世界中に、Happy を smile を!

どんなときも笑顔で!元気よく!毎日カンシャ!
みんながhappyでsmilyな世界になりますように。

とりとめもなく、自己整理の日

2006-03-22 06:11:11 | その他

ここまでまじーめに、ブログを書いてきたから、今日は肩の力を抜いて、思うことをつらつら書こうかな。
すげーpersonalな内容だから、興味ない人はスルーして下さい。
私はココで頭の整理をしたいだけなので☆


今頭にあること。
☆即行動的なもの
・フラッシュ(作って発表できるようになりたい)→3月中危うし?
・HP(早く公開して、色んな人のリアクションを見たい。ってことはもっとブログをきちんと取り組まねば?)→3月中の完成濃厚♪
・ぬいぐるみ病院の今後の方向性、アドバンストな内容。(頭がイタイ…)
・病院見学。(3月病院側が忙しくていけなさそうだ><)
・試合。(部活の試合、3/25・26&4/1・2…。勝てますように☆)
・報告書(山のよう…。GAとパワポとチームぬいぐるみのやつ。ここまでくると後回しにしてる場合ではない><)
・名刺交換した人にメールを送る。
・ぬいぐるみ全体のHP作る。

☆ぼんやり考えていること
・学生部会の今後の動き(どれくらい関わっていこう?)
・ネパールproject(密かに応援している)
・NGAとAPRMのOCchairは誰がやるんだろう?自分はスタッフやるのかな…?
・4月7日はWORLD HEALTH DAY (何かイベントあるかな?)
 同じく、3月24日はWORLD TB DAY (世界中のSCOPHianは何をしてるんだろう?)
・クリニクラウン。(やってみたい…。うずうず)
・写真展に行きたい。(今東京でやってるMSFのやつ。)
・USMLE(ストップしたままだ…。でも自分は本当に米国留学したいのかwondering中。)
・MPH(こっちもぼんやり。でもでもやっぱり多くの有名な先生方は持っている…。)
・健康格差社会という本を読む。(読もう読もうと思ってるけど、そう言えばまだ読んでない。)
・世界水フォーラム(水問題は気になる。モギコクに久しぶりに行きたいなぁ…)
・夏までの予定
 →4~5月 部活の新歓、ぬいぐるみの新歓、I-J新歓
  5,6月? ぬいぐるみ病院実施(あ、学会発表どうしよう…)
  7月 病院見学、うまく部活をすり抜けてAMSC(香港)行きたい
  8月 東医体、クロアチア留学


振り返るのは次へ進む一歩として。
また頑張るために、大切なプロセスとして。

思ったこと。
2006年3月チリ。GAに参加して。
世界は広く、可能性は無限で、自分はちっぽけ。
異文化を受け入れ、順応していく柔軟性の大切さ。
人種、国籍、肌の色、言語違えども、HAPPY、JOY、PEACE、LOVEは一緒!
対等にディスカッション出来る能力が必要。

2006年1月にたてた今年の私の目標は
①見る前に跳べ(好きな先生の言葉より)
 躊躇してる暇はないから、チャレンジあるのみ☆
②SMILE
 人を笑顔にする、が夢の自分自身が、笑ってないと、ね。
③朝を大事にする。
 朝に色々やる。このブログもね…
④語学!

①は今のところ守ってるかな。決して保守的ではないので^^
②③④を継続することはむずかしいよ~
ほんっとに、「熱しやすく、冷めやすい」「飽きっぽい」タイプなので。

正月に引いたおみくじには、
「小さな善行を積むこと。
チリも積もれば山となる。」
って書いてたっけ。
今の私にぴったり。
出来ることを少しずつ、出来ることから。

ちょっとずつ過去に戻ると。

去年12月 野口医学研究所留学説明会に参加して。
将来を見据え、本気で留学しようと頑張っている人ばかりで、USMLEstep1に既にpassしてる人もいて、圧倒された。
自分はほんとにほんとに将来留学したいんだろうか?

去年の10月 I-J総会でぬいぐるみ病院のプロコを引き受ける。
つくばぬいぐるみ病院の活性化につながればと思って。
うまくいってるのかな?
1年間で、何を達成したいのか。
今だ目標が定まらず、だめプロコだわぁ~><


ちょっと飛んで。
2004年12月 EAMSCに参加して。
あんなに大人数の前でプレゼンすること自体、初経験で超緊張したし、あまりの各国のレベルの高さ、自分の未熟さ・幼稚さに、立ち直れないくらい、凹んだ。
外国人と対等にやり合えるようになろうと、決意!
今もなお、努力中…。


2004年夏、熊本。パッチ・アダムスの講演会を聞く。
この日の感想を書いたメモを発掘
パッチは、「医療分野で人間に奉仕すること」「一日も悪い日を作らない」って決心して以来、怠った日は一日もないと言っていた。
There is no BAD DAY in m。y life until I decided it so....
BAD DAYを嘆くよりも、作らない努力を!
情熱を持つ人、よりも、伝える人に!
すごくステキな講演会だった。


2004年、夏。ドイツ平和村での3週間ボランティア。
予想とは違う雰囲気に戸惑いつつ思ったこと。
全ては実際に自分の目で見、耳で聞いて、手で触れてみないと分からない。
柔軟性と忍耐力が海外では大事。
出会いを大切に。
よかれと思ってやったことが結果的にいいかどうかなんて分からない。
懐疑心も大事。(本当にその人のためになっているのか?)


高校のとき。
ある本を読んで、シエラレオネの平均寿命が約25歳(今は30越えてるかな…?)という衝撃の事実を知ったとき。
2025年には世界の人口の3分の2が水不足に苦しむという新聞記事を読んだとき。
国際の道に進みたいと思ったっけ。
XP(色素性乾皮症)の子供が外で遊べない。大分にもその病気の子がいると知ったとき。
医者の道に進もうと思った。
(外で遊べないなんて、私が子供だったら一番苦痛だと思った。)



あぁ、なんだか自分も色々考えながら、浮いたり沈んだりしながら、ここまで来たんだなぁとしみじみ。
また明日から(あ、今日から?か。もう朝だね。)頑張れそうな気がする。
こうゆう過程も大事よね。
形に残したくて、書いちゃいました。

長々と、自分整理に付き合ってくれてありがと☆