くりくりめだま

気の向くままにうろうろしました


太陽が傾いたころにやってきました。
こちらに向かうまで、ほとんど逆光で運転していて眩しかった。
8月最後の夜。9月にも夜間営業があるので来ようかな。
閉館近くになり、ウミガメに餌をやりに行ったら、いつもよりたくさん残っていた。
今日は初めてサバの方に餌をやり、小銭が200円しかなかったので、2パックだけあげたんだけど、大盤振る舞いで1000円10パックカメ水槽にばらまいたら顔を覚えてくれたかも……んなわけないか。


入ってすぐに目があったので、一直線に来てみました。
いっぱい遊んでくれる。
















ザラビクニンの赤ちゃん。

ミズダコの赤ちゃんも卵が再登場。やはり水温調整で発生を少しずらして長期展示しているそうです。もうそろそろ終わりなんだそうですが、何とか長期飼育して大きく育ててほしい。
挑戦されているようですが、水温1℃で結果が左右されるような繊細なものなので非常に難しいようです。頑張っている分、ぜひとも結果が出てほしいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「越前松島水族館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事