goo blog サービス終了のお知らせ 

大雑把な日常

日常のあれこれ。

うらやましい

2014-06-20 | 日記
借りている駐車場の隣に新築が建ちました。
古いお家を取り壊しての立て直しで
前はトタン屋根の2階建でしたが、
いまは黒の外壁にウッドデッキがついて
吹き抜けの天井まである
モダンなお家になりました。

それを娘が
「いーな!いーな!」
と毎回駐車場に行くたびにいいます。

一戸建て
そして新築
というところに心ひかれているようです。
あ!今日はカーテン閉めてる!
あれ?車が今日は停まっているね。
と何かしらの感想を残します。

わたしは
新築という以外
あまり心ひかれません。
日本家屋が好きで、
大きな庭がある家が良い
という理想もあるのですが、
こんなに駐車場からのぞかれたくない
というのが一番の理由。
立地ね。

思えば
娘はいろんなものを羨ましがります。
大人から見るとそんなに良さそうに見えないものも
いーな!いーな!
といいます。

わたしから見ると、娘のほうが何もかも持っている気がするけど。
本人はそう思えないのでしょう。

そういう大人たちも
他人を羨ましがってばっかりです。

ああなりたい。
という
感情をしょっちゅう抱いてる。

美しい人への無条件な憧れ
才能あるひとへの限りない嫉妬。

今日美容院で雑誌を見ていたら
セレブ妻たちの
優雅な生活がおしゃれに描かれていて
なるほどなー
これにあこがれるよなー
でもきっとすべてが現実じゃないよなー
と思ってました。
雑誌なんて
羨ましさでできてる。

そう子どものころから
大人になるまで
我々は
自分自身にしかなれないのに
だれか別の人になろうとする。

無駄な時間だよなあ。
己を知って
憧れの人に近付けるってのは
悪くないと思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム 

2014-06-19 | 


なにしろ芸が細かい。
トイレのマークは女子がしずかちゃんだったり。



漏れそうなしずかちゃんだったり。



トイレ内の化粧台の横の絵は
ドラえもんのおめかしだったり。



中庭のくぼんだところに



ドラえもんいたり。
螺旋階段を通らないと分からない場所にある。

とにかくカフェが人気だから
一番最初に行けと
どのネット情報にもあったのですが、
10時入園でいったら
全然まだ大丈夫でした。
平日だったからかしら?
11時少し前から並び始めた様子でした。

カフェは楽しいメニューがいっぱい。



カフェラテアートとお土産のコースター。



ドリアとか



わたしはバーガーのプレートを食べました。
ジャイアンの誕生月フェアをしていて
ジャイアンシチューとかが限定メニューとしてありました。

一番高くて1240円。
ドリンク付けると高くなりますけど
それでも1500円くらいで注文でき
量はちゃんとあるので
我々はかなり満腹になりました。

芸が細かいで有名な
ディズニー○ンドの
「この量と、このクオリティで、この値段って!」
というのがない。
そりゃあ、街の名店やファミレスと比べたら
安くはないですけど
こんなに楽しければ
むしろお得と思いました。

お土産も手抜かりがなく
すべて立派にできていて
ぬいぐるみや色彩や
フィギアもすべてしっかり可愛く
アン○ンマングッズのように「足元見やがって!」というほど
高くはございません。

ここまで書いてて気がついたけど
わたしキャラクター商法に対して
相当な恨みがあるみたい。



ドラえもんのどら焼き。
あと
暗記パンラスク
買ってきました。
どちらも美味!
こういうところのお土産って期待してないからこそ
おいしくてびっくりでした。
どら焼きもう一個買えばよかった。



エスパー魔美のブローチ型タブレットケース。
これで
テレポーテーションだ!
と、ハシャいで開封したところ
ケースだけで中身は自分で買って入れるようになってました。
う、テレポーテーションできず!

最後に、
きれいなジャイアンが木こりの泉に沈んでいる様。



楽しかった。
また行きたい。
こんなに遠くなければ。
住宅地にある立派な美術館で
駐車場がないというのが
痛いよねえ。



入口の壁からドラえもんが覗いている。
最後に気が付きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

2014-06-18 | 
行ってきた。
行ってみて
ドラえもんって正直そんなに…
とか思っていたのに、
簡単に覆った。
こんなにも自分の中にドラえもんたちがいたとはね。
小学館の「小学1年生」から「小学6年生」まで
わたしが唯一
買ってもらえていた雑誌に
『ドラえもん』は連載していたのです。

子どもが
ハマっているので
付添いのような気持ちで行きましたが
子ども以上に楽しんで帰ってきた。

なぜなら…。



どこでもドア。

さらに



土管もあるよ。



暗記パンも食べられるし。



もしもボックスもある。


このドラえもんの周りがソファになっていて
マンガ読み放題スペースもありました。


芸が細かく
ちゃんとマンガのページを読んでます。
子どもたちに混じって1時間ほど
『エスパー魔美』を熟読。
子どもに勧めたら
「気持ち悪いところがあったから
 目をつぶって読んだ」
とのこと。
ヌードシーンが受け入れられなかったようです。
目つぶって読んだら
何にも分からんじゃないか。
わたしは
すごくいいマンガだと思いました。
視点がすごくいい。
魔美がヒロインとして
基本的にボンクラなのがいい。
可愛い子だけど
サボり癖があり、昼寝が好きで
ミーハー。
優しくてお茶目でおっちょこちょい。
いいよ。
テンプレート的じゃないところが。

ほかにも書きたいことがあるけど
それはまた今度。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デブになるウィークに思うこと

2014-06-17 | 日記
食欲がどうにも抑えられない。
一か月に1度はそんなことがあります。
生理となにか関係があるのでしょう。

とにかく
バリバリ食べている。
ここを我慢すれば
すー
と痩せるのだろうか。

昨日は
回転すしに行って
いつもより多めに食べちゃった。

今日も
夕飯食べ終わったあとに
炭水化物食べたくて
買ってきたパン食べちゃった。
ラスクも食べちゃった。

夕飯は炭水化物抜き。
を掲げておきながら
嘘ばっかりなのです。

この3日は食べてる
炭水化物。

思うに
ダイエットは
思想なのだと思います。
宗教と言ってもいいかも。

だってゴールも終わりも見えないのです。
どんなに痩せていても
もっと痩せたいと思ったり
わたしなんかは
目的もいまいち不明なままずっといろんなことをやっている。

毎日のエクササイズは
相変わらず。
自分の脂肪を感じながらやってます。
最近は
ストレッチも始めた。
これは朝、背中が凝り過ぎて
まっすぐ歩けないからなんだけど。

あと
食事でいうと
半年は豆腐を食べ続けている。
朝晩
ご飯の代わり。
ご飯の代わり?
朝は豆腐にさらにご飯たべちゃってることもあるけど。
豆腐を食事に取り入れることで
健康的に痩せられるってテレビでやってたけど
やっぱり
痩せてないと思う。
食べてるかな。
それ以外のところで。

でも
豆腐食べないとどうにもこうにも
元気がでない体になっちゃったので
好きでもないけど
毎日食べてます。
最近は豆乳にも挑戦。
苦手!コーヒー味以外は!

なんとなくやっている。
習慣になっちゃったから。
ダイエットという宗教に入っているから。
決めたことは理由が分からなくても
盲目的に続けるの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2014-06-16 | 日記
日曜日は父の日だったので
プレゼント持って
実家へ。

そしたら
母がたっぷりの食材をくれて
父に食事をおごってもらった。

やったねー

なんてニコニコして帰ってきたけど
よく考えたら
え?
父の日だよね?

結果、わたし貰ってばっかりでした。
反省。

父と話しこんでいたら
娘が
ほっとかれたああ
と拗ねて泣いてました。

おや。
疲れたようだな。
朝からプールだったもの。

父の日らしいことはしておりませんが
父からまた旅行のアテンドをしてほしい旨の申し入れがあったので
やることになりそうだ。
これも旅行連れて行ってもらえて
得しちゃうんだけどな。

いったい何歳になったら
親を守ってあげられるんだろうか。
とくに金銭的に。

食事おごってもらったのは
フードコートで
娘がうどんを食べたいと言うので
そのことを父に伝えて
娘と父を先に行かせて
わたしは芸人さんのサイン会に参加しました。
戻ってきたら
父もうどんを食べていました。
わたしは
前前から食べようと思っていた
ちらしずしを買いに行くと
「みんなでうどんを食べると言ったじゃないか」
と父が怒りだし
どう考えても誤解だけど
それ解くのも面倒だ。
と黙ってました。
え?大人?
いえいえ。
心の中では
かなりムカついちゃってますから。

まだまだ
子どもなんだよなあ。

そんな父の日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする