goo blog サービス終了のお知らせ 

夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

シュールリアリズム映画を作る ⑰

2021-09-15 17:01:05 | Weblog
「居間の蛍光灯が消えちゃった」と奥方。
数年前某ホームセンターで在庫一掃で格安だったので買った器具です。
公称100Wのスリム管を使った物で、この管が製造終了になると言われたのでもう手に入らないかと心配しましたがヤマダ電器に売るほど置いてありました。
帰りに毎度のハードオフを覗いてみましたがこれという物は無くて幸い。

そんなことはどうでもいいんで映画作りの準備です。
台本を作ろうとしましたが画像があっちこっちに保存してあるのでこの際フォルダを作って整理しました。
タイトルも入れて全60カット。通し番号を付けてこれで安心。


実際に撮影するカットも別のフォルダにコピー。28カットあります。


撮影カットはカメラ位置毎に分類するんですが別途印刷したので簡単です。


計画がだいぶ煮詰まってきましたが、わが Arriflex は正常に撮影できるか、動作は正常だと思いますが不安です。


撮影のチェックシートも作らないと凡ミスをやっちゃいそう。
フィルムを入れてのテストは昔 Bell&Howell 70DR で撮ったフィルムがあるのでこれを入れて調子を見るつもりです。
フィルムはまだ買ってありませんが準備がすべて完了してからです。そんなこと言ってると撮影は来年になっちゃう!

明日は運転免許の高齢者講習です。そんな歳になったんです。嫌ですねえ。
でも料金の¥5,100 は高くないですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする