きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

体験農業 9月

2011年09月27日 08時06分57秒 | 自 然
9月26日(月)曇りの後雨 ミネアサヒ


9月26日(月)
20日予定の稲刈りが、台風15号の大雨の為に26日に延期になっていた。
でも、26日も雨になり10月4日に延期になった。
稲穂は頭を垂れ、刈り取りを待つばかりだ。



【今日の作業】 野菜の管理と収穫
☆ソバ・ダイコンは発芽したものの育っていない・・・全滅だった。
もったいない事をしました。 原因は管理不足、育ちの悪さは台風の大雨等が考えられる。
☆ヤマゴボウ(モリアザミ)は、発芽しギザギザの本葉を確認後周りの雑草を除草する。
☆キャベツの苗を植える。

★落花生、さつまいもは発芽し順調に育ち収穫が出来た。
・畑のあちこちに落花生の殻が落ちていた。犯人はお猿さん。
なので、落花生収穫量は1人分。26日なので出席番号6番さんのみがお持ち帰り。


・サツマイモの畝を掘ってみると大きく育っていたのが確認できた。
 
↑ お猿さんが見逃した大きなサツマイモが7個採れた。




↑ 1人分の量/12人

★今日の1人分の収穫量

サツマイモの茎が食べれるということを教えてもらった。戦争中や飢饉のときは食用だったらしい。
12人中、初物好きな3名が茎をお持ち帰り。

 
↑ 夕べ、下処理(軽く湯がいて皮を剥く)を済ませておいた。 今朝、キンピラ風に料理しました。
食感はフキのようであり、思った以上の人気で美味しく完食。
茎は

【おまけの写真】
帰路は山栗目的で、いつもと違う道路を走り遠回り。

↑ 突然目に飛び込んできた。
あれ?何を燃やしているのかな? 行き過ぎたが、気になりバックして車を降り近づいた。
米殻を山に積み、煙突を立て煙を出している。???
うむぅ。。。 

以前、陶芸作家さんに教えていただきながら、米殻を燃やして田んぼの中で器を焼いたことがある。
火の温度不足の為、食卓に並べる食器は無理だったけど、植木鉢や灰皿等を作るには楽しい野火焼きだった。
器が焼きあがるまでBQをして待った。まるで、キャンプファイヤーの騒ぎだった。

でも、これは火が出ていない。燻している感じだ。 周りに人も見えない。。。

★夜、田舎生活に詳しいネット友達が教えてくれた。
米殻を燻して土を改良する物を作っているらしいのだ。
今時は、珍しい風景だと云う。
サツマイモを入れれば、焼き芋ができる。
籾殻の中に中身の残っていると、パッカーン!と、ハゼてお菓子になると云う。
その話しを聞きながら、古き良き時代の田舎の風景が目に浮かんだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする