



昨日の晩ごはんです

予定通り、ピザを焼きました。

日本から、引っ越し前に使いきれず残ってしまった強力粉とドライイーストを持ってきたのです。
封を切った状態だったのでちょっと心配でしたが、どちらも無事でした。
久しぶりに生地を捏ね。
気温が高いのでみるみる発酵が進んで膨らんできます。
休日出勤でいつもよりは早いまた。の帰宅に合わせて焼き上げ。
上火の無いガスオーブンで勝手がわからないながらも何とか焼き上がりました。
どっさり具が載った分厚いパンピザはお腹にどしっときます。

やっぱり家で作るピザは美味しいな、と自画自賛(笑)
一昨日は洋食にしてみました。






グラタンとかコロッケのような和風洋食(?)って日本食屋さんのメニューでは見かけないらしいです。
鮭は初めて買ってみましたが、

う~ん、でも日本では鱗くらいは処理してあるよね~。

魚は何かと手間がかかります。たとえ鮭でも。

今朝は曇っていましたが蒸し暑く、だんだん晴れて暑く、そして先ほどからスコール。




スコール直前の外の景色。

客用寝室の窓から南西方向の眺めです。
手前に写っているのがいつも濡れてしまう隣りの屋上の洗濯物。
午前中は散歩がてら市場に行ってきました。

スーパーにはマンゴーがなかったので、マンゴーを買いに。
売ってましたが、ちょっと前に比べるとずいぶん高くなってました。
やっぱり季節が終わっちゃったのかな。
また。の話だと、この先しばらくはタイからの輸入品になるらしいです。
ついでに野菜も少し買いました。
きゅうりやトマトやナスやゴーヤは安いけど、玉ねぎやじゃが芋を入れると急に高くなる気がします。
アパートからまた配給品。


でっかいパイナップル。

こんな大きいのが売ってるの見たことないです。
パイナップルは食べ頃を見極めるのが難しいですね。
