧から中の建物の縁の下にあった瓦をもらって帰り瓦硯を作ったことが頭をよぎり校友会のお花見会でも使用したことが思い出されました。



 杖の御蔭で奥の黄梅院迄行き花芽を付けた三椏や大きく伸びた秋明菊の残花など見て、帰りに佛日庵に入って赤い毛氈を敷いた縁台で鳩の干菓子3個を口にして抹茶を飲んで休みました。しあわせ観音が脇にありその上の茶室前に林家木久蔵作の苔庭も拝見、ささりんどうの花も咲いていて源氏の家紋(鎌倉市の市章でもある)を思い出しました。



 


 11月も半ばを過ぎて寿徳庵への入口石段の崖に南天萩が葉も瑞々しく紫紺の花を付けていたのには驚きました。
 逗子に戻りマックの2階窓側で小休憩、下を行き交う人で杖をついている人を観察しましたが、思ったより多くの人が杖を利用し使い方も皆まちまちでした。杖の頭が?形の人が1人いました。

*写真は妻のスマホから私のパソコンに送付です(yoo)



散歩は杖のお世話になることにしました

2022-11-21 20:46:31 | 樹木観察散歩
 散歩中に商店のショーウインドウに写る姿を見るとかなり背中が曲がっている。かなり前から校友会の行事に参加した際に指摘されて久しい。
 それでも歩くのには不自由しなかったが新型コロナ感染が始まったころから散歩の距離が減ったためか、200~300m歩くと腰が痛くなって、立ち止まって背中を伸ばして上半身を腰骨の真上に正してからまた歩きはじめるという状況になった。7年程前に腰痛のため逗子駅前の小林整形で受診、レントゲンで腰の骨を見てもらって積年の結果といわれて、以降毎年1回は受診して1年でさほど骨の映像には変化がないが、歩く際の状況はかなり悪化している。
 外の掃除や家で長時間椅子に座って腰を曲げる体勢が悪化の原因と思うがどちらもなかなか止める訳にいかない。雨が降りそうなときはビニール傘を杖代わりにして散歩していたが、意外と好ましく腰の痛みがすぐ来ない。天気の日の散歩に傘を杖代わりにする訳にはいかないので大夫前から本物の杖を使おうかなと思ったが妻が見っともないというので止めていた。
 我が家には亡くなった父や米寿を前に東京の一人暮らしから引き取り昨年亡くなった姉が持ってきた杖等が何本かある。最近なって見てくれを度外視してとうとう杖を使用する英断をしました。
 考えてみると戦前生れの者にとって杖は世俗を離れた仙人が使うもののイメージが心の片隅にあり長い杖を横から持つものです。しかし現代の杖は持つではなく上から抑えて歩く時のバランスを取る目的とインターネットに出ている。足は不自由していないので私にとって杖は体を浮かせ腰を伸ばす目的と勝手に思っている。山登りに使う金剛杖と目的は同じかなと思う。杖のおかげで300mで立ち止まっていたのが回避できるようになった。そうは言っても散歩コースにある休憩場所では休むようにしている。
 朝早く杖を使って散歩をしていたら犬を連れた奥様方やご夫婦から「お早うざいます」と声をかけられました。杖をついている人は無害で善人に見えたのかもしれません。(yoo)

宇宙イモ(別名むかご)の収穫

2022-11-17 18:08:17 | 野菜つくり
 2022年も早いもので11月中旬になり寒さが増してきました中、本日10年ぶりに栽培した『宇宙イモ』の収穫をした。
 現役時代、隣の部の人に種芋をもらい、栽培したことがあった。
昨年の暮れ、園芸店のGFさんの野菜中心の食品売り場で、食用の宇宙イモを見つけ、ついつい懐かしくなって購入した。
 今年の3月頃に発泡スチロールのプランタに植えた。ゴーヤと同じようにグリーンカーテンに適しるとのことで、1階の部屋の前に、ゴーヤと一緒に植えたので、日よけ効果がより一層に出て良かった。
 写真の通り、通常のイモ系の野菜は地中で育ちますが、宇宙イモは茎のところにイモが付きますので、エアーポテト(宇宙イモ)と呼ぶそうです。10年前にどうやって食べたか記憶がないので、インターネットで検索するつもりです。
宇宙イモを調理した方がおられましたら、ご教示お願いできればと思います
               
 以上 tko

今年も本社紫紺の会が中止になった(その2)

2022-11-14 20:38:47 | 本学
 毎年、明早戦ラグビーの試合の前の週の金曜日に44年間続いた紫紺の会が
今年で3回連続の中止となった。現役を引退してから、本社とグループ会社の後輩たちと交流できなくて、会社の状況が聞けなくて、至極残念に思う。
 現在、会社の親睦会の方針は各事業所、各団体の判断に任せることになったようだ。一番大きいOB/OG会は、毎年、ホテルOで総会を開いていて、東京のホテルにしては、格安の会費でやっていて、どうも会社からの援助があるようだ。
私の参画するOB/OG会は、本社紫紺の会、K支社部支店長会、J営業本部部支店長会、本社入社同期会であるが、一つを除いてすべて中止となった。残念だが、止む無しと思っている。
 社員で構成されている交響楽団は、昨年中止となったが、来年は2月、8月に開催予定の報を聞き、少し明るい兆しが出てきたことは、喜ばしいことだと感じている。
 来年こそは、逗葉支部総会をはじめ、関係団体の親睦会が何とか開催できることを祈りたい。
                       tko