ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

月待草。

2008年07月25日 21時48分15秒 | 日々
長女、結局痰がらみの咳が取れず、午前中に掛かり付けの小児科へ。
夏休み明けで開業後は混むだろうと15分前に到着、既に3番目だったけど
10分程で長女の番。
胸の音も喉も異常なし、軽い抗生剤と風邪薬を出しますと言われ薬局へ。

出た薬を見ると、長女がどうしても吐いてしまう薬が含まれており、
薬剤師に相談すると『おくすり飲めたね』というゼリー状のオブラートは
ピーチ味とチョコ味があるが今回の薬はチョコ味じゃないと余計苦いし
毎回それに頼るのでは大変なので、バニラやチョコアイスに混ぜ、食前に飲ませると
いいとのこと。

帰宅して試してみると、一度は全出ししてしまったものの、「もう一回ガンバル」
と言うので与えると、2度目は苦そうな顔をしながらも何とか飲みお茶をガブガブ、
飲めないなら仕方がない位に思っていたので大げさに褒めちぎり。
お陰で夜には咳も少なくなり。

次女、朝はミルクとヨーグルトのみ、昼はカップ焼きそば茶碗1杯、夜は
枝豆・大根と油揚げの味噌汁・白飯・生卵入り納豆を完食。
昼寝も3時間してだいぶ回復したのか、甘え癖が残るものの殆ど完治。

私、何だか全てがかったるく、洗い物をするにも洗濯物を干すにも相当の決意必要。
8時半に病院に向かいながら余りの暑さに頭から足先まで汗が噴出、止まらず。
病院の帰り、昼食を作れないと踏み、西友でカップ焼きそば2つ購入、
帰宅後シャワー。
娘達と昼寝3時間し何とか起きあがり、夜ご飯くらいはマトモなものを、と
頑張っても味噌汁と焼き魚が精一杯。

洗面所で水遊びをする長女をリビングから締め出し、「んち!」と大便の
事後報告をする次女に気づかず号泣させ。
夕食後には体も表情も動かなくなりキッチンに閉じこもり暫し呆然、
余りに様子がおかしかったのか娘達も遠巻きに気にしている様子。

鬱の原因は見当がついている。

私は元々子供が嫌いだ。基本的に煩いから。
思うところあって子を持ったものの、その煩ささにかろうじて気を取り直す毎日。
隣人の言う、子供の足音や声が煩いという気持ちは充分過ぎるほどわかる。
しかし『煩くさせている』という指摘にやり場のない苛立ちを感じ、且つ
自分の親として・大人としての余りの未熟さに絶望し。

早く、大人に、今すぐ、なりたい。

我が家のモミジはそれも個性なのか今が見頃。
←現在412位
こんな日は幸せを数えた方がいいんだよな。応援クリック宜しくです☆
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出口。 | トップ | プチ家出。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しんどい日。 (まみお)
2008-07-26 00:17:13
ありますよね。
そんな時の為にインスタント食品はあるんです。
味噌汁と焼き魚、十分ですよ。
手の込んだ料理はカロリーも高くなります。

このところ、娘ちゃん達の体調不良で思うように遊べないし、
看病するyukkieさんもお疲れになったでしょう。

そんな時にサボったって、誰も責めませんよ。

隣人さんの言う事、ちゃんと気にとめているんだもん。
「家の中では大騒ぎをしない」という事だけ言い聞かせていれば良いんじゃないかな。
娘ちゃん達だって、大きくなるにつれ、だんだんとその意味が分かって来ると思いますよ。

お互い、ストレスの溜まる毎日ですが、
いつか
「あの頃はホント大変だったよね~」
と笑って話せる日が来るのを信じて、一日一日しのいで行きましょうね。
返信する
私も大人になりたい (チェリー)
2008-07-26 12:39:42
世界で一番大切で愛しいわが子だけれど
毎日いっしょにいて、こっちの言う事は聞いてくれないのにわがままいっぱい言われて、それでもがんばっているのに、子供の声がうるさいなんて隣人に言われてしまった日にゃーアナタッ、気分が下向きにならないほうがおかしいでしょう。


