シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

念願のレッスンバッグづくり

2024-05-04 04:38:22 | トートバッグ

息子が幼稚園の時は人気アニメのキャラクターのアップリケをして

レッスンバッグを作っていたけれど、小学生になると

もう、親の手作りのバッグよりも

スポーツメーカーのバッグの方が良くて、作っても持ち歩いてくれませんでした

それからというもの、従姉妹の子供やら

最近ではお友達のお孫さんのレッスンバッグしか作る機会がなかったのですが

ようやく~~

自分の孫のために念願のレッスンバッグを作りました!!!

保育園へ送るときはお嫁さんからはリュックをあてがわれていましたが

最近では抱っこよりも歩くことが多くなり、もうレッスンバッグにしてもいいかな?と

勝手に作りました

ずっと作りたかったバッグですから張り切って、芯も厚手のキルト綿を貼り

ポケットにも芯を貼り、出し入れしやすいようしっかり作りました

余っていたチロリアンテープを貼り、反対側には刺繍で名前のラベルを作り貼り付けました

底のキルティングに合う色の在庫がなくて白にしたけれど

汚れたらまた新しいのを作ればいいのだしね

持ち手のアクリルベルトは手芸屋さんまで行けばかわいいのがあるのだけれど

歯槽膿漏の手術で顔がまだ腫れているし、セリアで済ませてしまったので

それがちょっと納得いかないかな?

 

いつもお邪魔しているブログの方がよく男の料理を載せて下さり

それが簡単で美味しそうなのです

先日は『そばめし』を作っていられて、食べたことはないけれどその存在は知っていました

なぜ作ったことがなかったか?というと、そばめしとか焼きそばパンは

炭水化物の組み合わせなので敬遠していたところもありました

でも、たまたま焼きそばが一人分しかなく、ご飯もちょうど一人分残っていて

そういう時、今までは焼きそばとチャーハンの二種類を昼に作っていましたが

そうだ!そばめしだ!とさっそく作りましたよ!

亭主もおいしいと言っていましたし、二回目に作った時は息子もいて

『そばめしって食べたことないんだよな、一口食わせて!』と食べておいしいな~~~と

炭水化物の組み合わせだろうが、半チャーハンと半焼きそばと考えたらいいんですよね

もう3度もわが家のランチに出ています

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする