世界中に、Happy を smile を!

どんなときも笑顔で!元気よく!毎日カンシャ!
みんながhappyでsmilyな世界になりますように。

変えられる

2007-11-29 23:22:51 | 医療

自分が動けば、世界はちょっぴり変わる。
そんなことを、どこかの本で読んだことを、思い出す。


今日、勇気を出して、動いた。そしたら、話が伝わる人がいた。
思いは簡単には叶うとは限らないし、それがベストかどうかなんてことも、わからない。 だけど、やってみたいと思ったことを、やらないままの後悔だけは、したくない。

いつも見切り発車の私。でも、それが私。


ええと、
小児科病棟ボランティアサークル、作ることにします!
協力してくださりそうな、小児科の先生がたに、お話が出来ました。
ずっとずっと、やりたいと思っていたこと。
病院環境を変えようという動きが始まったらしく、話が合う先生に出会えて、とってもわくわくしました。


学生の限界も、大学病院という柔軟性に欠ける環境も、わかってる。
大学病院だからこそ、重症者が多いことも。
病院に笑顔が必要だって、こどもたちにきちんとインフォームドコンセントして子どもの権利を守ることが大事って、そんなのわかってる。

だけど、病院実習でまわって感じたこと。
プレパレーションもまだまだ、クラウンさんも、病棟保育士さんもいない、うちの病院、でも、ここにはボランティアさんだっている。
壁はそれなりにデコレーションされている。
子ども達は、今のままでも、それなりに笑顔もある。
家族だって、医療者だって、それなりに笑顔ある。
医療者はこどもに精一杯、尽くしている。


何が足りない?
病院に来られない世界の人々よりは、全然幸せじゃん?
何を変えたいの、変えられるの、自分って、ずっと考えていた。


目の前のことをやるだけ。
ふと、気がついた。
今、世界の途上国の人のために出来ることは、全然少ない。
勉強したり、本ばっか読んでも、なかなか変わらない。

だけど、目の前に、少しでもいい方向に変えたい状況があって、
そのより良い環境を目指せる方法ややり方を多少なりとも知っていて、
そのための努力も工夫もする時間ももっている状況において、
何も動かないままの自分は、卑怯に思えた。


今出来ることを、やるだけ。
まずは、ここから。小さな、一歩から。



私の願いは、欲張り。
病院のなかの環境を、より良いものにしたい。

毎日の社会の中で、色んな段階からこぼれおちている、見えないところで困っているひとの毎日を、より良いものにしたい。

世界中の、理不尽な状況を強いられている人がいる、その世界を少しずつ変えられますように、そんな活動もいつかしたい。



色んな角度の、いろんな層の、色んな問題に、取り組みたい。
大きな医療も、小さな医療も、やっていけるDoctorに!



まずは、目の前の状況に、tryしてみようと思います。
病院の中に笑いを!
子どもと、親と、働く医療者に、笑顔の連鎖反応を!


病院も、毎日の生活も、途上国も、全部いっしょ。
みんなが笑顔で、家族と友達と、夢をもって生活できる、そんな環境が沢山あちこちで見られれば、楽しいこと、間違いなし!!!!


一区切り、そしてこれから。

2007-11-27 02:01:38 | その他

25日(日曜)秋の医歯薬応援に行く。

箱根を朝7時半に出て、部活の大きな大会に、応援に行きました。
1年前の痛い思い出がよみがえる。だけど、そんなの、もうどうでもいい。
だって、後輩達が、すっごいイイ表情で、いいプレーして、優勝してくれたから。
2年半ぶりの、優勝。私が幹部&キャプテンの1年間半、優勝から遠ざかってしまっていたからね。
今まで練習を見に行っても、なんであんなに強い気持ちで、プレーできるんだ?いい表情してるんだ?うらやましくて仕方がなかった。
自分には何も後輩達にしてやれなかった。自分は部活をしていて楽しかったか?
その満足できないまま終わった、辛くて仕方がない想いが先行して、引退後部活に顔を出せない時期が続いた。
でも、最近はちょっとずつ、やっぱり部活がしたい思いが戻ってきた。
だって後輩達の頑張りがすごい。ホント純粋に、尊敬する。
プレーの一つ一つがキラキラしてて、みんなのレシーブも、トスも、スパイクも、全部自分のプレーのように、嬉しかった。


打ち上げで監督も色々語ってくれた。
自分は現役時代、監督や部活の方向性についていけず、でもやめられない、キャプテンやらざる終えない状況の中、苦しくてしょうがなかった。
私のキャプテン引退試合敗北後、後輩達が医学の部活ではなくクラブチームになることを選択した時、正直「その方が自然。」と思いながら、「もう私にはついていけない。みんなの気持ちとかけ離れてる。」と思った。
監督が打ち上げの席で、「今時の子は、物は知っているが、夢の叶え方を知らない。俺はバレーを通して、自己実現することを教えているんだ。」て言うのを聞いて、何度も聞いたフレーズの一つなのに、そうか、ってなんか腑に落ちるものがあった。
私はバレーを通して自己実現がしたかったわけじゃなかったから辛かったけど、部活引退後、I-Jを通して、やりたいことやって、自己実現の道に進めた。
後輩達はバレーでそれをやっている、その違いだけだと。
(もちろん後輩達も葛藤を抱えてバレーに打ち込んでいるんだと思うけど。)
だから、自分たちで「やる」と決めたことに対して、妥協なく「やって」、ほんとうちの部活は死ぬほどきついのに、一年間やり通して目標を達成した、後輩達を、尊敬します。

後輩が「自分なんでバレー続けてるんだろって悩んでいたときに、監督に悩んでいる暇あったら、(できないこと、やるべきことを)練習しろ!って言われて、悩んでるヒマなんてないんだって気がついた」って言っていた。

それを聞いて私も、はっとした。
最近の悩んだり、ちょっと立ち止まってばかりの自分がいることに気づいた。
そうなんだよね、悩んでるヒマがあったら、やるべきことは沢山ある。打ち込むべきものに、まずは打ち込まなくては。
あいだみつおさんの言葉を思い出した。
 
   具体的に動いてごらん、具体的な答えが出るから。


私は、自分のやると決めたことを、やりきれてないし、部活をやっている瞬間のように、自分のやりたいこと、一つに専念できているわけでもない。自分に甘いし、まだまだな部分がいーーっぱいある。

だけど、どんな風に「夢に向かって頑張っていけばいいか」は部活から教わった。
「どうやって、多くの人と同じ方向を見て、頑張るか」も、
「信念を貫く大変さ」や「仲間がいるから頑張れる」ということも。

もう一度、部活をやっていたころのように、がむしゃらに、
I-JでSCOPHの活動にガンガンまい進していた頃のように、がむしゃらに、
頑張りたいと、思いました。
だって、がむしゃらに頑張っている人は、かっこいいから。
夢を追っかけて、できることをやって、妥協なく!


Today is the first day of the reat of my life.
今日は、残りの人生の最初の日、つまりは、今日はまた、始まりの日。

信念なき理念に力なし。理念なし信念に力なし。
部活をやってきたこと、今頃やっと、感謝できるようになりました^^


さぁ、明日もやるべきことをやって、満足な一日を過ごすぞ!!!!


一区切り

2007-11-27 01:52:58 | その他

この週末は、色んなことの、区切りとなりました。
一区切りと、それが、自分に新たなpowerをくれました。


23日(金曜日)
①午前中:ぬいぐるみ病院の準備を見に、顔出しに行った。

ぬいぐるみ病院も、今度で7回目?!すごいなーー。
しかも、どんどん進化していて、私のときよりレベルアップもしているし、メンバーも若い子が増えてて(初対面も多いくらい…)。笑
自分はもはや全然手を出していないけど、ちゃんと継続されていて、嬉しくなる。

6年生になったら3週間くらい公衆衛生の研究室に正式に配属してもらって、ぬいぐるみのこと、キチンと勉強しなおそうと、最近決めました。
できれば、研究成果をもっとまとめて、公衆衛生学会に、もう一回発表したいと思います。前回は勢いのままに、よく分からないままに、終えてしまい、もっとその価値を確かめたいと思います。

一つは、公衆衛生の勉強の一つの過程として、『論文を書いたり読んだり研究をまとめる』ことを学びたいから。
もう一つは、Health Promotionに興味がある、だけじゃなくて、自分はこんな経験をして、それを研究してみたらこんな結果が言えた、だからHealth Promotionに意味があると、中身のある意見を言えるようになりたいし、
「ぬいぐるみ病院」の経験からもらったものは沢山あるから、まとめなおすことであらたに分かったことを、他大学とかI-Jのぬいぐるみのみんなにも、還元したい。
そんな決心が、固まってきつつあります。^^



②午後:後輩主催の、AIDSの勉強会に、顔出しに行った。

後輩は、日本総会で、「自分はこんなことをしたい」とハチドリのワークショップで書いてくれたことを、実践してくれました。彼女にはそんなパワーはもともと持っていたけれど、私はどんどん成長していく後輩の姿を見れて嬉しかった。
かつ、勉強会に参加してくれた他の参加者のみんなにも、こんな風に興味あったんだ、とか驚かされたり、その成長のしっぷりに、嬉しいばかりです。かつ、このような勉強会のある、そうゆう空間が、筑波大にも生まれたことに、喜びを感じました。
自分は一年生のとき、運動部以外のサークルの存在のなさ(本当は熱研とかあったんだけど、気づかなかった)に、がっかりしたり、ESSもなくて物足りなさを感じた。

TIMSAを立ち上げたERIには感謝しているし、ELMOの勉強会を一緒に始めたTSUTOMUにも感謝しているし、最初はむりやり誘い込んでひっぱりこんだのに、今や生き生きと活動してくれている孫ちゃん&やすぴーたち、後輩達にも、感謝!
少しずつ、みんなに恩返しをしたいなーー。

 


24日(土曜)I-J引継ぎ合宿@箱根

午前中は部活に行ったので、かなり遅れて到着だったけど、去年一年間一緒に苦楽を共にした、みんなに会えてホント楽しかった。
IFMSA-Japanは、本当に沢山のことを、私にくれた。やりたいことをやる場を提供してくれたし、公衆衛生がほんと好きになったし、クラウンやインプロとの出会いもI-Jだし、自分自身こんなにパワフルで元気な人間になれたのもこの1年のおかげだし、可能性を信じることも学んだ。
腹を割って話せる友達も、また会いたい友達も日本中に出来た。もう当分会えなくなる友達もいた。だけど、ゼッタイまた会える。だって「会いたい」という想いがゼッタイ消えないから。
I-Jからもらったものも、ちょっとずつ、恩返ししたい。

箱根の露天風呂から見えた、満月は、とってもキレイでした。


BOOKs 更新!!

2007-11-21 23:38:39 | BOOKS&MOVIES

滞っておりました、ホームページのBOOKS関係、更新しましたー!

相変わらず本はいっぱい読んでるんですが、なかなか全部は載せていけないですね。けど、お気に入りの本ばかり、勉強になった本ばかりを載せてます。

ごらんアレ!
ページ、rainbowカラーに作り直したよ^^♪

http://plaza.umin.ac.jp/~ty-cafe/yui_book_pagetop.html

一番最近読んだ本。
☆ガンジス河でバタフライ (旅行記)
★「社会を変える」を仕事にする (社会起業家という生き方)

(※→上のHPの、その他いろいろ の所に載せてます)

2冊とも、私の好み、ド・ビンゴ!で、めちゃ!!面白かったです。おすすめ^^


今日気づいた、あたりまえなこと。

2007-11-21 01:27:21 | その他

今日は、いろんな、大事なこと、
ふっ、て思い出せた。

 

笑顔って、連鎖反応だ。そんなことを、今日強く思った。

子ども達の笑顔を見ていて。
子どもを見つめる、親の微笑んでいる姿を見ていて。
子どもと一緒に無邪気にはしゃいでいる、お医者さん、ナースさん達を見ていて。


その場を明るくしたくて、笑う。人を笑わせたいから、笑う。
元気な人でいなきゃって、そうじゃなきゃ人に笑顔をいつも伝えられないって。
だから、いつも元気で笑顔でって、自分を頑張らせてた。


ってか、そんなの、頑張って笑うことじゃない。
  楽しいから笑って、笑うから、また、楽しい。
  あの人が笑うから、自分も笑っちゃった。
  その空間が笑っているうちに、楽しくなってきた。

そーゆーのが、いいよね。なんか、自然に。力、抜けてきたかも。笑


毎日の中で、POSITIVEな連鎖反応を!!!
今日は、大事なことを、思い出せた気分です。ふふふ



そして。
今日は部活に行って、バレーして、楽しかった。すっきりした。
自分が去年苦しみまくったこの一番大きい試合直前。
色んなことを思い出した。


仲間がいるって、素敵なことだと、再確認した。
もう二度と戻れないから、今、すげー部活に魂を注いでいる後輩達を、ちょっぴり、うらやましく思った。笑

 自分のプレーが、仲間を生かす。
 仲間のプレーが、自分を助ける。

 信頼って、難しい。
 部活の時間の大半は、人間関係と信頼関係作りだ。
 
 だからこそ、みんなで喜び、泣ける。
 団体競技って、サイコー!

 


去年の辛かった思い出も、今色んな力になっている。
人間関係を作ること、リーダーになるということ、みんなで一つの目標を目指すということ、限界まで頑張ること、苦しい状況でも諦めないこと、感謝すること、自分は一人じゃないっていうこと。


ふと、思い出した。花瓶の取っ手、っていう話。
ある見方しかしなければ、取っ手は一つ。
でも、よく見たら、実はもう一つ取っ手があるのかも。
NEGATIVEなことも、ちょっと凹んだことも、よく見たら、何か違うかも。
短所は長所、不運はラッキー、全てのことに意味があるよね。

部活最後ホント苦しかったけど、最後までやってよかったと、最近やっと思えるようになったのかも。

 日々感謝!!
 自分はひとりじゃない!


一人で頑張ろうとしすぎてた、最近。
それは単に、一人よがり。心の狭かった自分に、反省!!



今日、色々心がすっきりしたので、明日からまた、頑張れそうです。


監督が口をすっぱくして言ってたっけ。

どんなときも、
元気に楽しく!!!!


毎日を大切に。

2007-11-17 21:48:13 | その他

週に一回、relaxする場、それが楽農園。笑
今日はチンゲンサイの種をまきました。
http://blog.goo.ne.jp/rakunou-days/e/e7d7e4c1360379bb2323c7d00e42baad
チンゲンサイの種があんなに小さいなんて知らなかった!


日々病院と家を往復する毎日の中で、こうゆう全く違う空間には、癒されます。
いつも口にするもの、それがどんな風に育つのか全く知らない。
私にとっては、社会科実習、理科実習?です。ははは


私の足の下の、土がどんな固さで、どんな匂いで、
今日の風がどれくらい冷たくて、空がどれくらいの高さで、青さで、
日光のあったかさがどれくらなもんか。
そうゆうのを確認できるから、わたし的には、すごくバランスのとれる土曜日。

何かを生み出す、クリエイトするって素晴らしいことだと思う。
まず土を作らなきゃいけないし、種も考えてまかなきゃいけないし、肥料も考えなきゃ出し、もちろん水と日光が必要。
時間もかかる。手応えもすぐにでるもんじゃないし。

そうゆう一連の過程を学びたいなぁと思うわけです。
それって、自分自身の成長と同じことだと、思うから。



今の毎日は、部活も学生団体もしてなくて、地味で平凡な毎日です。
だけど、その「毎日」の一日一日を、満足したい。そう思う。
こうゆうこと↓、よく決意したりするじゃん?笑
 
 勉強を決めた分こなす。
 朝早起きして、お弁当作って学校行く。
 朝、洗濯と掃除もすませちゃう。
 学校では、5回は大笑いする。5回は感動する。
 興味ある分野のup tp dateな情報には、毎日目を通しておく。

最近の私は、上記のことがどれだけ出来たか出来てないかで、毎日の充実度を計ってます。
これが、なかなか「今日は良かったー!!」って思って寝れることって少ない。
いつもHAPPY、いつもSMILYに、なかなか過ごせない。
そのgapに今週は、自分で勝手に凹んでました。笑


だけど、今日畑でひとりで種まきしながら(ちょっとダサい。笑)
ぼんやり考えていたけれど、

今は自分自身種をまいたり自分自身に水をやったりしながら、根をはってゆく時期。
だから焦らず、100%めざさず、でも出来る限り決めたことはきちんとやって、毎日を大切に「今日はいい日だったー!!」って思って寝れるように頑張んなきゃな、っと思いました。つまりは、焦っちゃダメだ。笑

と、自分に言い聞かせる日記になっちゃいました。ちゃんちゃん。

自己肯定感とか納得のいくもの、とかって人それぞれだと思うけど、
そうゆうものをシッカリと持って、自分の決めた道を歩く人はかっこいいと思うな。


MDG award

2007-11-16 19:59:37 | 国際保健

ミレニアム開発目標、MDGの賞があるそうです!
知らなかった。

MDG awardの中で、MDG第2目標である“普遍的初等教育の達成”を受賞したのが、グッドネーバーズ http://www.gnjp.org/

このNGOは、「支援を必要とする場所にはどこへでも出向き、支援する」ことがモットー。1995年からはアジアやアフリカ地域などの17カ国で、子どもたち給食の提供やら医師の派遣などの活動を実施しているそうで、現地に事務所を置き現地スタッフを雇用して協力しながら地域の自発的な発展を支援しているんだって。

いいね、現地に根ざしていて。 


MDGのgoal達成には、
今のままじゃ遅すぎる という意見も、
http://www.news.janjan.jp/world/0711/0711035056/1.php

達成可能 という意見も、あります。 
http://www.news.janjan.jp/world/0711/0711125530/1.php



ここ最近の石油価格上昇が、MDGgoals到達に悪影響を及ぼすだろう
という報告もあります。
http://www.news.janjan.jp/world/0711/0711115476/1.php


それにしても、この絵は、スゴイ風刺絵ですね。

 


LANCET student

2007-11-07 21:57:16 | 国際保健

この夏、わたし的に、HOTだった、
Access to Essential Medicine『必須医薬品』という問題。

それはイギリスで行われたGAのテーマだったこともあるし、
2年生のとき模擬国連で話し合った内容だったこともあって、
再度ちょっと勉強してみよう!ってなった。
調べてみると、すっごい大事な、興味深い内容だって気づいた。


さて、そのGAで紹介された、『LANCET』という、国際保健で、医学の世界では有名な雑誌がある。論文とか載っちゃうと、すごいといわれる雑誌だ。
そのネットでの、サイトがこれ。
LANCET http://www.thelancet.com/
学生向け→LANCET student http://www.thelancetstudent.com/

なかなか難しいんだけど、
このLANCET studentには、Rhona(ローナ)のブログが載っている。
彼女の講演・レクチャーも、GA参加中に2度聞くチャンスがあって。
彼女の、熱い思い、行動力に、こっちまですっげー熱い思いになった。

で、ローナのブログをちょこちょこ覗いていたら。
!!私が参加したGAでのことが書かれています~!!!
http://www.thelancetstudent.com/2007/11/05/a-film-on-access-to-essential-medicines/

そしてここにアップされているMovieも、会場で見せてもらったものです。
(CD-ROMももらった♪)
   ♪すっごくよく出来ているから、見てみてーー^▽^♪

 …これって、学生が作れるレベルなの!?って感じ、驚きです。

なんだか、少し懐かしくなったり、またAEM(必須医薬品)への熱い思いがよみがえってきたり…。
少し、あのとき感じたことを思い出して、また新たに、活動しようと思います^^

 

あと、同じブログに、私の友達・後輩たちがやっているAMSAの活動も載っていました!!!すげーー!

AMSAの記事→
http://www.thelancetstudent.com/2007/10/31/asian-medical-students%e2%80%99-association-japan-knowledge-salon/
ゆふちゃん、やるな~♪^^ 笑