私も何もかもいやで、何に対しても腹が立ち、子供たちに怒りまくって自己嫌悪そして気分はどん底なんて日がよくあるよ。
夫には「もっと大人になりなよ」なんて言われちゃうけどさ…なれるもんならなりたいわ(逆切れ

yukkieは次女ちゃんの口内炎で寝不足になってしまったのと、この暑さでよけいに疲れが出てしまったんでしょう。
この土日はご主人の前でかな~り落ち込んで見せて
ご飯買ってきてもらうとか、外食三昧しちゃうとか
さぼっちゃって~!!
返信する
無理しないむりしない (ann)
2008-07-26 21:32:55
お隣さんの言葉にへこんでしまう気持ち、
本当によく解ります。
やり場の無い苛立ちも。でもね、あんまり心に
残さないで。子供だって日に日に成長して
ゆくんだもの、だんだん静かになってゆくし。

私も疲れちゃって約4週間逃避しましたが、
yukkieがダウンしちゃうんじゃないかと心配です。
どうぞ、ゆるーい気持ちで、手抜きをしてください。
夏だし、暑いし、疲れるし、こんなときに
手抜きをしたって誰も責めないよ。
そして、自分で自分を責めないでね。

紅葉は種類によって、春から夏に赤くなる品種が
有るそうです。ではでは。。。
返信する
まみおさんへ (yukkie)
2008-07-26 22:27:14
でも私ったらしんどい日ありすぎ?(汗)
インスタントには極度の抵抗はないので、たまにはいいかぁと使ってしまいます~。
北海道出身もあって、ホッケの焼いたのが大好物なんです。
娘達も洗脳しようと画策中です(笑)。
そうそう、手の込んだ料理ってカロリー高くなりますよね。
美味しい物ってどうしてカロリー高いんでしょう(笑)。

サボりの常習犯なのでそれ自体には罪の意識はないのですが(ダメじゃん。笑)、
どうにも気にかかることがあるとそればーっかり頭に残るタチでして。。
気持ちの切りかえ、大事ですね。

言っても言っても×∞分からない乳幼児の時代、早く過ぎないかなぁ(笑)。
でも、それを過ぎれば「あの頃も大変だったけど、
実は楽だったのかも~」って思うんでしょうかね~。
返信する
チェリーちゃんへ (yukkie)
2008-07-26 22:36:00
そうそう、お恥ずかしながら「我が子が一番可愛い!」なんて言い放っちゃう私ですが
毎日毎日顔を突き合わせっぱなしだとどうにも息が詰まってしまって。。

子育ては試行錯誤の繰り返しとは覚悟してたけど、
こんなにも『自分』を占領されるとは思わなんだ。
芸能人じゃないけれど、プライベートもへったくれもあったもんじゃない(笑)。
ほんと、大人になりたいねぇ、なれるもんなら。

そうね~、疲れてるのかしらん?何だか自分でもよくわかんなくて。
落ち込んで見せたくても娘達の前に出るとエンジン全開で怒鳴り散らしちゃうし(爆)。
しかも落ち込んだフリしてもきっと言わないと気づいてくれないし(爆爆)。

外食~、いいね~。デリバリーでもいいな♪
美味しい物、食べたーい!
返信する
annちゃんへ (yukkie)
2008-07-26 22:39:30
無理しているつもりはなかったのですが、
使命感が大きくなりすぎたのかのかもしれません~。
何だか自分でも訳分かんなくなってしまって。

紅葉にそんな品種が有るの、知りませんでした。
うちのもそうなのかもしれません(?)

返信する
思わず連投。(笑) (まみお)
2008-07-26 22:52:37
私もホッケの焼いたのが大好き!
焼き魚の中で一番好きです。
初めて居酒屋で食べた時、
「こんなに美味しい焼き魚があったとは!」
と感動すら覚えました。(笑)

もちろん、うちの娘達も大好きです。
返信する
まみおさんへ (yukkie)
2008-07-26 23:38:47
わ~い♪仲間ですね!(笑)
私、会社員時代、居酒屋できれ~いに食べたところ、
『猫娘』or『化け猫』という有り難いリングネームを頂いたことがあります(爆)。

ほんと、アジなんかあんなペラッペラな干物、
猫にくれてやるっ、てぇ~ぃ!って感じですよね(笑)。
うちの娘達も他の魚はまだ(母の陰謀で笑)食べられず、
ホッケを「おいし♪」と言いながらチビチビ食べてます~。
返信する

コメントを投稿

日々」カテゴリの最新記事