夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

のんびりHL-79Eで遊ぶ

2019-04-29 14:31:48 | Weblog
昨日は100キロ強離れた田舎町で農業をやっている次男坊のところへ遊びに行ってお疲れモード。ちょっと前までは京都往復1,000キロ日帰りなんて平気だったんですが。
今日は今日で朝、月金恒例の須坂の実家へ。帰りにいつものハードオフをのぞいたりして、午後は体が空いたのでおもむろにカメラいじりです。

撮像管を入れ替えたので確認も兼ねて最初から始めました。POWERユニットの電圧から。

調整するまでもなし

マニュアルのフローチャートで次はENC基板でBARの調整、というか設定です。
R,G,B BAR調整は何度もやっているので楽勝。シンクロスコープだけではなくベクトルスコープも観察しながら調整。
I,Q BLK BALとI,Q信号の直交は意味が全然わからないけど対応するVRをいじると波形モニターの波形が変わります。要は平らになりゃいいんだろとVRを微妙に回しました。

波形モニターとベクトルスコープの両方を観察

調整した結果カラーバーはこんな波形になりました。

何かが違う気もするけど

ベクトルスコープでは田の字に収まってはいないけど触れてはいます。これ以上調整しても古いベクトルスコープで校正してあるわけじゃないので意味がありません。

こだわると先に進みません

ENC基板は割りと楽に調整できるので今回はここまでとして次はPULSE基板です。これも今まで何度もやりました。
CALの確認です。

規定通り5Vp-pになっていました 2Vレンジ

PULSE基板は他にV-PHASEとEIA SANDARDってのが調整項目にありますがよくわからないので省略。
SC LEVELはできそうなのでやりました。

規定の1Vp-pに対してやや低かったので調整

SC LEVELを調整したら信号レベルが変わっちゃいました。いじらない方が良かったのかな。
ENC基板の調整をやり直しです。せっかくやったことが振り出しに戻ってしまいました。
四苦八苦してなんとか波形がそれらしくなったところで今日は時間切れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする