世界中に、Happy を smile を!

どんなときも笑顔で!元気よく!毎日カンシャ!
みんながhappyでsmilyな世界になりますように。

アフリカンフェスタ&開発途上国「一村一品」キャンペーン

2006-08-26 23:55:42 | 国際保健

マラウイのアフリカの一国ですが、
これも運命のタイミングかな?
昨日大分に帰ってくるとき、羽田で、このイベントの存在を知りました。

アフリカンフェスタ2006
9月2,3,4日@お台場
 http://www.africanfesta.com/
アフリカの食べ物、音楽、産業等々、アフリカの文化や特色にいっぱい出会えるみたい!!
ぜひ行こうと思ってます。


その羽田の空港の一角に、私が目を惹くきっかけとなったのは、
「一村一品運動」の文字。
アフリカ各国の自分の国ならではの民芸品が少しずつ売ってあって、
思わず私もひとつ買ってしまいました。

一村一品運動。
これ、小学校のとき、めっちゃ勉強しました。
どの県の小学校でも勉強するのでしょうか…?

なんとこれ、(誇らしいことに)、大分県から生まれた活動なんです。
大分県は、九州の中でも、目立つことのない、田舎な、県でした。
人口も少なく、交通のアクセスも悪く、山と海しかない…。

そんな中、生まれたのが、この活動でした。

一村一品運動は、それぞれの町や村が自主自立の正便で創意工夫を凝らし、 地域の活性化を図ろうとする実践運動。
この運動は、自分たちの住む地域をもう一度見直し、地域の潜在力を 最大限に引き出して、「まち」「むら」の顔となる「もの」、つまり地域で生まれ 世界にも通用するものを育てていこうとする運動で、「ローカルにしてグローバル」 「自主自立・創意工夫」及び「人づくり」を基本原則としているそう。

小学校のとき、大分県の地図を見せられ、勉強したのを覚えています。
各市・村・町に、しいたけやら関アジやら、絵が描かれていました。
カボスであったり、みかんであったり、スギの木であったり、竹細工であったり。
今思えば、素敵な内容を、学んでいたようです。
当時は「大分県ってつまらないなー。福岡みたいにセブンイレブンが出来ればいいのに。」としか思っていませんでしたが。笑

一村一品運動について。
 http://www.pref.oita.jp/10400/toyo_info/m8/menu.html

大分県は「地域ブランド」を作っていくことで、
無名県・過疎地・財政力のなさ、から、脱出しようとしました。

それが今、グローバルに応用されている…。
世界的に貧しいアフリカの国々を、その国々の特色を生かして盛り上げていこう…。
それが、
開発途上国「一村一品」キャンペーンhttp://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/ovop/index.html 
これは、2005年WTO香港会議で、小泉首相が提案した、開発イニシアティブの一環。
途上国からの貿易を「生産」「流通・販売」「購入」の3つの局面に分けて、それぞれの局面において「知識・技術」「資金」「人」「制度」の面での支援を行おうと、いうもので、
「一村一品」運動という、地域住民が自ら誇ることのできる特産品を見つけ出し、国内のみならず、世界の市場にも通用する競争力のある商品に仕上げる活動を支援しよう、ということ。
一村一品運動を通じて、自立自助の精神、及び地域の特色を活かした世界に通用する産品の生産を呼びかけ、地域が自助努力で経済発展をとげるよう啓発する、ってことが、ポイント。

大切なのは、自立。自助努力。

開発援助っていってもさ、そこに自助努力がなきゃ意味がない。


模擬国連(国連の会議を模倣する、サークルでの活動)のとき、
途上国側の国々は
「我々の国はこんなに悲惨な状況なんだ、援助してくれ。」
と、大国に懇願する。
先進国側は
「どの程度なら、援助しようか。誠心誠意の自助努力を見せてくれ。」
と、交渉を始めるわけだ。

国際援助をするとき、サステナビリティー(継続性)についてよく問われる。
ここに医療援助をしよう、ヘルスセンターを設置しよう…。
では、我々が撤退した後に、その活動は地域住民の手で「継続」されてゆくことが出来るのか?

開発援助も同じなんだな、って改めて思った。
ただお金を寄付したって、何にもならない。
いかに地域住民自身の手で立ち上がって行けるか。
そのサポートを如何にするか。

模擬国連で頻繁に聞いた、このワード。
「包括的、かつ、持続発展可能な支援・援助の国際社会の協力体制。」
とか「およびその協力体制の構築。」
これしかないね。
改めて思いました。

大分から世界へ!
なんだか、うれしい!!


ディマクコンダ(ndimakukonda)

2006-08-26 23:17:31 | 国際保健

山本耕平、というアーティストをご存知ですか?

今日大分の実家で、たまたまブロードキャスターを眺めていた私は、
素敵な日本人の存在を知りました。

彼は、マラウイでは、誰もが知ってる、超有名人!
なんてったって、彼の歌はマラウイでレコード大賞にノミネートされたんですから!!
タイトルは、ディマクコンダ「Ndimakukonda」
=I love you
と言う意味だそうです。

それは、たったひとりの日本人青年から始まった
 エイズ予防啓発の歌!

彼はJICAの青年海外協力隊で、マラウイを訪れ、
現地の若者達とエイズに語り合う機会を持つうち、感染率が高くカップルの間での感染が高いのにも関わらず、「まだ結婚しないから、検査は行かない」などと若者達が話すのを聞いて、エイズは今の自分たちの問題であるという認識をもってもらおうと歌を制作、したそう。

興味を持った方は、詳しくは、HP見てね。
http://kohei-yamada.com/

彼の歌は、まっすぐで、ストレート。
レゲエのような、ゆったりとしたラップのような、
コーヘイmusicは、マラウイの若者に大ブレイクしているそう。

私の耳にも、心地よく響いた。

ミュージックビデオと、歌詞を読むと、
はっきりと、現実が突きつけられる。

愛し合う二人。
HIVpositiveと判明した彼。
それでも、現実を受け入れ、二人で生きていくことを決意する。

音楽はあくまでも、穏やかで、心地よい。


気になって、マラウイについてちょっと調べてみた。
マラウィの、HIV/エイズの現状。
大人の感染率、14,2%
平均寿命 約40歳

・15歳~49歳の人口の14%以上がHIVに感染している模様。
・ 病院での死亡原因の70%がこの病気に起因している
・ 毎年1万人が新たに感染している
・ 新たな感染者の46%は15歳~24歳の若者である
・ 毎年2万~4万人の赤ちゃんがHIVに感染した状態で生まれてくる可能性がある
・ HIV/エイズによって親を亡くした15歳未満の子どもは50万人にのぼる

これが現実。

きっと、マラウイだけじゃなく、アフリカ、特にサブサハラの、現実。

 

彼のブログも見てみた。
そしたらなんと、
今日(26日)、彼、大分に来てたーーーーー!
あ~、講演聞きに行きたかった。。。。
偶然とはいえ、大分に帰ってきてたのに。
知るのがちょっと遅かった…!
でも、知れたから良かった、か。
この、イベントの名前は「ピース・トーク・マラソン」
他の県でもまだまだ開催されるから、絶対一度は行こう。

これは、市民向けの「平和」と「国際協力」について考えるきっかけになれば、というイベント。
http://www.jica.go.jp/peace/
キャッチコピーは、
「一人ひとりにできること。一人のためにできること。」
肩肘を張らずにまずはできることから始めてみませんか

なんて、素敵。いいね、こうゆうの。

あと、このCD、買わなきゃ!
売上金で、マラウイにHIV/AIDS検査所を建設するそうです。


帰国

2006-08-23 16:41:24 | その他
日本に帰ってきました。

クロアチアで、経験してきたこと。
学んだこと。
得たもの。得れなかったもの。

遊びまわった3週間。
アドリア海のビーチで、ヨーロッパ人を真似て、ひたすら寝っころがって、焼いてみたり。
留学生の友達と、食べたアイスクリーム。
見に行った、映画館。
世界遺産のnational parkでのハイキング。
アドリア海の真珠、ドブロブニクでの2泊。
初めて、現地でバスや電車や宿を手配して、旅行に行った。
病院では、日本と全然違うのんびりさに、面食らったり。
medical englishが頭から抜け落ちていて、歯がゆかったり。
ドブロブニクをどうしても上から見たくて、一人で山に登ってみたり。
ルーマニア人に、キリストの宗教観について、語られたり。
日本はすばらしい国だと、熱くエジプト人に語られたり。

いい思いもいっぱいしたし、
嫌な思いも少し経験した。

道で、チャイナチャイナ、と何故かはやしたてられたり、
ジョギングしている時に、子供たちに追いかけられたりもした。
 理由はわからないけど、すごく怖かったし、悲しかった。
異国の地で、おじいちゃんの死の知らせを聞いて、すげー大分に帰りたくなったり。

でもでも、4年生の夏、エンジョイさせてもらいました。


友達が出来て、それが、よかった。
特に仲良くなったのが、エジプト人の子。
彼ら・彼女らは、すばらしく、医学に対して、真剣だった。


色んな思いがありますが、また少しずつHPか、ブログで報告してきます。


何か
一気に成長できたり、得ることが出来たとは、いえないけれど、
とにかく行ってこれて、
また「たくましく」なった気がします。笑


こんな旅行の今のうち!!
バスでの23時間の移動。
ユースホステルでミックスの部屋(男女混合。7人部屋に男6人、女私ひとり!!)での一夜。
夜中1時に2時間電車を待ちながら、疲労で、トランク抱えて駅の床に座り込んでうたたね、してしまったこと。
ハプニングで、長距離バスに乗れなかったり。
ハプニングで、ユースホステルの2階の窓から、脱走したり。
  笑

とにかく、帰ってこれてよかった。
お父さん、お母さん、ありがとう。
成田に来てくれた、お兄ちゃんも、ありがとう!

ke sa

2006-08-17 19:57:26 | その他
granpa ga nakunarimashita.

ikoku no chi ni ite,
kikoku dekinai watashi ha,

tottemo ima, hometown ga
koishii desu.


konnna fuu ni,
watashi wo,
shinnpai darou ni,
kokoroyoku kaigai ni okuridashite kureru,
otousann,
okaasann,

karera no saigo no toki niha,

zettai
soba ni ite agetai desu.


home atte koso no, watashi dakara.

kaigai ni ite mo,
Tsukuba de kurashite itemo,


yappari

watashi no roots ha,

Oita no papa to mama no
tokoroni aru to,

fudann ha iwanai kedo,
oniicyann to imouto ni mo,
aitaku natte kimahita.

roots no taisetu sa wo,
aratamete,
kannjite imasu.


pray for my granpa,
from bottom of my heart,
17,Aug,2006
at Trsat, Rijeka

Change or not

2006-08-15 01:07:23 | その他
2 weeks passed after i came here, Rijeka.

I don't know i could make any progress at all.

But changing situation of being myself is really precious thing, i think.
I have much much much time to think,
so i can think about myself, my study, my future, my friends&family,
and Bukatsu,,,

kanngae sase rare tari,
hibi no jibunn wo mitumenaoshite, hannsei shitetari shimasu.
hahaha


i'm good at moving without thinking, with just スDokyouス.
but in opposite, i'm not good at thinking something deep.

Rakutenn-teki sounds good, doesn't it?
really?

i'm lack of スshiryobukasaス


anyway, i'm enjoying this different situation!
I broke my PC, my degital camera here.
And i don't understand Croatian in the hospital.

but!
I want to enjoy last 1 week.

What i can get from this 3weeks experience is
How to enjoy スeverydayス, i think!



Croatia

2006-08-01 03:44:38 | その他

明日から、クロアチアのリエカという街に行ってきます。

色々とリフレッシュしたり、将来を見つめなおしたり、
英語力を鍛えてきたり、

目的意識をはっきり持たずに行くのは良くないと思うんだけど、

なんとなく、今は自分にとって大切なものを考え直しに、
日本を離れるのは、ちょうどいい気がします。

オーバーヒートしてる頭をクールダウンしないとね。笑

 

無計画さに磨きをかけて、

明日ウィーンに着いてから、リエカまでの列車を決めてません。
何とかなるでしょう!!笑

リエカについてからも、宿泊する大学の寮までの行き方が、いまだ不明です。
今から調べます。
何とかなるでしょう!!笑

度胸、しか、私、もってないもん♪

 

ロシア航空、落ちませんように。
機内食、おいしいかなーー?笑