goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

虹を観た

2015年08月18日 16時29分41秒 | 良い出来事・うれしい事
朝、虹が出ました。

良い事が起こりそうな予感がしました。

 今日は夏休み最後の日です。午後から”秘密の花園計画”について工事業者と打ち合わせがありましたのでカメラマン(妻)/camera/}と共に、朝から考えていました。秘密の花園計画”を考えていたらあっと言う間に夕方となってしまいましたね。休日の時間は過ぎるのは早いですね。

日暈


 今年の充実した夏休みも今日で終わりましたので、明日からに備えて、明日の準備をして、早くお風呂に入って念入りにストレッチしておきます。

日暈と彩雲: 残念ながら上手く撮れませんでしたね。


そして、今日のお疲れ様は、カメラマン(妻)と”乾杯です。
今から来年の”秘密の花園”の完成が楽しみですね。
明日からまた一年頑張ります。


夕陽: 夏の終わり


What The World Needs Now Is Love / Dionne Warwick

 
記録

 天気: 曇り後晴れ
最高気温(℃)[前日差]  32℃[+4]
 最低気温(℃)[前日差]  26℃[+2]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 111/70/59

星と太陽と青空に願いを』

子供の体調がよくなります。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

『太陽と青空と星に願いを』

明日からまた、頑張ります  

挑戦者とカメラマン(妻)

6月になると

2015年06月12日 19時33分53秒 | 良い出来事・うれしい事
今日も曇りでした。


6月になると思い出される事があります。

 一つは悪い出来事の始まりです。
 2012年6月から始まったリストラです。この事は二度と思い出したくない出来事です。

 二つ目は良い出来事です。
 2007年6月に一週間で、東海岸のNYから、テキサス州のダラスを回って、西海岸のサンフランシスコと、なかなかできないアメリカを横断した出張した時の思い出です。これは一生忘れられない思い出です。何度も思い出したくなります。
 6月になりアメリカに出張した時の事が思い出されたので、昨日はアメリカに出張した時の報告書を探して見てしまいました。あれから8年になりました。この間、私には色々とありました。この報告書をずっと見ていたら急に、元気だった当時の事が思い出されて胸が熱くなってしまいこの出張が思い出されて、この出張に同行した人にメールをしたくなりメールをしてしまいました。
久しぶりにこの人に会って歓談したいと思いましたが、まだ、まだ、一人では、自由に外をどこでも歩ける状態ではありませんので、いつの日か、またお会いしましょうとなりました。 
 ところで、最近、時間が過ぎるのが非常に早く感じています。一年が過ぎるのが早いです。私の定年も2年後にやって来ます。定年後はのんびりと行こうと思っていますので、定年になったらこの人とゆっくりと歓談する事にします。

■MLG のKさん

 今日は、MLGのMs.Tさんの定期訪問の日でした。今日のお話しでMs.Tさん後輩のKさんがCHIでの海外研修生に選ばれたと聞きました。Kさんは私の子供と歳の差が近いので、自分のことのように嬉しく思いました。Kさんの初対面の印象は元気はつらつで、仕事熱心なタイプに見えましたので、現地での活躍が期待されますね。

 さて、今朝は、妻が体調を悪くしてダウンしてしまいました。今の私は日常生活を一人ではできないので、妻がダウンしてしまうと途方にくれてしまいます。おまけに今朝の天気は雨で朝から暗い気持ちのスタートとなってしまいました。ダウンの原因は、毎日、妻一人で私のお世話やら家事全般をやってくれていて、その心身の疲れが出たのかなと思っています。帰ってきたら回復していて一安心しました。

記録

 天気: 雨のち曇り
最高気温(℃)[前日差]  25℃[-3]  
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[0]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 117/78/63
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:08:30 
 烏山駅着 06:25:30 
 タイム:17分00秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:34
<帰り> 
 会社出発: 17:35
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:15
 自宅着 : 18:56:30  無事到着。 
 タイム:18分15秒 

星と太陽と青空に願いを』
 
明日は晴れますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)

”梅酒”に乾杯

2015年06月07日 17時27分48秒 | 良い出来事・うれしい事
今日の空: 涼しい日となりました。


 先月より、病気に倒れて以来出来ないと思い込んでいた事をやってみようという前向きの気持ちに心、体が変ってきています。

ガーデニングを再開したり、”梅酒”作りを再開したり、今日は、楽しい”梅酒”作りをして一日を終えました。
今日のお疲れ様は、前向きの気持ちに心が変った事にカメラマン(妻)と”テキーラ梅酒”で乾杯しました。

”サン・テグジュペリ”

今日は、庭で死にかけていたバラの”サン・テグジュペリ”が咲いてくれました。 
”サン・テグジュペリ”も”復活”です。 私も”復活”です。

記録

 天気: 朝方は曇り後、晴れ。
最高気温(℃)[前日差]  25℃[0]
最低気温(℃)[前日差] 17℃[+4]
 体調:体が硬い
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 117/67/55
 
今日は、病気に倒れて以来、もう絶対に出来ないとあきらめてた梅酒を作りが出来ました。本当にうれしい!!
この達成感を表す言葉が見つかりません。

これからは、私達には、いい事がたくさん来る予感がしました。

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

これからもも元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)

やってみようという二日間でした

2015年05月24日 17時55分49秒 | 良い出来事・うれしい事
VIVA TEQUILA!!


 園芸療法をきっかけに出来ないと思い込んでる事をやってみようという前向きの気持ちに心が変った二日間の休日でした。

午後から天気が良くなって行きましたので、花壇の手入れをして今日の仕事を終えました。
今日のお疲れ様は”テキーラ梅酒”で前向きの気持ちに心が変った事にカメラマン(妻)と乾杯しました。

記録

 天気: 晴れ。
最高気温(℃)[前日差]   26℃[-1]
最低気温(℃)[前日差] 19℃[+3]
 体調:体が硬い
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 117/67/55
 
彩雲を見ました。

彩雲を見ると幸福が来ると言われています。これからはいい事がたくさん来る予感がします。

星と太陽と青空に願いを』


通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。{/z1/

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)

ベランダ掃除

2015年05月24日 17時54分35秒 | 良い出来事・うれしい事
綺麗になったベランダ


 私の”心”の中には、まだ、まだ、出来ないと思い込んでる事がたくさんあります。
園芸療法をきっかけに出来ないと思い込んでる事を少しでもやってみようという前向きの気持ちに心が変ってきています。
 昨日は、出来ないと思い込んでいた室内の玄関の水洗い掃除と玄関ドア外の玄関の床面のの水洗い掃除を4年ぶりにし綺麗にしていました。
今日も6時からいつもの休日の 浴室、洗面所、トイレ掃除を始めて、その後、出来ないと思い込んでいたベランダの床面のの水洗い掃除を4年ぶりにしました。この場所もホースでの水洗い、デッキブラシでの磨き掃除をするのが大変で(転びそうで)、出来ないでいました。自分の今の体の状態では出来ないと思っていました。

カメラマン(妻)に支援をしてもらいましたが、やってみましたら出来ました。
 園芸療法を始めてから出来ないと思い込んでる事へ挑戦してみようの”やる気”が出てきました。、”心”の中の出来ないと思い込んでいた気持ちがや前向きの気持ちへ変わった進歩だと思います。園芸療法を始めて良かったです。

挑戦者



 

ゴリオ爺さん

2015年05月19日 19時29分23秒 | 良い出来事・うれしい事
代々木公園


 今日は、久しぶりに朝から雨の日となり、レインウエアで歩いて行きました。
 電車に乗ると途中から年配のご婦人(70歳前半くらい?)が乗って来まして、私の座っている優先席近くの手摺あたりに立ってテキスト?を取り出して読み始めました。
その後、鞄の中から電子辞書を取り出してテキストと読み合わせしながら読み始めました。
年配のご婦人は、私のすぐそばにいまして、熱心にテキストを読んでいました。ご婦人が熱心に読んでいるそのテキストが気になり、失礼ですがタイトルを見させていただきました。どうやらフランス語のテキストのようで、バルザックの作品の『ゴリオ爺さん』(Le Père Goriot)と題されていました。
 このご婦人はフランス文学を勉強されていてテキストの原文を電子辞書を片手に読まれていたのです。その後、このご婦人は、笹塚で降りて行きました。
その後、私は、このご婦人が読まれていました『ゴリオ爺さん』の作品の事が気になり出して、お昼休みに調べてあらすじを読みました。

■簡単なあらすじ:

 ゴリオ爺さん(お父さんですね)娘二人をいつまでも溺愛し、娘達の虚栄心を満たしてやるため、全財産を投げ打ち、最期は屋根裏部屋で一人で死んでゆくゴリオ爺さん(お父さん)。今でも似たような話は多いですね。
娘に本当に甘いゴリオ爺さんを親ばかだなあと思うのですが、ゴリオ爺さんの娘たちに対する深い愛情を思うと、自分がゴリオ爺さんの立場になった時に、自分はどうするかな? と考えさせられました。
いつまでも親のすねをかじる子ども、そして、子供の為にならないとわかっていても、子供に援助してやる親。結果的に、どちらも不幸な結果になります。
『ゴリオ爺さん』の作品のあらすじを読んで、子供の将来を考えるなら、心を鬼にして、ライオンの子育ての例えのように”子供を谷底に落として、その谷からはい上がってくる”ような厳しい環境の教育をする事が子供の未来の為になる事を感じました。
他人に頼らずに自力で人生切り開く根性を持つか、持たないかが、子供の人生の分かれ道だと思い考えさせられました。その為には、親も可愛い子供に対しては厳しい態度で接する必要もありますね。
時間ができたら『ゴリオ爺さん』をじっくりと読みたいと思いました。


『ゴリオ爺さん』(ゴリオじいさん、仏:Le Père Goriot)は、19世紀フランスの文豪オノレ・ド・バルザックにより、1835年に発表された長編小説で代表作。作品集『人間喜劇』のうち「私生活情景」に収められた。1819年のパリを舞台に、子煩悩な年寄りゴリオ、謎のお尋ね者ヴォートラン、うぶな学生ウージェーヌ・ラスティニャックの3人の生き様の絡み合いを追った作品。
1834年から1835年にかけて連載小説としてはじめて世に出て以来、『ゴリオ爺さん』はバルザックの作品中で最も重要なものと広く考えられている。

パリのうらぶれた一画にある、うらぶれた下宿屋ヴォーケル館にうごめく人たち。自分はしみったれた暮らしを送りながら、嫁いだ二人の娘の言うままになって全財産をつぎこむゴリオ、いつの日か、社交界に打って出るか、学位をとって出世しようと、野望をたくましくする田舎出の青年ラスティニャック、反社会的な言辞をろうする得体の知れない四十がらみの大男ヴォートラン……徹底したエゴと妄執を描くバルザックの「人間喜劇」の代表作のひとつです。

白いバラ


ところで、今朝、新宿駅西口で、先週みかけました目の不自由な女子高生と同伴のお父さんを見かけました。今日は雨の日で路面が滑りやすくなっています。通学には転倒事故しないでと心の中でお祈りしてあげました。

記録

 天気: 雨のち曇り
最高気温(℃)[前日差]   27℃[+1]  
 最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ減りました。
 血圧: 116/74/65
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:13:00 
烏山駅着 06:30:45 
タイム:17分45秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:35
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:10
 自宅着 : 18:55:40  無事到着。 
 タイム:17分30秒 

星と太陽と青空に願いを』
 
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)

花壇の手入れをする

2015年05月04日 07時55分20秒 | 良い出来事・うれしい事
プランターの雑草を取り、ラベンダーの挿し木をしました。これからの成長が楽しみですね。


おはようございます

 今朝起きると空は、曇り空でした。その後、風が吹いて晴れては行きましたが、昨日までのように、青空の晴天ではありませんね。雨が降らないだけでもよしとしましょう。
 さて、昨日、、”街歩き・道歩き”から帰った後は、花壇に雑草が生えていましたので、雑草抜きの手入れをしました。健康だった頃は植物が好きで色々なお花を庭の花壇に植えていましたが、病気に倒れて以来、花壇の手入れが出来なくなり妻に手入れをお願いしていました。
でも、今年に入ってから、花壇の手入れをして、また、植物を育ててみたい気持が起こってきました。
さて、この時期は雑草が生え出す時期で、この時期の花壇の手入れは大切です。昨日の夕方に一時間ほど雑草抜きの手入れをしました。雑草抜きの手入れをしましたらスッキリ気分になりましたね。これからの季節は綺麗にした庭で草花を楽しみたいですね。
 今日の”街歩き・道歩き”も楽しみましょう。

皆さまも素敵な1日をお過ごしください。

今日の空と雲


今日の空と雲


挑戦者とカメラマン(妻)

新しいワイングラス

2015年04月17日 19時48分23秒 | 良い出来事・うれしい事
RIEDEL ”PINO NOIR BURGUNDY”


ワイン好きの私達の為に子供がプレゼントしてくれました。今夜はこの新しいワイングラスを使ってワインを美味しくいただきました。
このワイングラスは大型でワインの香りを楽しめるグラスになっています。これからの休日はこの新しいワイングラスを使ってワインを楽しめますね。

挑戦者とカメラマン(妻)

朝会うご婦人

2015年04月14日 19時23分18秒 | 良い出来事・うれしい事

 今朝は、烏山駅のホームで時々、出会うご婦人と会話をしました。このご婦人とお話ししていて知った事は、このご婦人は、非常に勉強家で、家では、ほとんどテレビは見ないで読書をして過ごす生活をされているそうです。
 今はフランス語に興味が出てきてフランス語を勉強しているそうです。語学の基本は文法をしっかりと覚える事が大事という事で会話よりも文法を優先して勉強されているとの事でした。
 また、このご婦人はお一人暮らしのようで、お歳は、私より6歳ほど年上の方でありました。仕事に行くのは認知症予防の為だそうです。
私も数年後には60代になります。今、私は60歳からの生活は、何をするか考えている途中です。私の老後のライフワークを考える上で、このご婦人が今されている事は、これからの私に参考になる事が多いと思いました。
 年をとっても何かに興味をもって学ぼうとする前向きな気持ちが大切です。体は老いていっても、いつまでも心を若く保つ事が健康につながり老後の生活を楽しいものにするのだなあと、このご婦人のお話しから学ばせてもらいました。
 何も興味を持たないでボーっと生活する事は脳神経を退化、老化を早めさせて行く原因だとも、このご婦人とお話ししていて感じました。毎日平凡な日常生活を過ごしていますが、ダメージを受けた脳細胞の再生の為にも、神経を鋭くして、見るもの、聞くものに興味、関心を持って変化を感じたいと思いました。

 さて、今日の天気は雨の予報でしたが、家を出る頃には雨が止んでいました。雨が降り出す前に駅に行かなくてはと思い一生懸命に歩いて雨に降られることなく無事に駅に到着できました。
 今日も、帰りは本降りの雨に降られましたね。体感雨量:3.8くらいでした。頑張って歩いて無事帰宅できました。

記録

 天気: 曇り後 
最高気温(℃)[前日差]  12℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 9℃[-1]
 体調:体が硬い
 体重:昨日と比べ少し増えました。
 血圧: 111/74/66
<行き>
 自宅出発 06:14:50 
烏山駅着 06:30:15 
タイム:15分35秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:35
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:42:00
 自宅着 : 18:59:50  無事到着。 
 タイム:17分50秒 

星と太陽と青空に願いを』

晴れの日が続いて工事が安全に無事完了しますように。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。{/z1/

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)

私の”ペニーレイン”の道

2015年04月09日 19時33分04秒 | 良い出来事・うれしい事
代々木公園の空


 今日は、寒い朝となりました。暖かくなってからヒートテックのタイツを着ていませんでしたので、今朝の寒さは左足にこたえましたね、寒さで左足がガチガチに固まってしまいました。
 でも、今日は晴れの日で気持ちの良いスタートとなりましたね。いつものように線路沿いの風景をちらちらと眺めながら、駅まで歩き、烏山駅に着くと駅員さんに朝の挨拶をして、そして、電車に乗り、優先席を譲ってくれる人がいて。
 新宿駅に着くと、新宿駅改札で駅員さんと挨拶を交わして、その後、今日も新宿駅には西口広場には人が多いなあと思い、人ごみを通り抜けて西口改札を通って、山手線に向かって歩き、ホームの階段を上がって行ってマリーさんと朝の挨拶を交わして。山手線に乗って、代々木駅を過ぎると車内に朝日が入ってきて、明るくて気持ちがいいなあと思い。
 そのうちに大崎駅に到着。大崎駅では車椅子の方、エレベーターを待っていてくれるご婦人と挨拶を交わして、その後、ビルの玄関を掃除する方に玄関ドアを開けてもらい、事務所フロアーでは洗面所を掃除するご婦人と挨拶を交わし、仕事の始まりです。
 淡々とした毎日のこの時間の流れ、その日の風景ですが、その中で、今日は冷えた朝となりましたが、会社に着くまでこれらの人達と接して、温かさを感じた朝になりました。このような光景、出会いは健康な時には見えなかった、無かった事でした。大事な事は、心で見る事だなあと思いました。
 さて、今朝はこの風景、光景は、以前にどこかで見た、聞いた風景、光景が思い浮かびました。天気が良かったせいでしょうか?
 ふと思い浮かんだのはビートルズの”ペニーレイン”の曲でした。”ペニーレイン”はビートルズがリバプールの街並み、市民の日常生活の風景、光景を淡々と歌っている曲です。何故か、今日はこの曲と私が毎朝出会う人達、光景、街並み風景とがダブって思えました。
 毎日、何の変哲もない日常ですが、出会う人達、光景、風景を感じることが出来ることは、私の日常生活は健康であるということなのでしょう。毎日、健康でいられる日常に感謝する事を忘れてはいけませんね。

帰り道は、疲れていましたので、”Hey Jude”を口ずさみながら帰ってきました。あと一日頑張りましょう。


(原詞)
Penny Lane

In Penny Lane there is a barber showing photographs
Of every head he's had the pleasure to know
And all the people that come and go
Stop and say hello

On the corner is a banker with a motorcar
The little children laugh at him behind his back
And the banker never wears a mac
In the pouring rain, very strange

Penny Lane is in my ears and in my eyes
There beneath the blue suburban skies
I sit, and meanwhile back

In penny Lane there is a fireman with an hourglass
And in his pocket is a portrait of the Queen
He likes to keep his fire engine clean
It's a clean machine

Penny Lane is in my ears and in my eyes.
full of fish and finger pies
In summer, meanwhile back

Behind the shelter in the middle of the roundabout
The pretty nurse is selling poppies from a tray
And though she feels as if she's in a play
She is anyway

In Penny Lane the barber shaves another customer
We see the banker sitting waiting for a trim
And then the fireman rushes in
From the pouring rain, very strange

Penny lane is in my ears and in my eyes
There beneath the blue suburban skies
I sit, and meanwhile back
Penny lane is in my ears and in my eyes
There beneath the blue suburban skies
Penny Lane

記録

 天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差]  13℃[+5]
 最低気温(℃)[前日差] 3℃[0] 
天気:晴れ。寒い朝
 体調:体が硬い、重い
 血圧:118/82/59
体重:昨日より少しさがりました。
<行き>
 自宅出発 06:12:40 
 烏山駅着 06:30:20 
 タイム:17分40秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:30
 自宅着 : 18:56:25  無事到着。 
 タイム:17分55秒 

星と太陽と青空に願いを』

晴れの日が続いて工事が安全に無事完了しますように。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の花粉症・負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)

朝の会話

2015年04月07日 19時28分38秒 | 良い出来事・うれしい事
雨の渋谷交差点


今朝は、雨でした。でも、家を出る時には霧雨状態でほとんど雨は止んでいる状態でしたので、雨が降り出すこの隙間に歩いて行こうと家を出ました。幸い雨に降られること無く無事に駅に到着できました。
 駅では、電車を待つホームでよく見かけるご婦人(60代半ば前)に出会いましたので、朝の挨拶をしました。このご婦人は、いつも私の体が不自由な事を心配してくださり、気配りをしていただき、私は、このご婦人に大変感謝しています。
 今朝は、このご婦人の近況をお聞きしてみました。どうやら、お一人住まいのようで、今朝は、ご婦人の方からあれこれとお話しをしてくれました。この会話は、電車に乗ってからも続き、到着の新宿駅まで会話が続きました。
 若い頃にはご主人のお仕事の関係で欧米で暮らしていた事をお話ししてくれ、その都市での生活をお話ししてくれました。また、日本に帰国してからは、ある大学の通信教育で政治学を学んだそうです。論文も書き政治学を修了されたそうです。まだ、論文を書き上げるために40冊以上参考文献を読んだそうです。そして、今も図書館通いをして勉強をなさっているとの事でした。
このご婦人と会話していて、若さの秘密は、よく頭を使うことが老化の予防になっている事を感じました。私も脳細胞の活性化の為に歩くだけでなく読書もしなければと実感しました。また、今朝はこのご婦人と会話で、これからの私の生活を考えるにあたって、刺激された朝でした。


記録

 天気: 
最高気温(℃)[前日差]  13℃[-10]  
 最低気温(℃)[前日差] 10℃[-1]
 体調:体が硬い
 体重:昨日と変わらず。
 血圧: 105/71/60
<行き>
 自宅出発 06:10:00 
 烏山駅着 06:17:30 
 タイム:17分30秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:41:00
 自宅着 : 18:58:00  無事到着。 
 タイム:17分00秒 

星と太陽と青空に願いを』

晴れの日が続いて工事が安全に無事完了しますように。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の花粉症・負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)

マリーさんとの1分間フランス語講座

2015年04月05日 08時14分48秒 | 良い出来事・うれしい事
2014年09月26日 小さな出会い

 マリーさんは、昨年の8月頃から、朝6時34分の京王線、7時8分の山手線に乗るようになってから、9月初旬頃に出会いました。
 私は、毎朝、山手線ホームへの階段を必死になって階段を上がっています。その外国人女性は、私が山手線ホームに上がる姿を毎朝見ていました。そして、ホーム階段上で私と同じ時間の山手線を待っていました。そして目と目が合ってニッコリしてくれていました。
 このような日が続いて、9月26日、目と目が合ってニッコリしてくれて何も言わないのもどうかと思い、その日は、私は、”GOOD MORNING”と言いました。その方も”GOOD MORNING”と言ってくれて、その後、到着した山手線に気分良く乗り込みました。 その日の朝は、その人に、”どちらの国から来たのですか?”と尋ねましたら、フランスから来ましたとの返事でした。
 私は、その後、”BON JOUR”の挨拶をし、その後、”フランスのどちらですか”と質問しましたら、ボルドーから来ているとのことで、ワイン好きの私としてはワインの産地であることに非常に親近感を覚えて山手線に乗るまでの一分間ですが、お名前を聞いて会話ができました。その方からきっと変なおじさんと思われたでしょうね。 電車に乗る時に”良い週末を”の言葉を言ってくれました。
 普段、会話の少なくなった私にとっては、この朝のこの小さな出会い以来、毎日の私にとって一日をスタートさせる為の清涼剤のような気分にさせてくれる習慣になって行きました。
 また、その日以来、ワイン好きの私は、ワインの産地であるボルドー出身のマリーさんに親近感を持つようになり、学生時代に学んだフランス語を思い出し、山手線がホームに到着するまで待つ、一分間を簡単なフランス語を話してマリーさんと会話する事を始めました。

始まりは、お決まりの”Bonjour!!”
次は、”Comment Ça va ?”
に続き、”Très bien”
今日の天気の事、日本の行事、お勧めの東京の名所などの話して
最後に、”Bonne journée!”
締めは、”Au revoir a demain.”で終わります。

マリーさんと毎朝、会話してわかった事はワーキングホリデー制度を利用して働きながら日本の文化を勉強に来ていることでした。リセ東京で仕事をして休日には、東京都内、東京近郊、遠くは京都、日光に観光に行ったりしているとの事でした。
私も異文化交流と思い、お勧めの東京の名所、日本食などの話をして情報提供してあげています。

ワインと学生時代に学んだフランス語の思い出がきっかけとなったマリーさんとの出会いですが、今の私にとって、毎朝、楽しい一分間フランス語講座となっています。

マリーさんです。記念に写真を撮らせていただきました。揺れている車内でピンボケになってしまいました。
 
マリーさん


昨年9月には、朝ドラの”マッサン”が始まりました。エリーが異国日本で苦労する話とマリーさんが何となく重なるような感じもしました。
3日(金)に、マリーさんに来年はどこにいますか?と聞きましたら、”わかりません””La vie est une aventure.”(人生は冒険)ですからとの返事でした。

朝から良い出来事

2015年03月20日 20時11分54秒 | 良い出来事・うれしい事
夕暮れのお気に入りの風景


 今朝は、朝から良い知らせがありました。昨年より計画をしています住宅修理計画を進めるにあたりいくつか課題がありました。この課題解決に進展がありました。これで問題が解決でき、これから安心して修理工事に着工できることになりました。本当に良かった。
 終の棲家となる住宅ですからこの機会にしっかりと修理しておこうと思いましす。
一日の始まりに朝から良い出来事でした。今日は、気持ち良くスタートができました。

白木蓮:近所に咲いています。


さて、今朝は体重計に乗ったら体重は、少し増えていました。昨晩は、多めに食べたのが体重増加につながってしまいました。休日は食べ過ぎないようにします。

今日の夕暮れ

今週も無事に終わりました。皆さんも金曜の夜を楽しんでくださいね。

記録

 天気: 曇り。寒くない日
最高気温(℃)[前日差] 17℃[+1] 
 最低気温(℃)[前日差] 9℃[-1] 
 体調:体が硬い
 血圧: 119/71/57
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。

<行き>
 自宅出発 06:13:50 
烏山駅着 06:30:40 
タイム:16分50秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:32
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:41:00
 自宅着 : 19:01:00  無事到着。 
 タイム:18分00秒(ロスタイム2分引く) 

星と太陽と青空に願いを』

休日は雨でありませんように。
妻の花粉症・負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日は楽しみます  

挑戦者とカメラマン(妻)

2番目到着

2015年02月26日 19時37分19秒 | 良い出来事・うれしい事
今日も白猫が来ていました。何を考えているのでしょうか?


 今朝の会社到着は、7時32分で事務所に到着順位は2番目(二人目)でした。事務所内の照明も半分しか点灯していなかったですね。他人より早く会社に到着すると、何となく嬉しい気分になりますね。普段では、7番目くらいです。
 早く会社に到着するとメールとか電話が来なくて仕事がはかどりますね。会社の始業時間の9時までが私にとって貴重な時間となっています。これからも休まずに、早く会社に到着して仕事に励みたいと思います。

挑戦者とカメラマン(妻)


下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村



明るい朝

2015年02月20日 18時40分15秒 | 良い出来事・うれしい事
夜明け:6時15分頃


 今朝は、外に出るなり、思わず、”外が明るい”と言ってしまいました。昨日も思った事ですが、一ヶ月前は外に出ると真っ暗でしたけどね。
あと一ヶ月ちょっとで桜の咲く季節です。その後は、新緑の季節が続き、その季節を思うと気持ちがうきうきしますね。これからの春を楽しむために、あと一ヶ月ちょっと頑張って行きましょう。これからのお花見、新緑の散歩を楽しめるように油断して転ばないようにも注意です。

南新宿の空:春を思わせる天気になりました。



 さて、今朝は、京王線新宿の改札にいる若い駅員さん(23~24歳くらい?)が、”おはようございます。”と良く通る声で通勤者の方々に丁寧に朝の挨拶をしていました。
 その挨拶の声が気持ちが真心がこもっているようで私の心に響きました。私も若い駅員さんに”おはようございます。”とお返しをして、その、若い駅員さんに”ご苦労様です””頑張ってください”と言ってあげました。
 朝からこのような、気持ちの良い出来事がありますと、嫌な事でも、やもやしていた気持ちもかき消される思いになりますね。今日は、朝から明るい気持ちの朝となりました。
若い駅員さんへ、毎朝気持ちの良い挨拶をお願いします。あなたの一言で救われる人がいます。
ところで、今週、通勤途中のぶつかり事故で杖を壊されましたので、今日は午後から半休を取りまして、杖の修理にJR病院に行って来ました。



記録

 天気: 晴。非常に寒い日。
最高気温(℃)[前日差] 11℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差] 2℃[+1]
 体調:体が硬い、重い
 血圧:111/72/64
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る
<行き>
 自宅出発 06:13:40 
烏山駅着 06:29:40 
タイム:16分00秒 
 京王線各駅:06:34。
 電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:10
 自宅着 : 18:54:10  無事到着。 
 タイム:16分00秒 

星と太陽と青空に願いを』

明日は、晴れますように、絶対に雪・雨が降りませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
住宅修理計画が計画通りに行きますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日は休日を楽しみます  

挑戦者とカメラマン(妻)

下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村