東神奈川 2011-07-28 10:22:17 | 日記 半野外。 雨は避けられる。 都市機能にはなくてはならない巨大施設でロケ。 感謝だ。 はたして我々はそれに見合う「なくてはならない」存在感ある作品を作っているのだろうか。 身が、 いや気が引き締まる。 « ビタミンE | トップ | 7月の終り »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 緑 (麦茶) 2011-07-28 13:54:01 緑を見ると涼しげでいいですね。7月で、この暑さ。8月はどうなるんでしょう。「存在感ある作品」になります、きっと!観る側も気を引き締めて行きます!!水分補給を~皆さま! 返信する グリーンカーテン (がんばれロボコン(^^)) 2011-07-28 16:36:26 こんにちわ^^お写真の一枚は、グリーンカーテンですか^^涼しそうです。市の広報で、グリーンカーテンをしてみませんか^^とあり、希望者1000世帯にネットと朝顔かゴーヤの苗を配布します^^とありました。ご近所やガストなどで見かけます。我が家は、してませんが、緑は、好いですねぇ^^ 返信する タカハマ物語のこと (mari) 2011-07-28 17:30:15 監督こんにちは。タカハマ物語のボランティアに登録しました。監督にお会いするのを楽しみにしております。 返信する YES! (MAKOTO) 2011-07-28 20:23:07 恵まれた環境や人々に見合う「なくてはならない」存在感ある作品を作られていると思います。どうぞご自身をスタッフ、共演者の方々を信じて突き進んでください☆ 返信する 気 (ふらう) 2011-07-28 20:38:57 気持ちや気合いや気力がいっぱい集まってるのでしょうね。ロケ現場。わたしも見習わなくちゃ。葉っぱのすだれ(?)育つ気満々ですね葉っぱ。27日の空趣味素敵です。 返信する でも……はい。 (萩手妻) 2011-07-28 23:08:21 「なくてはならない」存在感のある作品かどうか。残念ながら、私の周りにいる友人や家族に堤さんの作品のファンはあまりいません……でも……はい。私にとっては「なくてはならない」存在感のある作品だらけですし、私がまだ出会ったことのないすべての人の中にはたくさん、私と同じように感じている人がいると信じています。これからも、そんな作品をたくさんたくさん作り出してください!応援しています!あ、でも、無理は禁物ですよ^^ 返信する 今日は (葉) 2011-07-29 01:25:30 ちょっと良い日でした♪6歳児と4歳児にモテモテ(…のつもり)友人達と美味しいお酒いただきました。久しぶりで楽しかった堤監督におすそ分け(笑)です 返信する Unknown (RITZ) 2011-07-29 06:36:24 ここ数日は、撮影が映画に突入と聞き落ち着かない。凄い作品と、もう知っているSPECファンを驚かせまだ知らない人達をひきつける作品を、ぜひ!「SPEC」の魅力に気づかないのは、本当に勿体ない。宇宙に疎い私にも、立ち会った方々の熱気からはやぶさ宇宙試写会の感動が伝わりました。「SPEC」同様、もっと騒がれて良いのにと思えます。ここ数日は、ツタヤで一挙に100円レンタルした「金田一少年の事件簿」DVDを鑑賞。潔くワンパターンな子供向け話を出演者・映像・音楽の魅力で勢いよく見せていて「こんな撮り方しなくても…」などと今でも面白がれます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
7月で、この暑さ。
8月はどうなるんでしょう。
「存在感ある作品」になります、きっと!
観る側も気を引き締めて行きます!!
水分補給を~皆さま!
お写真の一枚は、グリーンカーテンですか^^
涼しそうです。
市の広報で、グリーンカーテンを
してみませんか^^とあり、
希望者1000世帯にネットと
朝顔かゴーヤの苗を配布します^^とありました。
ご近所やガストなどで見かけます。
我が家は、してませんが、緑は、好いですねぇ^^
タカハマ物語のボランティアに登録しました。
監督にお会いするのを楽しみにしております。
「なくてはならない」存在感ある作品を
作られていると思います。
どうぞご自身をスタッフ、共演者の方々を信じて
突き進んでください☆
いっぱい集まってるのでしょうね。ロケ現場。
わたしも見習わなくちゃ。
葉っぱのすだれ(?)育つ気満々ですね葉っぱ。
27日の空趣味素敵です。
残念ながら、私の周りにいる友人や家族に堤さんの作品のファンはあまりいません……でも……はい。
私にとっては「なくてはならない」存在感のある作品だらけですし、私がまだ出会ったことのないすべての人の中にはたくさん、私と同じように感じている人がいると信じています。
これからも、そんな作品をたくさんたくさん作り出してください!応援しています!あ、でも、無理は禁物ですよ^^
6歳児と4歳児にモテモテ(…のつもり)
友人達と美味しいお酒
いただきました。
久しぶりで楽しかった
堤監督におすそ分け(笑)です
凄い作品と、もう知っているSPECファンを驚かせ
まだ知らない人達をひきつける作品を、ぜひ!
「SPEC」の魅力に気づかないのは、本当に勿体ない。
宇宙に疎い私にも、立ち会った方々の熱気から
はやぶさ宇宙試写会の感動が伝わりました。
「SPEC」同様、もっと騒がれて良いのにと思えます。
ここ数日は、ツタヤで一挙に100円レンタルした
「金田一少年の事件簿」DVDを鑑賞。
潔くワンパターンな子供向け話を
出演者・映像・音楽の魅力で勢いよく見せていて
「こんな撮り方しなくても…」などと今でも面白がれます。