goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

偶然の出会い

2016年05月20日 20時02分25秒 | 良い出来事・うれしい事
今朝は、A海運の方の訪問がありました。その後、今日は、家庭内事務仕事があり午後半休にて帰宅をしました。駅に着いて自宅に向かって歩いていますと、どこかで見かけたようなご婦人に出会いました。そのご婦人は、朝出会う自転車に乗った”笑顔のご婦人”でした。
私は、この偶然の出会いに驚き、いつも2、3秒の出会いでこの”笑顔のご婦人”の事を知りませんでしたので、この機会に”笑顔のご婦人”の事をたずねてみました。この”笑顔のご婦人”は地方から東京に出てきた方で、東京でずいぶん苦労された方でした。

立ち話で30分近く生い立ちを聞かせていただきました。今度はこのお話しのお返しとして、この後、この”笑顔のご婦人”を自宅まで来ていただき、”LA VIE EN ROSE”のバラを見ていただきました。そして、私が何故この、”LA VIE EN ROSE”の庭を作ったのかを説明してあげました。

”偶然の出会い” それは、とびっきりの”笑顔”でした。
苦しい時でも”笑顔”でいましょう。やがて”幸福”がやってくる


挑戦者

旧友来る

2016年05月20日 16時56分45秒 | 良い出来事・うれしい事
 今朝、会社仕事で業者の訪問がありました。この業者:A海運は23年ほど前に私が国際物流の仕事を始めた頃に一緒に仕事をした業者でありました。
A海運の担当者は、今日は営業をしに東京に出張に来ていまして、その機会に私の会社にも訪問がありました。私が来年定年退職するとお話すると、段々と過去の出来事に話が進み、23年前にこの担当者の上司の方と一緒に仕事をした当時の事が思い出されてきました。

 23年前にこの担当者の上司のGさんと当時Gさん配下のNさん、Kさんの声が思い出されて、元気にこのA海運とやりとりをやっていた当時の私も思いだされて何とも言えない気持ちになりました。

 東京に出張に来ていました、この担当者は帰りがけに、地元にかえったらあなたの事をGさん、Kさんに伝えておきますと言って帰って行きました。23年前の旧友が来た思いの今朝でした。

挑戦者

バラ祭りを楽しみました - 始まりの予感

2016年05月14日 23時55分00秒 | 良い出来事・うれしい事
1. ”L’AVENTURE” : エントランス・ゲート


 私達は、昨年、自宅をリフォームしてその機会に庭もリフォームしてローズガーデンを造園しました。狭小住宅の狭小な庭は大人4人も入ればいっぱいになってしまう狭小な庭ですが、88種類のバラを栽培しています。



右:アウグスタ ルイーゼ  中央:ジャスト ジョイ  左:セントエセルブルガー


LA VIE EN ROSEの誕生

狭小住宅の狭小な庭に、私達は”LA VIE EN ROSE” と名付けました。意味はフランス語で、”バラ色の人生”という意味です。

 私は、2011年8月に脳卒中で倒れて、以来、左半身麻痺という重い障害を持つ体となってしまいました。その後、2012年にはリストラ騒動に、巻き込まれて、会社から降格させられ、更に退職を迫られて、体も心ボロボロに傷ついてしまいました。

玄関前




 私は倒れる前には、庭に植物を植えて、植物を育てる事を楽しみにしていましたが、病気に倒れ、障害を持ってからは、障害の体では、植物を手入れする事が出来ずに、この間、大事に育てていたバラは枯れて、庭は荒れ放題になってしまいました。
 こんなに荒れ果てた庭の状態を見てもガーデニングをやる気が起こらないでいましたが、毎年、春になると庭に植えたバラ達は美しく咲いてくれて、障害とリストラで傷ついた私の体と心を癒してくれていました。


 そして、昨年の春、私にもう一度、ガーデニングの”やる気”を起こさせる出来事が起きたのでした。

グラハムトーマス


2015年05月09日 ワインとバラの日々

2015年10月12日 バラに助けてもらいました

 この出来事がきっかけで、私は、もう一度、バラ達を再生して、庭を元のように再生させるリフォーム工事計画にとりかかり、何かに憑りつかれたように、狂ったようになって始めました。リフォーム工事費用も多額になる事を覚悟して庭の全面リフォーム計画に取り組みました。そして、”LA VIE EN ROSE”が完成したのでした。

パットオースチン


”LA VIE EN ROSE”が完成しましたが、私達の次の目標は、植栽した88種類のバラ達を病気、害虫から守って綺麗に咲かせることでした。

 GWが始まる頃から5月末までの時期は、バラ達が、一年で最も輝く、美しい季節です。私達はバラ達を綺麗に咲くこの季節にあわせて、病気、害虫から、”LA VIE EN ROSE”バラ達を守ってきました。

 さて、先週からの急激な気温上昇でバラの蕾の開花が急速に進んでしまいまして、花姿の見頃のピークが過ぎてしまった状態にもなってしまっていますが、今日の休日は、私の応援団の方々を招待しまして”LA VIE EN ROSE”のバラ達の育成栽培の結果発表として、バラ仕事の総仕上げの日として、”LA VIE EN ROSE”の誕生一年目を記念しての”LA VIE EN ROSEのバラ祭り”を開催しました。私の応援団の方々を咲いたバラを見ながら軽食+梅酒で歓談させていただきました。

バラ祭り”の”LA VIE EN ROSE”の庭:二階バルコニーから

庭面がパレットで庭に咲く色とりどりバラが絵具です。庭が一枚の絵画のように仕上げました。



 ”LA VIE EN ROSE”の庭の完成が私達にとって ”フィールド・オブ・ドリーム”の終わりではありません。
植栽しましたバラの苗は新苗で人間で言わば、赤ちゃんのような苗です。バラは植えてから成木になるまで3年はかかります。
”LA VIE EN ROSE”のバラ達は成木に向けて育成を始めています。私達にも何かがはじまっている、これから何か良い事が始まりそうな予感を感じた日でした。

私はおじさんでAKB48のメンバーも顔も名前もわかりませんがこの曲を聞くと何故か元気つけられます。
この曲で気に入っています歌詞の部分を載せておきます。  

恋するフォーチュンクッキー! 作詞︰秋元康

   未来は
   そんな悪くないよ
   Hey! Hey! Hey!
   ツキを呼ぶには
   笑顔を見せること
   ハートのフォーチュンクッキー
   運勢
   今日よりもよくしよう
   Hey! Hey! Hey!
   Hey! Hey! Hey!
   人生捨てたもんじゃないよね
   あっと驚く奇跡が起きる
   あなたとどこかで愛し合える予感


千代だ、”ワン””人生捨てたもんじゃないワン”





”LA VIE EN ROSE”のバラ祭り”

日時: 11:30~14:30
ゲストの方: Yさん 天津甘栗さん+千代


星と太陽と青空に願いを』


家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
熊本の余震が静まりますように
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。



挑戦者とカメラマン(妻)

バラと一緒に過ごしたGW

2016年05月05日 19時52分58秒 | 良い出来事・うれしい事
”LA VIE EN ROSE”のチェアー
 

”LA VIE EN ROSE”の庭が完成して庭のバラ達にとって最初の春です。例年GWは、”街歩き・道歩き”に行くのですが、今年のGWはバラのお世話中心でしたね。

ラ・フランス


今年のGWはバラと一緒に過ごした春という感じですね。

チャールストン




私達にとって88種類のバラは、病気、害虫に負ける事なくみんな素晴らしい良い子に生育してくれましたね。

グラハムトーマス


 さて、今週末から15日の期間が、”LA VIE EN ROSE”の庭のバラ達にとって、一年で最も輝く、美しいバラの花姿を見せてくれる季節となります。

ロイヤルサンセット


この最高の季節にバラ達の花姿を頭の中の記憶に残したいと思います。

プリンセス・ド・モナコ





私達を幸せにしてくれた、”LA VIE EN ROSE”の庭のバラ達は、”私達に人生まだまだ捨てたもんじゃない”と言ってくれているようです。

ダブルデライト



ニコール


”LA VIE EN ROSE”の庭のバラ達に、私達は心の底から感謝します。ありがとう!!

ファンブリアータ


グリーンローズ


デプレア フルール ジョーヌ



”LA VIE EN ROSE”の庭のバラ達へ

今年のGWは朝5時前から起きて、朝から晩までバラのお世話をした私達の一生の思い出となるGWになりました。
これからも私達と一緒に歩いて行こうね。

”LA VIE EN ROSE”の庭


”LA VIE EN ROSE”の庭


”LA VIE EN ROSE”の庭


”LA VIE EN ROSE”の庭


シャルル ドゴールが、”LA VIE EN ROSE”の革命が起きたのですと言ってくれています。






 記録

 天気:
最高気温(℃)[前日差] 27℃[+5]
 最低気温(℃)[前日差] 16℃[0]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧:113/67/59



星と太陽と青空に願いを』

カメラマン(妻)の体調が絶対に良くなりますように
5月14日は晴れますように、雨でありませんように。 
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
熊本の余震が終わりますように
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)

雨にぬれても

2016年04月28日 20時46分52秒 | 良い出来事・うれしい事
”LA VIE EN ROSE”の誕生

 昨年5月に完成した屋根+外壁塗装工事と昨年末の庭のリフォーム工事とその後の植栽で私達の住宅の外回りのリフォーム工事は全て完了しました。

 そのリフォーム工事の完了で私達は、住宅の庭に名前を付けました。庭の名前は、”LA VIE EN ROSE” と名付けました。意味はフランス語で、”バラ色の人生”という意味です。

雨にぬれても、”LA VIE EN ROSE”

バラ達は雨にぬれても元気です。雨が上がり、天気が晴れたらバラ達はこの雨水を吸い上げてどんどん成長して行くのです。

”LA VIE EN ROSE”という名前の庭。
  この名前を名付けました意味を少し説明させていただきます。

  私は、2011年8月に脳卒中で倒れて、左半身麻痺という重い障害を持つ体となってしまいました。その後、リストラ騒動に巻き込まれて、
  体も心もボロボロに傷ついて生きて行く事に希望を失った時(死を考えた時)がありました。
  でも、家族と共に困難を乗り越えて、私は、生きています。脳卒中で倒れて、左半身麻痺という重い障害を持つ体となって、
  色々あったけど、この”人生まだまだ捨てたもんじゃないよ”と今は思えるようになっています。
  そうしたら、私の未来はバラ色に輝いていると思い始めました。

 私は倒れる前には、庭に植物を植えて、植物を育てる事を楽しみにしていましたが、病気に倒れ、障害を持ってからは、障害の体では、植物を手入れする事が出来ずに、この間、大事に育てていたバラは枯れて、庭は荒れ放題になってしまいました。
 私は、こんなに荒れ果てた庭の状態を見てもガーデニングをやる気が起こらないでいましたが、毎年、春になると庭に植えたバラ達は美しく咲いてくれて、障害とリストラで傷ついた私の体と心を癒してくれていました。

雨にぬれても、”LE NORD DE L’AVENTURE 《エリア1》


 そして、昨年の春、私にこう一度、ガーデニングの”やる気”を起こさせる出来事が起きたのでした。

2015年05月09日 ワインとバラの日々

2015年10月12日 バラに助けてもらいました

 この出来事がきっかけで、私達は、もう一度、バラ達を再生して、庭を元のように再生させるリフォーム工事計画にとりかかり、何かに憑りつかれたように、狂ったようになって始めました。リフォーム工事費用も多額になる事を覚悟して庭の全面リフォーム計画に取り組みました。

雨にぬれても、LE CENTRE DE L’AVENTURE《エリア2》


■ これからこの庭で何かが生まれる

 ”LA VIE EN ROSE”の庭の完成が私達にとって ”フィールド・オブ・ドリーム”の終わりではありませんでした。
  買ったバラの苗は新苗で人間で言わば、赤ちゃんのような苗です。そのバラは植えてから順調に生育しています。
  ”LA VIE EN ROSE”の庭には、冬は終わって春がやって来たのです。バラの成木に向けて育成を始じめています。
  私達にも何かが始まりやって来たのです。

  雨にぬれても

”If you build it, he will come.”
”フィールド・オブ・ドリームス”が続く


記録

 天気:雨
最高気温(℃)[前日差] 17℃[-5]  
 最低気温(℃)[前日差] 14℃[-2]

