今日は慶士の小学校の運動会!運動会日和というには暑すぎるほどの強烈な日差しのもと、運動会が行われました。でも、雨天延期などにならなくて、ホントによかったよね♪
昨年は低学年リレー選手に選抜された慶士でしたが、今年は3位だったそうで惜しくも補欠。しかし、本人あまり悔しがるわけでもなく、平然としていた慶士でした。
実は、そんな慶士にちょっぴり不満だった由紀ママ。小さい頃から足の遅い由紀ママにとって、リレーの選手なんて高嶺の花。なりたいと思ったことすらなーーーい

だから、もう一歩!という所でなれなかった慶士に、(うわぁ、惜しいじゃーん!)って思うのも当然の心理で、あまり悔しがらない慶士に(ん?)と思うのもまた、心の動きとしては自然なんですな。
でもね、運動会で一生懸命に応援している慶士の姿を見て反省、反省。みんながそうとは限らないけど、きっと慶士の中で運動会はあくまで団体戦。赤団が3位との接戦の末2位になった時、すっごく喜んでいたものね。
また、よくよく思えば、普段はものすごく負けず嫌いな一面のある慶士。でも、その相手は・・・、多くが自分なのです。慶士の一番のライバルは自分なのかもしれない。もっとこうなりたい、もっとこうしたい、と思う時にそれが叶わない時、慶士は悔し涙を流しながらそれに取り組むんだよね。私からしてみると、もっと気楽にやんなよ~と思うことも多々あるんだけど、それが慶士なんだよね。ごめんよ。
さて、今日はエバちゃんもおかずとフルーツを持ってかけつけてくれました!(ママはおにぎり係

エバちゃん、ありがとう

)昨年に続き、ハルちゃんはエバちゃんと一緒にアイスを食べに消えてしまったり、2人で散歩に出かけたりと、灼熱の運動場で退屈することなく、出たり入ったりと楽しい時間を過ごしたのでした。
エバちゃんに後でお礼を言うと、「一年に一度のハルちゃんだけとの時間だもの。こちらこそこれが楽しみで来てるのよー!」とのこと。ありがたや~


ますますありがたく、こんなエバちゃんがますます大好きになってしまいます。
<あーちゃんもスイカで水分補給!>
さてさて、あーちゃんはというと、暑い運動場で結構パパママと一緒に競技を観戦していたんだけど、お昼寝もせず、自由に動き回ったりしながら楽しく過ごしました。ママに似て日焼けしやすいあーさん

(赤くもならず、すぐに真っ黒

)だから、あーちゃんには帽子もかぶせ、せっせと日焼け止めを塗り塗りしていた由紀ママでしたが、・・・、ママ同様、無駄な抵抗だったようです。グスン

でも、ま、楽しく過ごしたからいっか
午後の2年生の最後の出番の沖縄の盆踊り『エイサー』では、本当に慶士の踊りが上手でびっくりでした。バネとリズム感がすばらしい。なんだろう?慶士って、民族舞踊とか異常にうまくない??
と、まぁ、無事に小学校の運動会も終了しました!慶士、おつかれさま!そして、エバちゃんにパパ、ハルちゃんあーちゃん、みんな暑い中お疲れ様でした~