ゆずぽんのつぶやき

平凡が一番。そう思っていても毎日、小さな出来事、事件、悩みが・・・。
心の中の小さな波をつぶやくことで解消出来るかも。

 あ~ぁ

2010年09月15日 07時05分54秒 | Weblog
なんだかなぁ。
分かっちゃいたけど、なんだかなぁ

今週から来るようになったな○ちゃん。
昨日はオーバーオール風の服を着て来た。
しかもフード付き
新人さんに、
「これはちょっと困るね。でも、着替え用も同じタイプだからしょうがないね。」
と話していると、「どうして?」と聞いて来た人が
施設長(;一_一)
説明しましたよ。
もし、下だけ、上だけが汚れた場合でも、全部着替えなければならいし、
オムツ替えの時にもスナップを止めるのに時間がかかってしまう。
な○ちゃんは多動傾向にあるので彼にとっても苦痛な時間になる。
フードについては、フードを、後ろから他児に引っ張られたら転倒して危ない。
滑り台や他の遊具にフード部分が引っ掛かり死亡事故に繋がることもある…と。

保育歴10年とか見学者におっしゃっている施設長様
以上のことはとても初歩的な知識だと思うのですが。

た○ちゃんは、12時くらいから眠くなるので、食事は遅くとも11時30分には
始めないと、と、何回も言ってるのに理解出来ないみたい。
案の定、昨日も眠くなりチョット食べただけで口を開けなくなった。
「一旦中止して寝かせた方がいいかなぁ」と聞いてきた。
「はい、その方がいいと思いますよ。仕切り直した方が」と。
ひと眠りした後のた○ちゃんはよく食べました。
送って行った時にそのことをママに話すと
「食べないんです」と嘆いていたママは大喜びでした。

もう少し、自分の未熟さを実感して欲しいな。
お互いに知恵を出し合ってやりましょうよ。
理論じゃなくて。

 そんなに…

2010年09月14日 07時08分58秒 | Weblog
他人に認めて欲しいの?
自己顕示欲の強さになかばあきれてしまった。
強いコンプレックスを持っている人だと思うよ。
以前そう言った人がいたけど、本当、そうなんだね。
もっともっと認めて欲しい、褒めてほしい。
そんな気持ちでいるんだね。
だから、おれはこれだけやってる、おれってすごいだろう、みたいな
言動が多いんだね。

実力のある人は何も言わないよ。
見ていれば分かる。
その人の力がね。

その事に気付いてよ。
昨日みたいに、保護者や私に強烈な自己アピールをされるとイラつく。
ムカつく
アホかって思う。
私は新しく入った子供を知りたいだけなのよ。
あなたのオレはこの子を把握してるよ的なアピールなんか
見たくもないし、聞きたくもない。
あなたに一日でその子を理解し、把握する力があるとは
思ってないし。
それに、あなたが昨日言ってた事はあの子が見学に来た時に
気付いてたし。
ただね、私はアピールしないのよ。
もっと行動観察してから報告しようと思っていただけ。

今日も彼のアピールは続く
だって、入所希望の親子が見学に来るもの。
勝手にやって。
私は委員会に出てるから見なくて済む。

 本日より

2010年09月13日 07時12分08秒 | Weblog
幼児部は本来の活動を始めます。
やっと、平日が埋まりました。
今日から来る子は週5利用。
土日以外の通所となります。
火曜、土曜日はほぼ定員になりました。
他の曜日も埋まりつつあります。
やっぱり、ある程度の形になるまで半年はかかるんだね。
納得。

私の出勤時間も定時になりました。
今までは月曜、木曜は10時、11時出勤だった。
のんびり出来て良かったけど、他部への出稼ぎは気疲れした。
一長一短ってことでしょうか?

朝、ブログを書くことも、そろそろ終わりかな。
8時前には家を出なければならないから。
今日が最後の朝ブログ??

さぁ、気合いを入れて
今日から来る子は多動傾向にあるから体力を使いそう。





 お受験ねぇ

2010年09月11日 07時22分03秒 | Weblog
長年シッティングしている子供が小学校受験する。
昨年から幼児教室やらスポーツ教室やらに通っている。
まぁ、知識はそれなりにあるようだ。
が、こんなんでいいのか。
帰ると、カバンや帽子はその辺に置きっぱなし。
手も洗わない。
ともすると食事前に「いただきます」も言わない。
遊び食い、膝を立てて食べる。

昨日は「物をとってもつかまらないよ。」と言い出した。
「つかまるよ。悪い事と知っていてやったら捕まる。」
「誰もみてない時なら捕まらないよ。」
「見てないと思っていても、必ず誰かが見ているし、悪い事をした人は
必ず捕まる。」
「でも、1年で出てこれるよ。」(刑務所からってことのようだ)
「出れないよ。悪い事をしてしまったって反省しない人は出れないんだよ。
試しにやってみる?パパやママに会えなくなってもいいなら。」
「……。」

生活習慣やお行儀に関しては、結構口うるさく言っている私
こんな子が一流と言われる小学校受験するんだ。
見た目は恥ずかしがり屋で大人しい感じなんだけどね。
中身はしたたかで小生意気。
そして、大人に取り入る術を身につけている。

こんな子になるとはなぁ。
2歳くらいの時はそれなりの子だったのに。

 秋が顔出した??

2010年09月10日 07時44分42秒 | Weblog
昨日は午前中は幼児部スタッフと車で買い物に行った。
途中、何回も保育園の子供達が大型バギーに乗せられてお散歩を
楽しんでいる姿を見た。
そうだよね、涼しいもんね
こんな日を待っていたんだよね。
貴重な日だよね。
保育士の気持ちが良く分かる。

午後は中高部に参加。
チョット歩くけど、木々に囲まれアスレチック遊具のある公園に行った。
涼しいけど
蚊が!!
その数は…すごかった。
群がって来る。
虫よけをしていったのに、刺された。
け○くんはハーフパンツだったので、両方のふくらはぎは無残な姿になっていた。
片足だけで十数か所刺されていた。
「なんだよ、もう!!」と言いながカキカキしていた。
こりゃ、拷問に近いかも。
かゆみ止めを塗ってあげるのに忙しい私。

帰り途では、歌が大好きなあ○○ちゃんと歌いながら歩いた。
あ○○ちゃんは車いすだけど。
一曲歌い終わるごとに
「カモメの水兵さんでした。」と曲名を説明するあ○○ちゃん。
楽しい。

他部への出稼ぎは昨日で終わる、多分。
来週からは毎日子供が来る。
本来の形になるわけだ。
小学部、中高部のスタッフからは、「よかったね。」
「ちょっと、さびしいね」など言葉をかけて貰った。
勉強させてもらいました。
ありがとう。

 なぞ??

2010年09月09日 08時09分32秒 | Weblog
4月から通所しているひ○くん。
視力、聴力、知的、身体に障害がある。
当初は食事は(フードプロセッサーで細かくしたもの)2口、3口食べるのが
やっとだった。
でも、今ではほぼ完食。
お部屋の中をずりハイで移動している。
子供用トランポリンに這い上がったり、後ろ向きで下りたり、
その次はテーブルの足を舐めまわす。
舐めることでその形、感触を認識しているようだ。

そう、当初に比べると食事、動きともに成長を感じるのです。
が、が、コミュニケーションってことに関しては…
私達の事を認識していない?
ご家族のことも、どうなのだろう。
お母さんの顔を見て、表情が変わることはない。
物も人間も同じ?
そんなことが気になり始め、観察してみた。
午睡した後はとても活発に動くひ○くん。
ずりハイで移動している彼の前に立つと、寄って来て、
上体を反らすようにして見上げてくる。
視線が合う。
笑う(私達が笑っていると感じる一般的な表情)
ん?認知しているのかな?
でも、同じ事を午前中にやってみると全く反応がない。
見上げることもしない。

今、施設に通っている子供達の中で彼が一番重度だ。
関わるための道が見つからない。
小さな穴でもいい。
そこから接点を広げていけるから。
彼の周りには大きな壁があって、彼の姿は見えるのだけれど、
その中に入っていけない、そんな感じがする。
孤独な世界で生きているような

今のところ、??マークで私の頭の中はいっぱいだ。
そういう時は相手を良く見ることだ。
知ること、それしかない。


素敵でしょ 

2010年09月08日 07時31分37秒 | Weblog
6歳児が作ったぶどうです。
彼が紫色の絵具がついたタンポで画用紙にペタペタ
それをぶどうの形に切って葉をつけてみました。
巨峰に見えるかな。
彼は握力が弱いのでタンポの柄を握るのもよわよわしいのですが
素敵な作品になりました。
今月の壁面飾りとして時計の下に飾ってみました。
なかなか好評です。
こちらが工夫していけば出来る事が増えていく、そんな事を思いました。

こちらは2歳児の作品
タンポを小さめにしたので小粒になりました。
デラウエアかな?

大人が作った壁面飾りより、やっぱり子供の作品の方がいいですよね。
お部屋がホンワカする。

頭使って、知恵を絞って、勉強して、
子供達の持っている力を引き出して行こう。

避難訓練

2010年09月07日 07時19分46秒 | Weblog
昨日は中高部、幼児部のスタッフだけでの避難訓練だった。
2階の窓から避難袋?を使って脱出する。
しかし、この避難用具を準備するのが大変だった。
20分以上かかったので、火事だったら私達は窓際でかたまって倒れているのを
発見される…ってことになるのだろう。

大きな収納庫から出して、窓の外に。
筒状のもので、滑り台のようになるのではなく!!
下にほぼ垂直に垂れ下がる。
「降りてみる??」と施設長。
スタッフ「エエ!! だって、垂直ですよ。ストーンて墜ちちゃう。」
「大丈夫、中はらせん状になっていて滑らない~」
「そう見えません。」
「では、僕が先に降りるよ」
ハラハラしながら見守るスタッフ。
筒の中は見えないけど、モコ、モコっとゆっくりと移動し、下がって行く塊。
ああ、ホントだ。
私も挑戦。
中は周りも下も見えない。
だから、高さも感じない。
本当にらせん状にねじれている。
なかなか面白い経験でした。

では、元の形態に戻そうってことになり、ああだったっけ、こうだよ。
30分かかりました(^_^;)汗

しかし、もっと練習しないとね。
丸焼きになちゃう。

疲れた 

2010年09月06日 08時32分55秒 | Weblog
昨日は久々のイベント保育。
都心から離れている事もあり、シッター間では人気がなく、
スタッフは毎回ほぼ同じ顔ぶれ。
私もその中の一人。
今回はリーダーになってしまった。
リーダーは嫌いなのに。
サブはベテランさんだし知り合いだったから、気持ち楽だったけど。

1、2歳児が多く、大変だった。
延々と泣く子もいるし、部屋中を走り回る子もいる。
その動きに誘発されてテンションが高くなる子、もらい泣きする子。
いやはや暑さも加わり大変でした。

駅から離れていることもあり、タクシーを使用するのですが、
帰りのタクシーが、運転手さんがズルしました。
私達が道を良く知らないと感じたのでしょう、遠回りをしたのです。
行きよりも500円も多く取られました。
ムカつく。

今日は、今日まで、月曜日は幼児部は開店休業。
来週からは多動児さんが来る事になっている。

午後から中高部のお手伝い。
何をするのかな?
お手伝いも気疲れするのよね。
仕方ないけどね。

早く涼しくならないかなぁ。

 走る走る

2010年09月03日 07時24分51秒 | Weblog
昨日、面接に来た2歳クン
お部屋の中を走る走る。
まぁ、人もいないし広いしで走りたくなる気持ちは分かるけど。
1時間経ってもあっちこっちと走って移動していた。
手をつないで歩く事を嫌がり、興味のある場所に向かって走る。
でも、抱っこは好き。
ならいいや
抱かれるのも嫌となると、制止するのが大変だもんね。
2週間後には毎日通所することになる2歳クン。
身体障害の子と一緒になる日は気をつけなくちゃ。
床に横になっていることの多い身障さんが踏まれてしまう。

午後は小学部の子供達と公園で少しだけ遊んだ。
木陰が多い所だったので、猛暑からチョットだけ避難出来た感じ。
でも、帰り道は日照り
暑い
汗がタラタラ
私は車いすを押していたので、余計にタラタラ。

今日は幼児は1人だけ来る。
1人だけ…なんて日も今日と来週の金曜日だけになりそうだ。
昨日も問い合わせが来ていた。
満杯になる日は近そうだ。
大丈夫か?
施設長は余裕のある振りをしつつも、やたらと私に相談してくる。
あなたのプライド?
不安があるならそう言って。
そして、ベテランに相談して。
私じゃなくて