今回のチケットはこちら。

北京からウランバートルまで、
約30時間、鉄道で走破します。
この鉄道チケットは、競争率が低いので、
取るには全く苦労しないと思います。
チケットのお値段はこちら。
1,582 CNY = 25,762 JPY
さらに、代理店に手数料払って、
日本に郵送をお願いしたりしたので、
このチケットに3万以上支払いました。。
一方、北京からウランバートルまでの航空券は、
2時間で飛んで、2万円。
どう考えても、空路の方が早くてお得なのですねー。
まぁ私も貧乏旅行を楽しみたいタイプなので、
無駄に金のかかるルートはどうかと思ったけど、
電車好きだし、陸路の国境みたいし、
まーいっか、と思ってこのルートを選択したのでした。
ってことでペタペタ写真貼っていきまーす。
北京駅

PM2.5っていうのが流行ってるらしい。

駅に入る前の改札的なやつ。

これだけ厳重っぽい改札があるのに、
駅の中には物乞いっぽい人がいるんですよねぇ。
駅に入ったらこんな感じ。

ウランバートル行きの案内が出てる。

乌兰巴托 が ウランバートル。
2楼の第四候車室に行けって書いてありますね。
2楼というのが、2階を意味するのは何となく知ってた。
そうろうしゃしつ?ってのが何なのか知らないけど、
とりあえず2階に向かいます。

第4候車室、発見。

一応漢字が読める国で育ったので、
ここまで来るのは楽勝でしたが・・
漢字の無い国の人だと、
文字のカタチの一致する情報を探し出して、
ゼルダの謎解きみたいに、
壮絶なダンジョンを楽しめるのでしょうか。
時間になると列ができました。


ウランバートルって書いてある。
すすんでくと、

分かりやすい電光掲示板。

あれがお目当ての電車みたい。



早速乗り込みます。


お部屋はここみたい。

なんと、4人部屋を貸切。

その後発覚した事実、
なんと、車輛丸ごと貸切でした。
まぁ時間かかる上に高額なルートなので、
あんまり人気無いのも仕方ないかな・・
まったり景色をみながら。




ビールを飲みながら。


景色はずーーーーっと大草原。

食堂車があります。

厨房を盗撮。

そして気になるトイレ。


車輛貸切なので自分専用です。

自分専用ゴミ箱。

さらにお値段割高のVIP車輛がこちら。


白人さんばっかりでした。
こんな感じでずーっと夜まで走ると、
国境の街、二連浩特(エレンホト)に到着。

やる気の感じられない国境警備。

なんと、イミグレは係の人がやってくれます。
乗客は、パスポートと必要書類を国境警備隊に渡して、
車内で待ってるだけ・・
ここが今回の旅で見たかったポイントだったのに、
つまんなかったなぁ・・
モンゴル側のイミグレはもっとやる気なくて、
ロシア軍風の黒い制服でコスプレしたオバサンが、
スタンプ押したパスポートを持ってきてくれました。
モンゴル側で迎えた朝。

だんだん雪景色に。



街が見えてきた。

いつの間にか食堂車輛が変わってる。



モンゴルだけど中国のお金が使えました。
13時すぎに、ウランバートルに到着。



ここまで引っ張ってくれたディーゼル車輛


ここでふらっとウランバートルで途中下車して、
そのままロシアまで行く人多数です。
私の今回の鉄道の旅はここまで。
時間があれば、ロシアまで行きたかったなぁ。
長くなっちゃったので今日はここまで。
ではまた!

北京からウランバートルまで、
約30時間、鉄道で走破します。
この鉄道チケットは、競争率が低いので、
取るには全く苦労しないと思います。
チケットのお値段はこちら。
1,582 CNY = 25,762 JPY
さらに、代理店に手数料払って、
日本に郵送をお願いしたりしたので、
このチケットに3万以上支払いました。。
一方、北京からウランバートルまでの航空券は、
2時間で飛んで、2万円。
どう考えても、空路の方が早くてお得なのですねー。
まぁ私も貧乏旅行を楽しみたいタイプなので、
無駄に金のかかるルートはどうかと思ったけど、
電車好きだし、陸路の国境みたいし、
まーいっか、と思ってこのルートを選択したのでした。
ってことでペタペタ写真貼っていきまーす。
北京駅

PM2.5っていうのが流行ってるらしい。

駅に入る前の改札的なやつ。

これだけ厳重っぽい改札があるのに、
駅の中には物乞いっぽい人がいるんですよねぇ。
駅に入ったらこんな感じ。

ウランバートル行きの案内が出てる。

乌兰巴托 が ウランバートル。
2楼の第四候車室に行けって書いてありますね。
2楼というのが、2階を意味するのは何となく知ってた。
そうろうしゃしつ?ってのが何なのか知らないけど、
とりあえず2階に向かいます。

第4候車室、発見。

一応漢字が読める国で育ったので、
ここまで来るのは楽勝でしたが・・
漢字の無い国の人だと、
文字のカタチの一致する情報を探し出して、
ゼルダの謎解きみたいに、
壮絶なダンジョンを楽しめるのでしょうか。
時間になると列ができました。


ウランバートルって書いてある。
すすんでくと、

分かりやすい電光掲示板。

あれがお目当ての電車みたい。



早速乗り込みます。


お部屋はここみたい。

なんと、4人部屋を貸切。

その後発覚した事実、
なんと、車輛丸ごと貸切でした。
まぁ時間かかる上に高額なルートなので、
あんまり人気無いのも仕方ないかな・・
まったり景色をみながら。




ビールを飲みながら。


景色はずーーーーっと大草原。

食堂車があります。

厨房を盗撮。

そして気になるトイレ。


車輛貸切なので自分専用です。

自分専用ゴミ箱。

さらにお値段割高のVIP車輛がこちら。


白人さんばっかりでした。
こんな感じでずーっと夜まで走ると、
国境の街、二連浩特(エレンホト)に到着。

やる気の感じられない国境警備。

なんと、イミグレは係の人がやってくれます。
乗客は、パスポートと必要書類を国境警備隊に渡して、
車内で待ってるだけ・・
ここが今回の旅で見たかったポイントだったのに、
つまんなかったなぁ・・
モンゴル側のイミグレはもっとやる気なくて、
ロシア軍風の黒い制服でコスプレしたオバサンが、
スタンプ押したパスポートを持ってきてくれました。
モンゴル側で迎えた朝。

だんだん雪景色に。



街が見えてきた。

いつの間にか食堂車輛が変わってる。



モンゴルだけど中国のお金が使えました。
13時すぎに、ウランバートルに到着。



ここまで引っ張ってくれたディーゼル車輛


ここでふらっとウランバートルで途中下車して、
そのままロシアまで行く人多数です。
私の今回の鉄道の旅はここまで。
時間があれば、ロシアまで行きたかったなぁ。
長くなっちゃったので今日はここまで。
ではまた!
企画実行するゆえんさんはやっぱスゴイと思う。
インドの夜行列車乗っちゃうんだから楽勝か!w
モンゴルの何もない草原、大地をただ、ぼーっと車窓 から眺める...きっと色んな事が車窓の風景と同じく、頭の中を通り過ぎて行くんだろなって思います。
旅はいいですね。何気なく見ているその風景、人も自分がそこにわざわざ赴かないと出会えなかったものですからね...
なかなか経験できない旅を見せてもらって、ありがたいです。
旅のつづき、またまた楽しみにしてます!
海外の電車は楽しいです。
景色を見るのも楽しいし、
車内にも景色にも、その国の日常風景が見れたりして。
同じようにみえる景色も、時間や天候によって色が変わっていったり。
年に1回くらいはこうやって非日常の世界に浸りたくなるのです。
年一回くらいだともったいないですー!
LCCを使った弾丸旅もオススメですよ。
私は飛行機が大好きなのと旅好きが相まって、桃色のピーチ航空にだだハマりですw ほんと安っすいんですよーw
で、先日ピーチで成田に降り立ったので途中下車して、なりたけ津田沼店に行ってきました!
味が濃かったですねーw
はじめてなのでギトギトは頼むのは止めときましたw
体育会系の、汗かいた後に食べろ!的な塩辛さw
でもスープは残さず完飲しました!
二郎系のゴツゴツした太麺を想像してましたが、つるみの有る太麺がなかなか良かったです。
しょうゆ味玉子らーめんを頂きましたが、ここはやっぱゆえんさんが食べてた味噌がうまいんじゃないかな?って思いました。
東京はラーメン店が多すぎてどこに行けば良いかわからんので、今回新規開拓出来て良かったです!
また機会があれば再訪します!!津田沼w
またまた長文になり失礼しました!
味噌しか食べたこと無いのですが、
しょうゆも味が濃いのは同じみたいですねー。
私は錦糸町のなりたけトライしてきました。
味も同じで、今度から錦糸町でいっかなーと思ってます。
今年は8月も旅を計画しているので、2回行ってきます!
そろそろ次の旅の準備をせねばです。
また見にきてくださいましー。
なりたけの味噌は必ずや再チャレンジします!w
8月も行くんですね!!
インド? プレム氏ですかー!!www
私は来週、札幌に飛びます!飛びます!
北の大地、滞在時間 24時間の弾丸ですが…
どこ行こ?何食お?って今から考えてますw
ラーメンと海鮮は外せないな…
ゆえんさんの北海道紀行を参考にさせてもらいます!w
北海道なら、西鶴オススメです。
http://r.gnavi.co.jp/h102404
記事でも何度も紹介してるかもです。
8月はインドに行く予定はありますが、
いつも実家に3日くらい監禁される羽目になるので・・
今回はソロで行く予定です!
なりたけの味噌も、機会があれば是非^^
出張ならANAかJAL乗ります!
いわば、現実逃避ならぬ、現実桃飛?の旅です。
ストレス解消?に旅はサイコーですよ!人生でこんなに桃に乗る時期があってもいいじゃないか!って感じですw
いろいろヤな事もあるけど、Peachに乗れば元気になれる!
猪木じゃないけど、今はそんな感じで仕事して、休日には弾丸桃旅という、楽しみを持って生きてます!w
西鶴!ゆえんさん何度も行ってるじゃないですか!
北一条店で間違いないですね!行きます!
インド、監禁ww
インドも物騒な事件もあったので、くれぐれも気をつけて下さいよ!!
国内で自腹で飛行機だと沖縄くらいしか行ったことなかったですが、
たまには国内でのんびり旅行もいいですねー^^
私も旅で元気を貰ってるので、次の企画をすすめます!
北海道楽しんで来てくださいましー