ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

やっぱり口内炎。

2008年07月22日 22時24分51秒 | 次女
昨夜は結局朝まで30分~1時間毎に舌が痛くて次女は号泣、当然こちらも
まともな睡眠が取れず。
しかし起きてしまえば元気そのもの、お茶代わりに大好きなミルクをちびちびやりながら
長女と遊んだりケンカしたり。

洗濯を済ませて次女が少しでも口に出来るものを、とべっこう飴を作り足していたら
長女がキッチンゲートからわざわざ身を乗り出してまだ熱い出来たてのべっこう飴を
左の人差し指で触ってしまい、みるみる指がカエルさんに。
「熱いから触らないんだよ」の「よ」も言い終わらない間の出来事で、正直
「お前は・・・」とガックリ。
兎に角氷水で冷やしておき、次女の口を診て貰う為外出の準備、消毒して絆創膏を貼り
保冷剤を左手に持たせて8時半出発。

いつもの七里の小児科に着くと何と夏休み中、母子手帳に挟んであった
医療機関問い合わせ電話にすぐに電話、現場から一番近い由比ヶ浜の小児科を
紹介して貰い、更に歩いてバス、江ノ電に乗車、病院へ。

病院に着き、次女を診察して貰うとやはり熱性の口内炎とのこと、粉末のビタミン剤を
出して貰い。
念のため痛み止めは貰えないのか聞いたところ、口内炎だけでは出ないとのこと。
ついでに長女のヤケドも診て貰ったら豆が潰れた時用の塗り薬は出して貰えたものの
「ほっときゃ治る」位に言われ、何となくやな感じ。

病院を出て江ノ電で鎌倉まで出、少し買い物をしてマックでポテトをテイクアウト。
店で食べてしまえば楽だけど、しょっぱいものは次女が食べられないだろうと
疲れた体に鞭打ってバスに乗車、途中寝てしまった娘達が転げ落ちないように
気をつけながら最寄りのバス停到着、バス停に着くと二人とも起き11時半帰宅。

取り敢えず長女にポテトをあてがって素麺を茹でて食べさせようと暑いキッチンで
PC用の扇風機と換気扇のダブル攻撃で頑張りながらふと見ると次女もポテトを
「おいし♪」と言いながら食べており。ナンダヨ(笑)。
ポテトMを二人であっちゅーまに完食、素麺は長女は完食、次女にはつゆを付けないで
食べさせた方が良かろうとするも3口で拒否。

バスでウトウトしたのですぐには寝ないだようと13時半までお遊び後昼寝、
二人ともすんなり寝たものの、次女はやはり眠りが浅くなる30分で号泣。
仕方がないので次女とリビングに降り、もう寝なくてもいいやとキッチンで片づけ物を
していたら寝てしまい、それでもまた30分したら号泣を2回繰り返し。

その間、本当に口内炎で痛み止めは出ないものか県の医療相談窓口に電話確認すると
やはり出ないとのこと、初めて行った病院でしかもこちらの話をマトモに
聞こうとしない医師に見えたので、疑ってゴメンよ、と受話器を置き。

16時に二人とも起床し通常業務、ポテトも食べたのならもしかして
これまた大好きな枝豆も食べるか?と次女に与えると凄い勢いでパクパク、
大根と油揚げの味噌汁の具と納豆ご飯を少し、ミルクも少し飲んで終了。

昨日はあまり飲もうとしなかった麦茶も食後自ら進んで少し飲み、ちょっとは
回復しているんだろうかと20時半に寝かしつけたらやっぱり30分毎に号泣、
21時台後半から22時台前半は10分毎に号泣。
私も月の体調で体も頭も呆然としているし、明日は母の応援を頼んでしまったのでした。

起きてれば御機嫌、お面の下で「んふふふ~♪」。
←現在482位
しかし貰ったビタミン剤は大人の私でも激マズ、当然次女もどんなにしても受け付けず。
応援クリック宜しくです☆
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 口内炎? | トップ | 娘台風。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張れ~。 (まみお)
2008-07-23 01:19:00
次女ちゃん、可哀相だなぁ。
yukkieさんも、睡眠不足、辛いですね。
小児科も頑張って行ったのに夏休みなんて…。

でも少しは食べられるようになって良かったですね。

ビタミン剤、お薬を飲む時のゼリー(商品名忘れた:笑)は駄目かな?

とりあえず、明日お母様が来られたら、少し寝て下さいね。
返信する
まみおさんへ (yukkie)
2008-07-23 21:57:22
次女、だいぶ口内炎は小さくなって来てはいるのですが
それでも時々口を気にしている様子、寝ている時にも
30分スパンで起きてしまうのも相変わらずです。
私もやはり寄る年波には勝てず、苦戦しとります(汗)。

何が食べられるのか基準が分からず、試行錯誤の状態で
寝不足の頭であーでもないこーでもないと考えては
一喜一憂している感じでございます。

あっ、『おくすり飲めたね』じゃないですか?
私も思ったのですが、絶対長女も羨ましがって欲しがるでしょうし、
且つ今まで粉薬は少量の水で練って飲めてたのに
それじゃないと飲めなくなっては面倒くさいので(爆)、
購入を見送っているのですよ。
かかりつけの小児科なら、ビタミン剤ももっと飲みやすいのを
出して貰えるんだろうに・・・ぬぅ。

現在、少量のアイスやバナナに混ぜて口にねじ込んでいますが
半分は泣きながら出してしまう状態で。
これで薬嫌いになったらいやだなぁ。

はい、取り敢えず今日も頑張ったので早く寝ます。
お休みなさ~い。
返信する

コメントを投稿

次女」カテゴリの最新記事