ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

給食試食会。

2012年11月08日 20時12分08秒 | 長女
今日は小学校で給食の試食会がありました。

1学期にも一度あったのですが、生憎水曜日で次女が
午前保育の日、幼稚園と小学校は比較的近所にあるとはいえ
テレポートでもしない限り参加できそうもなかったので
出席できず、小学校の試食会としては今回が初めて。

どうせ出かけるなら、と少し早めに出てダイソーと
スーパーに寄って買い物してから学校へ、しかし開始30分前に
着いてしまい、学校公開日でもないのに校内をあまり
ウロウロするのも憚られたので速攻ランチルームへ。

一人所在無く座っていたらお仲間到着、どうやら娘達の
どちらかと同じ学年のママさん(超失礼)、謝罪しつつ
確認すると次女と同じ学年で、見覚えがあると思ったら
一度だけホールで立ち話をしたことがあるのを思い出し。
とてもいい方で色々と話をしているうちにお互いの知り合いも
集まりだし和気藹々の雰囲気に。

12時から校長先生はじめ市の担当者や給食会社の方のお話の後
いよいよ試食、本日は麦入りご飯と手作りの海苔の佃煮・
すきやき煮・みかん・牛乳、どれも味付けが薄めなのに
しっかりとした味わいがあったので、お話にあったとおり
だしをしっかりと取っているんだなぁと実感、私的には
もうちょっとメリハリがある味付けが好きだけど、体の為には
この方がいいんだろうなと思い。

汁物がないので若干の物足りなさを感じつつも美味しく頂き解散、
帰宅して娘達と公文に行って夕飯時に長女と給食談義、
「すきやき煮、美味しかったねぇ、お麩が良かったねぇ」。
試食会に申し込んだ後、何だか行くのが面倒になったりしたけど
いつも叱り飛ばしてばかりいる長女とこんな話も出来るなら
参加して良かった、とつくづく感じたのでございますた。

ご飯おかわりしちゃったの巻。

←90位 / 721人中
ソフト麺や揚げパンも食べたかったyoの応援クリック宜しくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする