夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

せっかくのきれいな鉄橋なのに

2024-05-10 13:57:51 | Weblog

中野市の千曲川に新しい橋が架かりましたが。うーん。

買い物で出たついでに帰りはこの橋を渡ることにしました。

おっと、仮称だったはずの名前がそのまま正式名称になったのかな?

確かに笠倉と壁田の間に架かっていますがこれじゃあそのまんま。

向こう側の笠倉は旧豊田(とよた)村、唱歌「故郷」の地です。

それにちなんで「故郷橋」なんて、もし名前の公募があったら応募しようかなと考えていたんですが。

下は千曲川です。

風景に溶け込んだ美しい橋です。これがクリーム色や灰色だったら見たくありません。

同じ中野市で買ったのがこれ。先日買ったのと同じ物です。

Ikegami HL-79E の MPU バックアップ電池の件です。

先日は #7 号機に載せたゲームボーイから外した電池が完全に終わっていたので対策で同じのを買ってきたばかりです。

#3 号機は基板からリード線を引き出して電池ボックスに入れた CR2032 をつないでいたはずですが

カバーを開いて確認したらこちらも前に中古ゲームボーイの電池 CR1616 を基板に載せたんです。

その方がスマートですから。

これも前みたいに CR2032 にしようと電池ケースも合わせて買うことにしました。

ちゃんと調べればわかったはずで毎度のお粗末。

基板に収まればスマートですけど誰も見る訳じゃありませんから。

現状は電池をグルースチィックで固定してあるので取り外し作業は慎重を要します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする