さぁ、いよいよラストは~幕張に乗り込んでからの三日間のお話です
今回セグエは、金曜日にリハーサルをさせていただき、土曜日に予備予選、日曜日に決勝と進んでいきました。予備予選で踊る順番はくじ引きで決まりますが、決勝では予備予選でついた暫定順位の低い順に踊り、技術点と芸術点の総合で最終的な順位がつきます。最初に踊る組は不利と言われてますが、二回踊ることでより公平なジャッジをしていこうという配慮が今回から導入されました
さて。
リハーサル。幕張メッセのフロアを独り占めできてヤッタァ~なんて余裕、モチロンありませんよ~
広さは思ったほどではありませんでしたが、照明外から見てたらスッゴク綺麗なんですが、眩しくて方向感覚が崩壊…挙動不審になりました明るい光の中にいるのに闇の中にいるみたいで(笑)ホワイトアウトみたい?
選手仲間に撮ってもらった動画は、未知との遭遇みたいに、U.F.Oから降りてきたナゾの生命体が光の中で動いてるようでしたし(爆)
一日目はセグエの予選のみ。
本番は、リハで慣れたのか照明を浴びても方向がわかりました。要は二人の位置関係が大事ですから、今まで練習してきた感なんでしょうね大きな失敗はなく無事に踊れましたが、何か違和感に包まれたままスッキリしませんでした。暫定順位は5位でした。
その夜、K&Yの高橋先生が動画を送ってくれましたご自分も忙しいはずなのにありがたかったですそして、アマチュアカメラマンの方からも早速お写真を送っていただきましたこれもありがたかった
このおかげで、何が違和感だったのかが自分なりですが気づけました
動画を見た瞬間、最初から焦って見えました。理由は音でした。練習のときには聞こえていた音(ノイズ)がないんですよ~いい機材だから(笑)だからいきなり曲が鳴ってビビって反射的に動いちゃってました。だいたい、ノイズを頼りにしてた私って~無意識だとはいえアカンですわ
それから、感情表現。感情を出そうとしすぎて冷静じゃなくなり、音の表現があいまいになってました。その出そうとしている感情も、激しいだけで女性らしくなくて(涙)憑依されてるのか、劇画チックなのか、ともかく苦笑い
そーいえば、昔、タカラヅカのエリザベートの座談会で、「音の変化が難しい歌を譜面どおりに機械的に歌うと感情が伝わらないし、かといって感情移入しすぎるとオケとも合わなくなって歌を台無しにしてしまう。コントロールが難しいよね」なんて話してたのを思い出しました。あぁ、タカラヅカ見ててよかったぁ
二日目は、五種目戦とセグエの決勝。たくさんの方に応援に来ていただけました
セグエは、前日の踊りから修正したいことがクリアになり、それにチャレンジするのみ。
音に対して冷静に、かつ感情を切らずに、あくまでも女性らしく。それには、最初の音への反応が鍵。
二日目の方が自分のイメージに近い事ができた感触がありました。それを応援に来ていただいた方々に披露できて嬉しかったです
もちろん、後で動画を見たら、まだまだ荒削りだし、もっと細かいところまで煮詰めて、迫力がありつつ繊細な美しさを出していきたくなりました。でも、その日にやれることはやれたのかな?って。
残念ながら、順位は変わりませんでしたが、一日目よりもスッキリと終えることができました
嬉しかったことがたくさんありました
振り付けをしていただいた中村先生に「ありがとう!」と声をかけていただいたこと。
「よかったよ」ではなく、「ありがとう」。振付指導をした以上の作品になっていたとのこと。とんでもない、いつも思いもつかないアイディアをいただいて、脳内革命をおこしてくれたのは、誰であろう中村先生です
そして、学連時代から憧れの先輩でもある朋子先生から「ゆーこちゃんが凄く変わったよね~」と。何がとは聞けず…その時点でもう舞い上がってますからね
そして、応援に来て下さった生徒さん、私の大切なお友達、ダンス部時代の仲間…セグエ終了後に一緒に撮った写真が、皆凄くいい笑顔で~メッチャ宝物になりましたこのHAPPY画像を載せたいけど、パソコンの調子が悪くて載せられないのが残念です。
そして、夢が現実になったわけで。
おかげさまで、最高の誕生日になりました
セグエというチャンスをいただいたことで、素敵な作品に出会え、宝物になりました。これから、これをもっといい作品に育てていきたいと思います。これで終わりじゃないんだなぁ~始まりなんですね。
ちょっと休憩して(笑)、またコツコツ始めま~す
今回セグエは、金曜日にリハーサルをさせていただき、土曜日に予備予選、日曜日に決勝と進んでいきました。予備予選で踊る順番はくじ引きで決まりますが、決勝では予備予選でついた暫定順位の低い順に踊り、技術点と芸術点の総合で最終的な順位がつきます。最初に踊る組は不利と言われてますが、二回踊ることでより公平なジャッジをしていこうという配慮が今回から導入されました
さて。
リハーサル。幕張メッセのフロアを独り占めできてヤッタァ~なんて余裕、モチロンありませんよ~
広さは思ったほどではありませんでしたが、照明外から見てたらスッゴク綺麗なんですが、眩しくて方向感覚が崩壊…挙動不審になりました明るい光の中にいるのに闇の中にいるみたいで(笑)ホワイトアウトみたい?
選手仲間に撮ってもらった動画は、未知との遭遇みたいに、U.F.Oから降りてきたナゾの生命体が光の中で動いてるようでしたし(爆)
一日目はセグエの予選のみ。
本番は、リハで慣れたのか照明を浴びても方向がわかりました。要は二人の位置関係が大事ですから、今まで練習してきた感なんでしょうね大きな失敗はなく無事に踊れましたが、何か違和感に包まれたままスッキリしませんでした。暫定順位は5位でした。
その夜、K&Yの高橋先生が動画を送ってくれましたご自分も忙しいはずなのにありがたかったですそして、アマチュアカメラマンの方からも早速お写真を送っていただきましたこれもありがたかった
このおかげで、何が違和感だったのかが自分なりですが気づけました
動画を見た瞬間、最初から焦って見えました。理由は音でした。練習のときには聞こえていた音(ノイズ)がないんですよ~いい機材だから(笑)だからいきなり曲が鳴ってビビって反射的に動いちゃってました。だいたい、ノイズを頼りにしてた私って~無意識だとはいえアカンですわ
それから、感情表現。感情を出そうとしすぎて冷静じゃなくなり、音の表現があいまいになってました。その出そうとしている感情も、激しいだけで女性らしくなくて(涙)憑依されてるのか、劇画チックなのか、ともかく苦笑い
そーいえば、昔、タカラヅカのエリザベートの座談会で、「音の変化が難しい歌を譜面どおりに機械的に歌うと感情が伝わらないし、かといって感情移入しすぎるとオケとも合わなくなって歌を台無しにしてしまう。コントロールが難しいよね」なんて話してたのを思い出しました。あぁ、タカラヅカ見ててよかったぁ
二日目は、五種目戦とセグエの決勝。たくさんの方に応援に来ていただけました
セグエは、前日の踊りから修正したいことがクリアになり、それにチャレンジするのみ。
音に対して冷静に、かつ感情を切らずに、あくまでも女性らしく。それには、最初の音への反応が鍵。
二日目の方が自分のイメージに近い事ができた感触がありました。それを応援に来ていただいた方々に披露できて嬉しかったです
もちろん、後で動画を見たら、まだまだ荒削りだし、もっと細かいところまで煮詰めて、迫力がありつつ繊細な美しさを出していきたくなりました。でも、その日にやれることはやれたのかな?って。
残念ながら、順位は変わりませんでしたが、一日目よりもスッキリと終えることができました
嬉しかったことがたくさんありました
振り付けをしていただいた中村先生に「ありがとう!」と声をかけていただいたこと。
「よかったよ」ではなく、「ありがとう」。振付指導をした以上の作品になっていたとのこと。とんでもない、いつも思いもつかないアイディアをいただいて、脳内革命をおこしてくれたのは、誰であろう中村先生です
そして、学連時代から憧れの先輩でもある朋子先生から「ゆーこちゃんが凄く変わったよね~」と。何がとは聞けず…その時点でもう舞い上がってますからね
そして、応援に来て下さった生徒さん、私の大切なお友達、ダンス部時代の仲間…セグエ終了後に一緒に撮った写真が、皆凄くいい笑顔で~メッチャ宝物になりましたこのHAPPY画像を載せたいけど、パソコンの調子が悪くて載せられないのが残念です。
そして、夢が現実になったわけで。
おかげさまで、最高の誕生日になりました
セグエというチャンスをいただいたことで、素敵な作品に出会え、宝物になりました。これから、これをもっといい作品に育てていきたいと思います。これで終わりじゃないんだなぁ~始まりなんですね。
ちょっと休憩して(笑)、またコツコツ始めま~す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます