堤幸彦の2018日記

空趣味、日記など
サトウタリレーはこちら

伊賀へ

2014-12-04 09:33:45 | 日記

いろいろなご縁あって、
ワタシの出生県である三重県は伊賀市に向かっている。
初めての場所はわくわくする。
伊賀と言えば忍者。
松尾芭蕉。
滞在時間は短いがいろいろ学んで、堪能したい。


撮影が終わってほっとする間もなく、
映画「悼む人」の発表記者会見があった。
あらためて関わった人々の心に“刻まれる”作品なのだと痛感する。
もちろんワタシも。
監督のワタシが言うのも変だが、
原作と出会い、考え、
悩みながら舞台と映画にして、
あらためてワタシの心にその「旅」が幾度となく刻まれ、
整理のつかない生と死、
とりわけ個人的に不条理と感じていた身内や友人の死の経験に、
癒しの光を投射してくれる素晴らしい作品なのだ。

たくさんの方々にご覧いただけるよう丁寧に訴えていきたい。



ニュース!
12月7日日曜日になんとワタシが高校生の時在籍していたロックバンドの復活ライブがある。
還暦前の元気なオジサンバンド、、なのか?
当時ディープ・パープルなどのカヴァーをやっていて
その再現か。
なにしろほとんどの方がスーパー高学歴で、
高校生なのにすべてを兼ね備えている人々、
凡人のワタシは離れざるを得なかったバンド。
だが初めてできた「仲間」たち。
生涯忘れない最初の自我の発露だったいくつかのめちゃくちゃなリハーサルやステージ。
その風景、温度、音、匂い、背伸び、コンプレックス、本山という交差点の記憶が脳裏を離れない。
40年以上経ったが皆さん確固たる社会的地位にあり、
今回も参加を請われたが、
いやいやワタシなんぞは、、、と辞退させていただいた。

しかしてとても気になるのでご案内させていただく。
名古屋でお時間ある方、覗いてみてください!


12月7日19時開演。
名東区のピアチューレいうライブハウスにて。

http://www.piacere-live.com/index.php/access/


バンド名
LAUTREAMONT(ロートレアモン)

誰かワタシのかわりに見てきて!

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流山 | トップ | 新宿 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マルチェ)
2014-12-04 11:20:09
今日は伊賀に向かわれているんですね。

『悼む人』
公開が待たれます。
舞台とは、また、違ったキャストで、楽しみです!


ロック少年だった監督
"はじめての仲間"って
素敵な響きですね。一瞬でその頃の匂いや思いがよみがえってきます。


ようこそ三重県へ! (ist)
2014-12-04 11:48:52
今日の三重県は天気が悪く寒いですが、楽しんでいってください。

三重県出身の椎名桔平さんや田中哲司さん達と何かやってくれないかなぁと密かに期待してます。
あれ? (チモ)
2014-12-04 16:29:02
コメント入れたのですが。消えちゃったみたい。

伊賀上野城行ったことあるんですよ。
メーテルーっ!!て叫びたくなるくノ一電車が走ってて。


映画公開待ち遠しいです。


伊賀の乱 (ロミとうみがめ)
2014-12-05 23:52:38
おやじバンドにはよく行きます!(バンジョーやディキシー系が主ではありますが) 街おこしイベントなどに参加したり、みんな積極的ですよね。音楽ができるっていいなー。

メンバーの長年の友人、知人も大勢集まってとても熱気があります。それぞれの人生が交差した、パンチある雰囲気~、結構感動します。いいライブになりますように。

(伊賀ものでは伊賀の乱を描いた「忍びの国」がとても面白かったです!おすすめです。)
青春 (桃花)
2014-12-06 20:09:15
ぐぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
ライブいいですねぇ~(^-^)
皆様へのお願いを読んで笑っちゃいました

青春の反対語は白秋(はくしゅう)
人生が実り深い味わいが出る時期...などの思想があるそうです
深い味わいっていいですね

堤監督に訪れる白秋もより良き実り多い幸が溢れておりますように☆
冬将軍来てますよ!
ホカホカあったかでインフルとかに気を付けて
どうぞ元気でお過ごし下さいませ(^-^)
Unknown (りりこ)
2014-12-07 07:50:56
音楽を通じて知り合った友だちは、言葉を交わさなくても、お互いの音で感じ合うことができていいんですよね。
遠く離れていても、何年も会わなくても、どんな人生を送っていても・・・原点回帰できる場所。

同じ曲をいくつものバンドが演奏しているのをYoutubeで観ますが、アマチュアのオジサンバンドは
「好きなんじゃ!演りたいんじゃ!」という愛情と興奮に溢れていますね。
もし時間があるのでしたら (河口啓介)
2014-12-07 09:50:11
公開楽しみにしています。
是非とも、さるびの温泉へ日帰りできますから。
なかなか伊賀は街の活性化がしていない。今年から伊賀映画祭忍者映画祭と少しずつ活性化へ動きはじめましたが。
よろしくお願いいたします。
おっ?! (Marie)
2014-12-07 22:40:37
監督、バンドいいじゃないですか。
親父バンドなんて言っていたのは一昔前。
今、60'70'が血液に流れてるのは正に監督世代ですよ~♪
いいじゃないですか。
いいなぁ~♪

映画「悼む人」
心して観ます。

寒くなりましたね。
御体ご自愛下さい。

では。
イニシエーションラブ (チモ)
2014-12-10 02:03:09
特報見ました。
早いですね。

本は買ったのですが、映画観るより先に読もうか、後に読もうか悩んでるうちに、特報。

天空の蜂より、こちらのが先なのでしょうか?
5月公開楽しみです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事