シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

わが家のお盆の迎え方・過ごし方

2017-08-16 05:50:55 | 日記
今日、仏様をお送りしたら夏の最大の行事、お盆が終わります。

毎年汗だくになっていろいろこなすのですが、今年は天候不順なため涼しくて助かりました。

農家の方々は大変なようですが私にとっては涼しいのは助かります。

まず、13日

お寺に付け届けに行き、お墓参りをして仏様をお迎えに行きます

家では



こんな風に迎え火を焚いてお迎えしたら、



いつも仏壇を置いているところに簡単ですが盆だなを作ります。



庭のみそはぎを取ってきて蓮の葉の上のきゅうりと茄子の刻んだものに水をつけてからお線香を上げます



(蓮の葉の代わりに自分で焼いた蓮の葉風のお皿を使います、このために作りました)

ここまでがいろいろ大変で、あとは毎日おままごとのようにお膳を16日まで上げるだけです。

13日は



14日は



ご飯ではなくお素麺を上げます

15日はお赤飯を炊いて上げるのです



義母の言うことには

『おしょろさまがあの世に帰るためにお土産を買いに出かけるからお赤飯でおむすびを作る』のだそうです。

そういえばみそはぎに水を付けてキュウリなどに付ける意味もよくわかりません(笑)

聞いてもそうするんだ!ということでしたし、私が後をついでもそのあとをつぐ人はいませんので

だんだんこのような面倒なことはなくしてもいいでしょうね。

13日と15日にお客様が見えて、

お坊さんは15日に来られましたので14日はのんびりできました。

15日のお客様たちは私の作る甘さ控えめのおはぎをとても喜んでくれるので早起きして作りましたよ~



わが家のおはぎの作り方はこちらです → ☆
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 30分でできる御朱印帳入れ | トップ | トートバッグのサイズについ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^) (jun-sweets)
2017-08-16 09:34:35
おはぎ、美味しそう(≧▽≦)
普段、頻繁に行けないので、お墓参りは姉を迎えに行く時に行ってきました。
返信する
お盆 (sweetpotato)
2017-08-16 10:20:08
お迎えする側は色々な準備があり、毎年忙しいですね。
でも、お盆の支度や迎え方は地方によって違うのか?と思いきや、家庭によって違うのか…ということが最近わかってきました。
同じ地域なのに、お墓に行くタイミングも違うし…
我が家の地域では、7月の家。8月の家。様々です。
夫の実家では、盆支度は長男の嫁にしか教えないので、私は教えてもらえませんでした。
継承する人がいなくなると、このような行事も廃れてきそうですね。
私の実家では、父が色々調べてお盆の支度をしています
返信する
jun-sweetsさんへ (やまぼうし)
2017-08-16 21:48:12
お墓は遠いと大変ですね。

わが家は菩提寺に寺墓で歩いても5分くらいです。

だから毎月のように行っています。

返信する
sweetpotatoさんへ (やまぼうし)
2017-08-16 21:52:32
神奈川県でも横浜は7月お盆です。

私のふるさと北海道では8月なので暑くて大変ですが

8月お盆の方がしっくりきますね。

わが家は長男ではありませんが、

長男のお嫁さんはこういうことはしないので

なぜか姑は私に厳しかったですね(笑)

でも息子は独身なのでそれはそれでいいと思います。

私も若いころは嫌でしたから自由にやればいいと思っています。

お父様、

しっかりなさっていられるのですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事