縞馬の徒然日記2

アラ還のバイクライフ。
2022年7月よりteacapブログサービス終了に伴いこちらに移行しました

グリップヒーターの緩み

2018年11月30日 | メンテナンス
先日、発見しました。
グリップヒーターが緩くなっている、、、(笑)
アクセル開度確認用のマーキングがズレていてわかりました。


以前取り付けたキジマのグリップヒーターですが、取り付けしたときは接着剤など必要ないくらいで、スロットルやハンドルに差し込む時もパーツクリーナーを使って押し込まないと入らないくらいであったのですが、使っているうちにスロットル側がかなりゆるゆるで空回りしている、、、
これはヤバいということで、一度抜いて、2液性の接着剤を使ってスロットルに固定しました。

左側も少し緩みがありましたがこちらはとりあえず接着剤は使わずに、以前からウインカー出すときにグリップヒーターのスイッチにさわってしまうことがあったので少しだけスイッチの角度を変えておきました。













ダンロップロードスポーツ2 その2

2018年11月06日 | メンテナンス
タイヤ交換後に約350キロ程走りました。
通常に走るような感じでの慣らしは終わりましたかね(笑)
エッジ部分は接地してませんがフツーに走るには問題ないでしょう。

前作のロードスポーツ同様、尖ったところのない素直な性格のタイヤですね~

サスペンションのセッティングもあるかと思いますが、車体がずーっとバンクしていき、自然に曲がれます。
フロントが突き刺さるような感じで曲がるのではなく前後のバランスが良くどちらかというとリヤタイヤ主導で曲がっていき自然にフロントタイヤに打角がついて曲がっていく、、、
そんな性格だと思います。

なので、イケイケで攻めこむような乗り方でなく車体のバンクに応じて旋回を楽しむような乗り方の方が気持ち良く走れると思います。

この時期箱根の山の上は路面温度も低いのですが、ドレッド表面は綺麗な減り方をしていて、ライフもそこそこありそうですね。



















ダンロップロードスポーツ2

2018年10月31日 | メンテナンス
2016年8月にメッツェラーm7rrにはきかえてから2年が立ちました。
リヤは溝的には大丈夫なものの、フロントはスリップサインギリギリでかなりプロファイルも変わってしまい、倒し込みや旋回時に切れ込んだりしてもう限界でした。


もう少し引っ張ろうと思いましたが乗ってて楽しくないし、危ないのでやはりタイヤ交換。


m7rrはなかなかのタイヤでしたね。
グリップも乗り心地も不満はありませんでした。

色々考えて、新しいタイヤは、またダンロップに戻すことにしました。
ロードスポーツ2

m7rrの前はロードスポーツで、決して尖ったタイヤではありませんでしたが、前後のバランスのとれたいい感じのタイヤでしたね。
ダンロップのタイヤは性能の割には評価が低いと思っています。
サーキットは別だと思いますが、箱根辺りの峠道で、流して走るのが気持ちいいですよ🎵

そんな印象だったので、今回もその後継モデルの
ロードスポーツ2に、、摩耗してきても内部の構造や材質でグリップの低下を防ぐようになっているみたいですね🎵


早速いつもの箱根。
キャンバースラストチューニングで自然な倒し込み。前後が丁度いいバランスでバンクしていく。
そんな性格のタイヤですね。



スタンドアップして前後ホイール外して車に積んで、ショップにてタイヤ交換。




フロント。




リヤ。




富士山も綺麗に見える天気の中、タイヤの慣らしをして見ました。
少しのアクションでスムーズに車体がバンクしていく。新しいタイヤは気持ちいいですね。

ちなみに、タイヤ交換にかかった費用は
タイヤ本体、前後で36800円(税抜き)
交換工賃、一本1000円(税抜き)
でした。
ラフアンドロード。

追記。

大観山までの動画もどーぞ(笑)


https://youtu.be/PBqooPepsZo


ツーリングの後のメンテナンス。

2018年08月07日 | メンテナンス
灼熱の下呂温泉ツーリングから帰って直ぐに洗車だけはしたのですが、そのあと体調崩してしまい、バイク整備どころではなかったのですがやっと少しよくなりましたのでいつものメンテナンス実施です。



やっぱチェーンからでしょうか?(笑)
雨はありませんでしたからそれほど汚れてはいませんでしたね。
それでも灯油で拭いてからのひとこまヒトコマはいつもの通りです。




車体全体をシリコンスプレーで拭いて、サスペンションの稼働部分はメタルラバーで潤滑。



行く前に取り付けたヨシムラのプログレス2ですが、なかなか見やすくていいですね🎵
40度を越える灼熱のツーリングでも走っている分には高くても90度台で、100度を越えることはなく安定していました。




今回のツーリングもトラブルなく気持ちよく走れました。やはり日々の基本的なメンテナンスが重要ですね🎵