挑戦者とカメラマン(妻)

週末の夜のお楽しみ

2016年04月22日 23時55分16秒 | 良い出来事・うれしい事
夜の”LA VIE EN ROSE”の庭

花は咲いていなくても、緑色の葉を眺めているだけでも、心が癒されます

 今日は、仕事から帰ってきて、夕食までの間、時間がありましたので、”LA VIE EN ROSE ”の庭に出てバラ達の生育状況をチェックしました。

バラ達の生育状況をチェックした後は、週末の金曜日の夜でゆったりとした気分になりましたので、”LA VIE EN ROSE ”の庭に”バラ鑑賞用のベンチ”を設置しましたので、このベンチに座ってバラ達を眺めていましたら、このベンチに座ってビールが飲みたくなってきました。
 このベンチに座って、バラを眺めていますとリゾートホテルに滞在してホテルのテラスに座って食前酒をいただいている気分になりましたね。(安上がりですね)一週間の疲れが癒された気分になりましたね。

これから週末の夜は”バラ鑑賞用のベンチ”に座って綺麗に咲いたバラを見ながらワインを飲む楽しみができました。

記録

 天気:曇時々
最高気温(℃)[前日差] 25℃[+5]
 最低気温(℃)[前日差] 14℃[+1]

挑戦者とカメラマン(妻)

元気になりました

2016年04月09日 23時33分45秒 | 良い出来事・うれしい事


 先週2日(土)にパソコンが壊れましまいました。家庭の管理をパソコンで行っていますので、パソコンが無いと何も出来ない状態でこの一週間は、本当に困っていまいました。

 毎日パソコンを使って家庭の管理をしていますので、一日でもパソコンが使えないと困るので壊れたパソコンを修理する事を諦めて、3日に、ヨドバシカメラにパソコンを買いに行ってきました。そのパソコンのセッティングをヨドバシカメラに依頼しました。
 今日は、そのパソコンのセッティングに専門家の方が来てやってくれました。これでまた、パソコンのある元の生活に戻り、自分のパソコンでブログを更新できます。

パソコンのセッティングが終わり、元気になりました。

ワインで乾杯


今回のこのパソコンの無いストレスの疲れを癒すにはワインですね。今日は、パソコンのある元の生活に戻り、元気になった土曜の夜でしたね。

では、皆さまも楽しい土曜の夜をお過ごしください。



 記録

天気:曇りのち晴れ。
最高気温(℃)[前日差]  24℃[+1]
最低気温(℃)[前日差] 11℃[-1]

星と太陽と青空に願いを』

暖かい太陽の日が続きますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日もお休みで嬉しいです 

挑戦者とカメラマン(妻)

春陽

2016年03月19日 22時05分26秒 | 良い出来事・うれしい事
 私は、何かにつけて家庭内で記念日、・・・の会を作りたがる傾向があります。早い話が私は、この”・・・会”、”・・・記念日”にかこつけて、飲んだり、食べたりしたいのです、何かお題目が欲しいのですね。
 今日のお昼は、この企画がありましたので日比谷に家族全員で出かけました。


この話は、後に続きます・・・・・・・・・。最高に楽しかった記念日となりましたね。!!

会場への長い道

長い地下道で歩くのに疲れました。

ここが会場です


ロビーではお花飾りが待っててくれました


朝は雨でしたが、お昼過ぎからは晴れて行きました


今日の夕暮れ


朝は雨でしたが、帰りは晴れて、暖かい太陽が出ました。私が病気に倒れて以来、暗い冬が続きましたが、今日はその冬も終わり、春の陽が私達家族に射してきて、私達に未来は明るい、良いことがあるような予感がした一日となりましたね。

夕方の空には”月光環”が現れました


記録

 天気: 雨後晴れ
最高気温(℃)[前日差]  15℃[-6]  
 最低気温(℃)[前日差]  14℃[+6]
 体調:体が硬い
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 125/69/60
<行き>
 自宅出発 11:15 
日比谷山駅着 12:40
  歩行距離:3km


星と太陽と青空に願いを』


家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

『太陽と青空と星に願いを』

明日も楽しみます  

挑戦者とカメラマン(妻)

うれしい出来事

2016年03月12日 19時18分16秒 | 良い出来事・うれしい事
白椿


 今週は家庭内でのうれしい出来事がありました。人は、何かを始めたら決してあきらめてはいけない。忍耐強く努力していれば、良い結果がやってくる。そんな思いにさせてくれたうれしい出来事でした。また、今日まで家族が頑張ってやってきた事を神様が見守ってくれていたような気持ちにもなりました。

キャベツ畑

小さな一粒の種も冬を乗り越えて、こんなに成長するのです。

さて、この出来事があまりにうれしかったので、昨晩、私は、大はしゃぎをしてしまいました。

これからも家族が健康で安全で平和な日でありますように。

『太陽と青空と星に願いを』

挑戦者とカメラマン(妻)


幸福な気分の一日

2016年03月05日 19時10分58秒 | 良い出来事・うれしい事
今日の空は曇り


 いつもの休日通りに早起きして掃除をした後は、朝食後、”LA VIE EN ROSE ”の庭でバラ達の生育状態をチェックしました。

”LA VIE EN ROSE ”の庭の前に”バラ鑑賞用のベンチ”を取りつけました。


 さて、”LA VIE EN ROSE ”の庭は昨年末に完成しましたが、付帯工事の”バラ鑑賞用のベンチ”の取りつけが残っていました。今日は午前中に大成建設ハウジングの担当Tさんに来てもらって、”バラ鑑賞用のベンチ”の取りつけてもらいもらいました。

”バラ鑑賞用のベンチ”と88種類のバラ達

この”バラ鑑賞用のベンチ”に座ってバラを鑑賞しますと、咲いたバラの花と同じ高さ、目線で眺める事ができます。”LA VIE EN ROSE ”には88種類のバラを植栽しました。

 また、今日は今年最後の冬のバラ仕事の害虫対策のオルトランを、”LA VIE EN ROSE ”の庭に散布して+黒星病対策の長繊維のピートモスとバラの苗木の根元に施しました。

 今日は、”バラ鑑賞用のベンチ”の取りつけが完成して、今年の冬最後のバラ仕事も終わり、 ”LA VIE EN ROSE ”の庭”のバラ鑑賞用のベンチ”に座って、カメラマン(妻)とGWの頃に咲くバラ達のパラダイスを想像してバラ達の生育の姿をウットリと眺めていましたね。
この、”LA VIE EN ROSE ”の庭に88種類のバラ達が咲く頃は何と贅沢な時間を過ごす事が出来るのかと想像しましたら、今までの嫌な事はどこかに飛んで行き、思わず幸福な気分になりました。
私達は、バラ達に救われた思いになりました。

今日の夕食とワインはいつも以上に最高に美味しく感じましたね。

記録

天気:曇り
 最高気温(℃)[前日差] 16℃[0]   
 最低気温(℃)[前日差] 8℃[+2]    
 体調:体が硬い
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧:

星と太陽と青空に願いを』


家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。


明日ものんびりと  

挑戦者とカメラマン(妻)




守ってくれた人

2016年02月10日 22時00分27秒 | 良い出来事・うれしい事
朝、家を出る頃の空


帰り、会社のビルを出るとビル風の強風が吹いていました。前に歩くにも前に進まず、体のバランスを崩してしまいそうで怖かったですね。何とか大崎駅に到着し、駅のホームで山手線を待っていたのですが、なかなか山手線が来ませんでした。山手線は遅れていたのでした。山手線に乗り込むと混雑していて、渋谷駅から車内の混雑はピークになっていました。いつも、私は新宿駅での乗り降りの安全の為に原宿駅からドアに移動します。今日の混雑は、車内を移動できないくらいの大混雑でした。でも、なんとか手摺のあるドアまで移動しましたら、移動する私の姿を見ていた男性がいました。この男性は、私の事をこのままでは、危ないと思ったのか、他の人が私を圧迫して私が倒れたら大変と思ったのか自分の体をはって他の人が私に接触しないように新宿駅に着くまで守ってくれました。その後、電車を降りた後も、下り階段の所までついてきて、階段を下りて行く私を見守ってくれました。
世の中にこんなに心のある人がいたのかと感激してしまいました。

 さて、今朝も寒い朝でしたが外は、明るくなってきたのを感じましたね。、今朝は、身支度が遅くなってしまい、家を出るのが遅くなってしまいました。25分の急行に乗りたいので必死になって歩きました。何とが25分の急行に間に合い、25分の急行に乗る事ができましたね。
 今朝のタイムは、本当に久しぶりの16分台の16分40秒でした。駅まで16分台のタイムは、本当に、本当に嬉しいです。人間は、出来ないと思っても、追いつめられた時には出来るものですね。また、もとの通りのように駅まで15分~16分で歩けるように、これからもあきらめずに頑張って歩行訓練をして行きましょう。

記録

 天気: 晴れ。寒い朝。帰りは強風。
最高気温(℃)[前日差] 11℃[-4]
 最低気温(℃)[前日差] 2℃[+1] 
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 111/79/58 
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:05:05 
 烏山駅着 06:21:45
 タイム:16:40  
 京王線急行:06:25
  電車:座る。
 山手線 06:48 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:17
<帰り> 
 会社出発: 17:22
 山手線:   17:35
  電車:座る
 京王線各駅: 18:03
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:29:30
 自宅着 : 18:49:45 無事到着。 
 タイム:20分15秒 

星と太陽と青空に願いを』
 
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日はのんびりと  

挑戦者とカメラマン(妻)

”鬼は外!、福は内!”

2016年02月03日 19時32分59秒 | 良い出来事・うれしい事
”福豆”


 今朝も寒い朝でしたが、家を出てみると外が明るくなってきた感じで気持ちが上向き、こんな日は頑張って駅まで歩こうと思い気合いを入れて歩きました。

朝の三日月


”福豆”


 歩いている途中、駅に向かう途中のマンション前あたりで、時々出会う・すれ違う、自転車に乗った”笑顔のご婦人”とすれ違いに朝の挨拶をしました。
 今朝は、”笑顔のご婦人”は、自転車を降りて、私の方に近づいて来ました。私は、何だろうか?と思いましたら、笑顔でニッコリと私に何かを差し出してくれて、”はい、福豆”と言って”福豆”を渡してくれました。
 そうです、今日は”節分”の日なのです。”笑顔のご婦人”から”福豆”をいただき感激しました。”笑顔のご婦人”と出会う・すれ違う時間は、わずか2、3秒ですが、”笑顔のご婦人”は、いつも私が必死になって駅まで歩いている姿を見ていてくれて、私の事を思ってくれていたのでした。
 ”笑顔のご婦人”からいただきました”福豆”は、”頑張っていればいつか福がやって来ますよ”。そんな神様からのメッセージに思え、この”笑顔のご婦人”の姿が神様のように見えました。
私は、これからも雨にも風にも、障害にも負けないで毎日歩きます。と誓いました。

”鬼は外!、福は内!”

陽が昇り夜明けです。



■節分(せつぶん/せちぶん):参考ウィキペディアより
雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。この場合、節切月日の大晦日にあたる。立春の前日の節分。大寒の最後の日であるため、寒さはこの日がピークである。

豆まきの行事:一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(炒り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。

冬のお気に入りの風景

春はそう遠くではありません。


記録

 天気: 晴れ。寒い朝
最高気温(℃)[前日差] 9℃[-2]
最低気温(℃)[前日差] 1℃[-2] 
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 120/80/62 
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:03:50 
烏山駅着 06:21:10
タイム:17:30  
 京王線急行:06:25
  電車:座る。
 山手線 06:48 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:17
<帰り> 
 会社出発: 17:22
 山手線:   17:35
  電車:座る
 京王線各駅: 18:03
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:29:30
 自宅着 : 18:59:20 無事到着。 
 タイム:22分50秒 (BREDAL ONEに立ち寄り7分引く)

星と太陽と青空に願いを』
 
通勤時間は晴れますように、雪・雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)

2016年 おみくじ 

2016年01月09日 20時20分06秒 | 良い出来事・うれしい事
私の2016年 おみくじ 第十八番 ◆ 大吉でした。


初詣の”神楽坂の毘沙門天”(善國寺)にておみくじをひいてきました。

歌: 『渦を巻く 谷の小川の 丸木橋 渡る夕べの ここち するかな 』
訳: 初めは危ない谷の小川の橋をわたるような心配事がるが驚き迷うことはありません。
   後には何も彼も平和に収まります。
   凡て小さい事も用心してすればよろしい。

年が明けて以来、私には心配事が続いています。このおみくじは私のおかれている状況をズバリと言い当てていました。でも、この心配事は、やがて、収まって行くとの事です。心配事には細心の注意をもって取り組み、心配事に恐れること無く進め、進め、で乗り越えて行こうと思います。

カメラマン(妻) の2016年 おみくじ 第十八番 ◆ 大吉でした。


二人とも大吉で、今年は、私とカメラマン(妻)にとって良い結果で終わりような予感がしました。

2015年01月01日 おみくじ 2015

2014年01月01日  おみくじ

挑戦者とカメラマン(妻) 

奇跡の再会

2015年11月25日 19時15分43秒 | 良い出来事・うれしい事
 今朝も身支度で手間取り家を出るのが遅れてしまいました。冷えた朝で、天気も雨が降りそうな曇り空で、気持ちが下がるような気分でしたね。京王線に乗り優先席に座ると隣りの優先席に座ってパソコンする人(健康な50代後半男性)がいてパソコンのキーをたたく音が気になり、思わず、”仕事は会社に行ってからやれ!!”と言ってやりそうになりましたね。

 そんな不快な思いでその後、新宿で乗り換えして大崎駅に到着して駅のコンコースを歩いていますと、健康だった頃に私と一緒に仕事をしました元同僚のTさんに、本当に”偶然”、”奇跡のように”ばったりと出会いました。
 
 Tさんは現在地方勤務をしていて、今日は、たまたま、東京に出張に来ていて大崎駅構内のコンコースでばったりと出会いました。Tさんは、一緒に仕事をしていた時に国際物流の重要性と私の国際物流の仕事をよく理解してくれていた人物でした。

 私は、2011年に病気に倒れて以来、不自由な体になってしまい、人との付き合いが嫌になってしまっていて、お世話になった方との交流をやめてしまっていますが、今では、Tさんの他にも健康だった頃に一緒に仕事をした方々の事は、私にとって宝物のような思い出になっています。

 その後、大崎駅から会社ビルまで一緒に10分程度歩いてもらい近況を話させていただきました。近況を話して、本当に嬉しかったでしたね。別れぎわには健康だった頃に私と共に仕事をした事が目に浮かび、思い出されて、思わず涙が出てしまいましたね。
 この”偶然”、”奇跡”の出会いに感激して、今日は本当に嬉しかった日となりましたね。
 
 後で、事務所で考えましたが、今朝は偶然、奇跡のような出会いでしたが、これは、”定年前にTさんに会いなさい”という神様のお告げのような気になりました。私は、年が明ければ、定年まで1年半あまりとなります。それまでにTさんに会って歓談したいと思いました。

Tさんへ

今朝は、大崎駅から会社ビルまで一緒に歩いてもらい近況を聞いていただきありがとうございました。
貴君も家族の為に健康管理には十分注意してくださいね。
では、そのうちにお会いしましょう。

今朝は不快な思いをしましたが、今朝のTさんと”偶然”、”奇跡”の再会がありこの出会いに本当に感激して、気持が上向いた日となりました。定年まで怪我しない、事故しないでやって行くぞ!!それは、定年後もですね。今朝のタイムは、16分05秒で上出来でした。帰りも雨が降りだす前に帰宅出来て、良かった、良かったの一日でした。


記録

 天気: 曇りのち
最高気温(℃)[前日差] 12℃[-7]
 最低気温(℃)[前日差] 10℃[-2] 
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 136/76/61
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:05:00 
 烏山駅着 06:21:05
 タイム: 16分05秒 
 京王線急行:06:25
  電車:座る。
 山手線 07:55 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:25
<帰り> 
 会社出発: 17:35
 山手線:   17:45
  電車:座る
 京王線各駅: 18:03
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:28:50
 自宅着 : 18:46:10 無事到着。 
 タイム:17分30秒 

星と太陽と青空に願いを』

子どもの体調が良くなりますように。 
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。12月15日まで晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)