goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

大切な事、心で見ること

2015年01月21日 19時32分50秒 | 良い出来事・うれしい事
 今朝もいつもの34分各駅に乗るために、到着電車のドアが開いて乗り込むと車内には、ヤンキー風のような二人の若者が優先席付近にいました。
 二人は優先席には座らずに立っていました。私が電車に乗り込むと、“ここの優先席が空いていますよ”、のようなしぐさをしてくれました。私はこの若者二人のお礼を言って優先席に座らせてもらいました。
 さて、私はこの若者二人のことが気になり観察してしまいました。服装からして建設現場の作業員のようでした。二人はこれから現場に向かうようで、会話が聞こえてきました。
 年の頃は21、22歳くらいで、何かにお金を使ってしまったようで、会社に給料の前借りをしてしまったようです。お金を工面する為に更にバイトする事を話していましたね。一人の若者は朝食を食べてきていないようで、持ってきたカレーパンを車内で食べ始めました。カレーパンを食べている顔は美味しそうな顔をしていて、これから現場での体力仕事の前に腹ごしらえなのでしょう。
 しばらくすると私の隣にスーツを着た身なりの良い若者が座りました。その若者は鞄からスマホ?ゲームマシン?を取り出してゲームを熱心に始めました。若者の頭はゲームのことばかりで周りの事をわかっていません。優先席は誰の為にあるのか知らないのです。この対照的な若者を見て、どちらの若者の方が、“相手のことを思う気持ち=思いやり“のある優しい人間、”美しい心“のある人間であるかわかりました。人を外見だけで判断してはいけないと思ってしまいました。
私は、これから現場に向かう優しい心のあるヤンキー風の二人の若者の“安全と健康”を心の中でお祈りしてあげました。

ヤンキー風の二人の若者へ

今日はありがとうございました。
“現場作業で事故しないでくださいね”
“健康の基本は食事ですから、栄養のバランスを考えてくださいね”

挑戦者

笑顔で新年のご挨拶

2015年01月14日 19時26分10秒 | 良い出来事・うれしい事
夕方の新宿の空


 今朝は、大崎駅のホームで、時々見かける車椅子の方に新年初めてお会いしましたので、『新年おめでとうございます。本年も頑張りましょう』と新年のご挨拶をしました。
 この車椅子の方を見ますと、普段の生活をして行く上でのこの方の障害の大きさを実感してしまいます。この方は、雨の日にはレインウエアを着て通勤されていますが雨の中を車椅子で移動することは、どんなに大変な事か私の想像が出来ないくらい大変な事か・・・・と思っています。
 私の新年の挨拶に対して、この方は、爽やかな、にこやかな笑顔で返事をしてくれました。
その時、私は、この方も壁に向かって進んで、”不可能を信じない”心で挑戦している方と思いました。私は日々の生活で笑うことが少なくなっています。この方のように私も苦労を笑顔に変えるくらいの心の持ち主になりたいと思いました。
今朝は、この方に元気をもらい今日は気分の良い日となりました。私も毎日笑いましょう。笑えばきっと明日は良いことがあります。

記録

 天気: 晴れのち曇り。寒い日
最高気温(℃)[前日差] 11℃[-1]  
最低気温(℃)[前日差] 2℃[-1]
 体調:体が硬い、重い
 血圧: 106/77/64
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る
<行き>
 自宅出発 06:16:25 
烏山駅着 06:31:05 
タイム:14分40秒 新記録更新でした。
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:32
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:15
 自宅着 : 18:55:55  無事到着。 
 タイム:17分40秒 

星と太陽と青空に願いを』

明日は、通勤時間は晴れますように、絶対に雪が降りませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

朝の出会い

2014年12月02日 19時31分04秒 | 良い出来事・うれしい事
朝の空: 遠くに富士山が見えました。


 朝、いつもの8分の山手線に乗ったら、私の為に優先席の端の席を確保してくれていた女性(60代前半?)がいました。この女性にお礼を言って、少し会話をしました。この女性は、毎日この8分の山手線に乗っていて、私のことを見ていたようです。この女性は、混雑が嫌で、毎日、朝早いこの8分の山手線に乗って通勤しているとのことでした。下りる時に『お気をつけて』と言ってくださいました。思いやりのある心のこもったお言葉に感激しました。

代々木体育館の歩道の街路樹: 銀杏が黄葉していました。



次に、大崎で下車すると私はエレベーターを使って改札階に上がります。このエレベーターをが下りてくる間、毎日、私と同じようにこのエレベーターを待っている女性(50代後半?)がいます。今朝はこの女性が早くエレベーターに着いていましたので、私が来るのを待ってくれていました。逆に私が早くエレベーターに着い時には、私がこの女性が来るのをを待っています。朝のわずかな時のですが、毎朝このようなささやかな出会いがあります。そして気持ちよく出勤できています。

 さて、今朝は、晴れましたが寒い朝でした。寒さで私の体はガチガチです。寒波が到来していて今日から寒さが増してきています。朝、駅まで歩く足どりが重いです。転ばないように注意です。帰りも、寒かったでした。その為に家に帰るまでの時間が遅くなってしまっています。

■ ヒートショックには気をつけましょう!!

 家の中、車内は温かいですが、外に出ると外気が冷たいですね。このような温度差が原因で脳卒中が発生します。
みなさんこれからの季節は、ヒートショックには気をつけましょう。

代々木体育館の空: 月が出ていました。


記録

 天気: 晴。寒い。
最高気温(℃)[前日差] 15℃[0]  
 最低気温(℃)[前日差] 10℃[-2]

 体調:体が硬い、重い
 血圧: 113/78/62
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る
<行き>
 自宅出発 06:13:40 
 烏山駅着 06:31:10 
 タイム:17分30秒 
 京王線各駅:06:36。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
  電車:座る。
 会社事務所着 07:34
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:39:00
 自宅着 : 18:56:50  無事到着。 
 タイム:17分50秒 

代々木の夕暮れ


星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
審査がパスして更新しますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村

四日連続15分台

2014年10月03日 19時46分45秒 | 良い出来事・うれしい事



日の出


今日もタイムは16分を切りました。今朝のタイムは、15分45秒でした。今週は四日連続で15分台でした。
退院した頃は、駅まで1時間くらいかかりました。その頃は15分台で歩けることは夢の世界。不可能に近い思いがありましたね。
 あれから3年かかりましたが、その夢の15分台が四日間連続です。健康な人であれば10分~12分で歩ける距離ですが、障害を負ってしまった後、駅まで、1kmの道(途中に急な坂道あり)を15分台で歩く事は、私にとっては不可能な事、夢の事と当時は思いました。その不可能な事、夢の事が四日間連続で続いたのです。
ありらめないで挑戦を続ければ出来ない事はないと今日は思いました。健康な人にとっては、何でもない、容易いことなのですが、私にとっては、大きな出来事の一週間でした。

今朝の空と雲

 
今朝の空と雲


 ところで、これからの歩行タイムは大きな伸びは期待できないと思っています。
これからの歩行の取り組みは、毎日確実に15分台で歩くことを定着させることです。今は、歩行姿勢が悪くても、速度優先で必死で歩いていますが、基本歩行姿勢は、前を見て、胸を張って、背筋を伸ばして、左足が外向きにならないで歩く、この基本歩行型をしっかりと身に着けることです。
 そして、どれだけ歩いても疲れない歩行力。長距離歩行力。悪路でも躓かない安全歩行力。混雑している場所での危険予知力をつける事。これが出来るようになったら、日常生活が随分と楽になりますね。
最終目標は杖無し、装具無しで歩いて、雨の日でも、傘をさして歩けるようになることです。長く続く道ですがあきらめずに行こうと思った今日でした。

南新宿の空


 今週も無事に終わったことに感謝です。帰りはBREADAL ONEでパンを買ってきました。美味しいパンと食事とワインで四日連続15分台に乾杯。これからも不可能を信じない。挑戦をやめない事です。
皆さんも週末の夜を楽しんでくださいね。

記録

 天気: 晴れ。歩くと暑い
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+4]
 最低気温(℃)[前日差] 22℃[+3]
 体調:体が硬い
 血圧: 115/69/59
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:14:30 
烏山駅着 06:30:15 
タイム:15分45秒 
 京王線各駅:06:34
  電車:座る。
 山手線 07:08 
  電車:座る。
 会社事務所着 07:32
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:20
 自宅着 : 19:00:20  無事到着。 
 タイム:17分00秒(ロスタイム:5分)



星と太陽と青空に願いを』



台風18号が外れて行きますように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日は楽しみます 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

小さな出会い

2014年09月26日 19時36分41秒 | 良い出来事・うれしい事
お気に入りの風景:台風一過の秋空です。


 台風が通過しました。大雨でなくて助かりましたね。
さて、朝6時34分の京王線、7時8分の山手線に乗るようになってから色々な小さな出会いがありました。最近の出会いは外国人の女性(20代前半か?)です。
 毎朝、山手線ホームへの階段を必死に上がると、いつもその人はホーム階段上で私と同じ山手線を待っています。そして、私が山手線ホームに上がると、いつも見られます。そして目と目が合ってニッコリされます。何も言わないのもどうかと思い私は”GOOD MORNING”と言います。その方も”GOOD MORNING”と言ってくれて、その後、到着した山手線に乗り込みます。 今朝は、その人に、”どちらの国から来たのですか?”と尋ねましたら、フランスから来ましたとの返事でした。私は、その後、”BON JOUR”の挨拶をし、その後、”フランスのどちらですか”と質問しましたら、ボルドーから来ているとのことで、ワイン好きの私としてはワインの産地であることに非常に親近感を覚えて山手線に乗るまでの一分間ですが、会話ができました。そ
 の方からきっと変なおじさんと思われたでしょうね。電車に乗る時に”良い週末を”の言葉を言ってくれました。普段、会話の少なくなった私にとっては、この小さな出会いは、私にとって清涼剤のような気分にさせてくれた今朝の一コマでした。

 早起きして、早く出勤することで良い点

 小さな出会いも良い出来事ですが、早く会社に行くことで、朝、一時間半早く仕事を始めますと厄介なメールや電話が無くて仕事がはかどります。仕事時間に余裕ができましたので仕事の再チェックが出来るようになりました。
 今日は最近やった仕事の間違いを発見することが出来ました。大きなミスを防ぐことができましたね。朝の一時間半は私にとって大事な時間となりました。これから寒い冬に向かいますが、小さな出会いとか仕事が上手く行くように頑張って早起きして出勤します。

夕暮れ


 今週も無事に終わったことに感謝です。金曜の夜のお楽しみの夕食です。BREADAL ONEのパン美味しいと食事とワインで今週の疲れをとりますね。皆さんも週末の夜を楽しんでください。
明日はお休みでフレッシュします。

記録

 天気: 曇り後晴れ。歩くと暑い
最高気温(℃)[前日差] 27℃[-2]   
 最低気温(℃)[前日差] 21℃[-1]
 体調:体が硬い
 血圧:96/66/60
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:14:15 
 烏山駅着 06:31:15 
 タイム:16分00秒 大変良いです。
 京王線各駅:06:34
  電車:座る。
 山手線 07:08 
  電車:座る。
 会社事務所着 07:32
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:05
 自宅着 : 18:54:15  無事到着。 
 タイム:16分10秒

星と太陽と青空に願いを』


妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日は楽しみます。 

挑戦者とカメラマン(妻)

会釈

2014年09月17日 19時18分51秒 | 良い出来事・うれしい事
今日の空:曇り


 いつも、朝の山手線では、下りるホーム側の優先席に座ります。今朝は、下りるホーム側の反対側の優先席が空席でしたので、こちら側に座りましたら、下りるホーム側の優先席によく座っています男性(私より2、3歳年上か?)から会釈されました。この方は優先席が満席ですと時々席を譲ってくれる方です。いつも、私を見ていてくれる方です。会釈を受けたら何となく、今日も頑張るぞと気分がよくなりました。電車を降りる際に私もこの方に会釈をしました。

 今朝も涼しい朝でした。涼しくなってきてきてから体が硬く、重くなっているようです。左足に体重が乗りません。左足をかばう感じで歩いています。そのために、歩幅が狭くなっています。何とかしないといけません。左足での踏ん張りと、その後、左足で体重を支えて、右足を大きく踏み出すこと、この左足と右足の繰り返しを意識して、歩く、しっかりと踏ん張るようにする訓練が必要です。

無事に今日も終わりました。お疲れさまでした。

記録

 天気:曇り。歩くと暑い
最高気温(℃)[前日差]  26℃[-4]  
 最低気温(℃)[前日差] 20℃[-2]
 体調:体が硬い
 血圧:103/67/58
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:14:00 
烏山駅着 06:31:10 
タイム:17分10秒 
 京王線各駅:06:34
  電車:座る。
 山手線 07:08 
  電車:座る。
  会社事務所着 07:32
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:20
 自宅着 : 18:54:35  無事到着。 
 タイム:16分05秒

星と太陽と青空に願いを』

明日、通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)

異邦人

2014年09月12日 19時39分04秒 | 良い出来事・うれしい事
今朝の雲


 昨日は良いタイムでしたが今日は、16分台でした。今朝は原点に戻り基本の歩行を意識して歩きました。遅くなっても基本をしっかりと身に着ける事が大切ですね。

今朝の渋谷


 さて、いつもの時間の電車に乗って、いつものように『優先席をお願いしますと』優先席に座っている人たちに呼びかけましたらネパール人のような青年から爽やかな笑顔と礼儀正しい挨拶で優先席を譲ってもらいました。このネパール人のような青年の態度が非常に気持ちがよかったので朝から幸運をもらったような気分になりました。
 
 その後、嫌な出来事で、桜上水で身なりの立派な貫禄のある会社では部長風のようなおじさんが駆け込み乗車してきました。その方は入口にいた人にぶつかっても『すみません』のお詫びの言葉は無く車内に乗り込んできました。ネパール人のような青年とおじさんとどちらが美しい心を持った人間でしょうか?わかりますよね。
ネパール人のような青年はネパールの国旗の印刷されたTシャツを着ていました日本に留学に来ているのでしょうか?。身なりの立派な貫禄のあるおじさんは高そうなスーツを着てお金持ちそうでしたね。
帰りの京王線ては、並んでいる列にチャツカリ横入りするご婦人がいました。年配の方なので、仕方ないですね。また、帰り道を歩いていると左折してきた車が私の前に止まりました。車と線路沿いの隙間はあまりなく、杖をついている私には通り抜けるには難しい。車に下がるように杖を掲げて車のドライバーに指示して、ようやく車は下がりました。杖をつく人間にこのようなことをさせたこのドライバーの人間性がわかりましたね。

渋谷センター街のイベント

 
 2020年には、日本でオリンピック・パラリンピックが開催されます。世界から多くの人が訪れます。日本人として恥ずかしくないような行動を私達はしないといけませんね。

 朝のネパール人の青年から幸運をもらったような気分になりましたが帰りは嫌な出来事で気分を悪くしましたが、さて、今週も無事に今週も終わりました。一週間が無事に終わったことに感謝です。今晩はいつもの金曜の夜のお楽しみの夕食です。ワインで夕食を楽しみ、疲れをとりますね。皆さんも週末の夜を楽しんでください。明日からの三連休を楽しみます。


記録

 天気: 晴れ時々
最高気温(℃)[前日差] 27℃[+4] 
最低気温(℃)[前日差] 20℃[-1]
 体調:体が硬い
 血圧: 102/73/63
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:14:30 
 烏山駅着 06:31:15 
 タイム:16分45秒 
 京王線各駅:06:34
  電車:座る。ネパール人
 山手線 07:08 
  電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:20
 自宅着 : 18:54:50  無事到着。 
 タイム:16分30秒

星と太陽と青空に願いを』

三連休は、晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も楽しみます。 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へにほんブログ村

笑顔で『おはようございます』

2014年09月01日 19時27分03秒 | 良い出来事・うれしい事
 今日から九月が始まりました。先週は雨の一週間でしたが、今週も始まりの月曜の朝から雨ですが、雨は降っていましたが軽い雨でした。家を出る時には止んでいましたので助かりました。帰りは、会社を出た時には軽い程度の雨でしたが、烏山に到着すると雨は本降りになっていました。久しぶりにレインウエアを着て歩きました。雨に降られましたね。体感雨量は3でした。
 ところで、毎朝、大崎駅で見かける車椅子の男性サラリーマンの方(私と同じくらいの年齢か)と今朝、ホーム通路でわりと離れた距離から私と目が合い、会釈を受けました。
 そして、その方は私とすれ違う際に笑顔で『おはようございます』と私に挨拶をしてくれました。私もその方に『おはようございます』、『お気をつけて』と挨拶の返事を返しました。
 今朝も雨が降っていましたのでその方はレインウエアを着て車椅子に乗っていました。これから会社に行くのでしょう。その方の『おはようございます』の笑顔が印象的で今日は、一日中頭の中に残っていました。
笑顔の裏には私が想像できないくらい大変な苦労があることを想像しましたが、その苦労を感じさせない男性の笑顔は、毎日、壁に挑戦している人の心の強さを感じました。
 その時の私といえば、考え事をしていて、うつむき加減で歩いていましたが、その方の笑顔での『おはようございます』の挨拶で目が覚めた気分。
 閉じた心を開けてくれたような気分になり、今日から一週間の始まり、九月の始まり、そして、これから寒い冬に向かっての私の心に気合いを入れてくれた思いになりました。

車椅子の方へ

これから、雨の日、風の日、雪の日が来ますが、毎日注意してください。お互い、困難に負けないように頑張りましょう。

記録

 天気: 朝は軽い雨、帰りは本降りの
最高気温(℃)[前日差] 24℃[-2]  
 最低気温(℃)[前日差] 22℃[+1]
 体調:体が硬い
 血圧: 104/88/60
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:14:50 
烏山駅着 06:32:20 
タイム:16分30秒 
 京王線各駅:06:34
  電車:座る。
 山手線 07:08 
  電車:座る。30代前半男性
 会社事務所着 07:34
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:40:20
 自宅着 : 18:57:05  無事到着。 
 タイム:16分45秒

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へにほんブログ村

赤ちゃんのお誕生おめでとうございます。

2014年08月27日 22時10分06秒 | 良い出来事・うれしい事


MあらためAさんへ

赤ちゃんのお誕生おめでとうございます。
ご家族にぎやかになりますね、健やかな成長をお祈りいたします。
しかし、戦いは始まったばかりですね。これからの健闘を祈ります。

挑戦者

白猫: これから大変だけどガンバッテ!

虎猫: 出産おめでとう!!

三匹の子猫

猫ママ: 授乳しています。

朝の出会い

2014年08月07日 19時50分01秒 | 良い出来事・うれしい事
今日の空


 今朝は、昨日朝の京王線で心の汚い男(顔も汚かった)から“椅子を持ってきて座れば”と言われたことが、今日も頭の中に残っていました。でも、“嫌われる勇気”で今日も“体が不自由なので優先席をお願いします”といって30代男性から席を代わって頂きました。

 優先席に座って昨日の事を考えていましたら、隣の席の男性が試験勉強していました。その男性は“冷房が寒い”と言っていましたので、何気なく私も“冷房がよく効いていますね。”と答えましたらそこから会話が弾み、5分間ほど隣の男性とお話しをさせていただきました。
 この方は聖跡桜ヶ丘から通勤されていて、今、“消費生活アドバイザー”の資格を取る為に勉強中とのことでした。勉強する時間を作る為に朝早くの通勤電車に乗っているとのことでした。
  その後も話ははずみ年齢を聞きましたら私より一つ年上の年齢でした。この方は60歳で定年した後は延長しないで定年生活を過ごすとのことで、定年後を考えて資格を取ろうとしているとのことでした。私も定年後の事は気になって考えていますが、まだ、具体的な行動を起こしていませんね。この方と話していて、時間は過ぎて行くのは早いので、私も定年後の計画をしっかり立てて真剣に行動しなくては、と強く思いました。今朝の出会いは良い刺激になりましたね。

さて、“消費生活アドバイザー”とはどのような仕事なのか、興味がでましたので後で調べてみました。

消費生活アドバイザー

■ 説明
消費生活アドバイザー制度は、消費者と企業や行政の架け橋として、消費者の意向を企業経営や行政等への提言に反映させるとともに、消費者からの苦情相談等に対して迅速かつ適切なアドバイスができる人材を養成することを目的としています。
試験に合格し、一定の要件(1年以上の実務経験または(一財)日本産業協会が実施する実務研修の修了)を満たした方に対し、消費生活アドバイザーの称号が付与されます。
昭和55年の創設から34年を迎えた本制度の試験合格者数は1万4千人を超え、様々な分野で活躍し、その役割は益々拡大しています。消費生活アドバイザーは、企業の消費者志向経営や消費者利益の確保等の推進役となっているほか、複雑化する経済社会において賢い消費者の育成にもその能力の発揮が期待されています。

代々木公園の空


記録

 天気:晴れ。暑い。暑い。帰りは強風でした。
最高気温(℃)[前日差]  35℃[-1]  
 最低気温(℃)[前日差] 28℃[0]
 体調:体が硬い
 血圧: 101/61/61
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:27:05 
烏山駅着 06:43:35 
タイム:16分30秒 
 京王線各駅:06:50
  電車:座る。
 山手線 07:22 
  電車:座る。代後半性
 会社事務所着 07:46
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:00
 自宅着 : 18:53:50  無事到着。 
 タイム:15分50秒 頑張りました。

星と太陽と青空に願いを』

妻の負傷が治りますように。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村



ご婚約おめでとう

2014年07月11日 19時53分12秒 | 良い出来事・うれしい事
JR病院での診察後は、入院中にお世話になりましたリハビリ科の先生方に挨拶に行って来ました。
今日は、いつも若々しいかわいいI先生から婚約しましたと話を聞きました。
三年近く前の入院中には、I先生にずいぶんお世話になりました。思い返せば、トイレ練習、入浴練習、新宿高島屋へのお買い物練習。そして調理実習等本当にお世話になりました。また、退院してからも通院リハビリでお世話になり、リストラ騒動の時にも心の面で相談に乗ってもらいましたね。本当に心身ともにお世話になりました。今、私が日常生活できるのは、I先生のリハビリ指導であります。
『この度ご婚約おめでとうございます。そして、その後に続くご結婚おめでとうございます。』
『ご多幸の多い人生であることを私達家族はお祈りいたします。』


挑戦者とカメラマン(妻)






にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村

席を譲ってくれる方

2013年11月13日 19時32分36秒 | 良い出来事・うれしい事
今朝の空


 先週から朝の京王線で席を譲ってくれる女性がいます。朝の京王線は私のリハビリ室でしたが、寒くなってから体が硬くなっているので、転んではいけないので、会社までは乗り替えもあるので、ここは無理せずに譲られた席に座っています。山手線に乗り換えて会社に行くまで体調を整えられますね。この女性に大変感謝しています。朝晩の歩行訓練は今週のテーマの左足荷重に心がけて歩いています、速度は落ちますが、体重が左足に乗る感覚がつかめてきたようです。これからも続けます。
 さて、咳をする人が多くなりましたので風邪をひかないように今日からマスクをしました。
やれやれ今日も無事帰宅できました。寝るまでのひと時を楽しみます。あと二日

夕方の渋谷


記録

天気:晴れ。寒い。
最高気温(℃)[前日差] 13℃[+1]        
 最低気温(℃)[前日差] 6℃[-2]
 体調:
 血圧:119/76
 訓練:左手曲げ伸ばし。左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:38:05
 烏山駅着 06:57:25
 タイム: 19分20秒
 京王線各駅:07:02
  電車:座る。女性
 山手線 07:51。 
  電車:座る。60代前半男性
 会社事務所着 08:17
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:51
  電車:立つ。
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:42:40 
 自宅着 : 19:00:50  無事到着。
 タイム:18分10秒

星と太陽と青空に願いを』

家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の障害が良くなりますように。
太陽の日が続き寒くなりませんように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に挑戦者は行くぞ 


下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

散髪に行ってきました ♪♪Heart Of Glass

2012年09月22日 22時07分36秒 | 良い出来事・うれしい事
先月、を発見しました。
髪がボサボサになってきたので。今日は一人で高井戸駅構内の¥1000カットの散髪店に行ってきました。
病気に倒れてからの散髪はJR病院に検査に行った際に病院内にある散髪屋さんに行っていました。
今回は、私にとって烏山の生活圏を離れることでの冒険でありました。
今日は土曜日で混んでいるかと思いましたが、待つこと無く10分でカットしてもらい、さっぱりしました。店主のような方も感じがよく心もサッパリ。
病気に倒れてから今まで出来なかったことを取り戻した日となりました。

京王線下高井戸駅構内の¥1000カットの散髪店



その後はミッドタウンにお散歩リハビリに行きました。

本日の記録

駅までのタイム:25分45秒くらい

Blondie - Heart Of Glass

帰りの電車で ♪♪ 'Bohemian Rhapsody'

2012年09月08日 23時16分55秒 | 良い出来事・うれしい事
今日の上町からの帰り下高井戸から京王線に乗りました。優先席に座りました。私の
隣に座っていたおばあさんが私の姿を見て話かかけてくれました。
おばあさんには53歳になる息子さんがいて51歳の時に脳卒中になったそうです。
左脳をやられて右側の機能を失ったそうです、おまけに言語機能もやられたそうです。
息子さんは会社勤めをしていましたが休業期間を過ぎて会社を解雇になってしまって、
今は奥さんの勤めの収入で生活しているとの事で、私に利き腕の右側の機能、言語機能をやられなくって良かったと言ってくれました。息子から比べればまだ、ましですよとも言ってくれました。
私としては、自分の症状は重症と思っていましたが、私よりも重症の方から見れば
私の障害は大したことではないのかもしれないとも思いました。努力して元の体を取り戻したいと思いました。

今日は突然の雨で偶然が色々重なりました。


この病気になって感じたこと、学んだこと

1.人からの親切
2.人への感謝の気持ち
3.他人への思いやりの気持ち
4.人からの情け
5.周囲への気配り
6.寛容
7.美しい心

本日の記録

歩行距離:3km
駅(西口)までのタイム:23分くらい
駅か(西口)らのタイム:23分くらい



奇跡を信じて明日から肉体だけでなく心も含めたリハビリ修行を続けます。
明日も良いことがありますように
今晩も★『星に願いを』でおやすみなさい。

Queen - 'Bohemian Rhapsody'