家に居てもやらなければいけないことは山ほどあるんですけど。。。重い腰を上げてやったのはガス台の掃除に冬物衣料の洗濯、お風呂の掃除をして林檎のコンポートを作りアートフラワーの家の前に小枝を切って道を作り、捨てようと廊下に出しっぱなしにしていた丼とコップと小鉢を燃えないゴミ袋に詰め込んだだけ。。。玄関前の落ち葉も集めたかったんだけど手が回らなかった。車庫と家の間にプチプチのカーテンも貼らなきゃいけないし台所の窓に隙間風よけで網戸の間に此処にもプチプチを詰め込んでいる。少しずつやっていかないとね、一度にあっちもこっちも出来ないから。明日の朝は玄関の落ち葉集めてもいいしね。
夕べ、垂乳根の銀杏、調べたらライトアップが11月13日から12月3日までだって。どうせならライトアップ、撮影したいけど連休は無いし、銀杏の近くに宿も無いし、兎に角、人のことは言えないんだけど交通の便が悪い(秋田も結構、交通手段がない。。。)寒くなってきたし夜の運転も嫌だし。。。。となれば撮影には行かれないよね。。。垂乳根の銀杏の夜の撮影には2回ぐらいかな行った事があるんだけど全然、駄目だった。カメラも前の一眼レフだったし。今のカメラは三脚が無くても設定すれば夜の風景、撮影してくれるから。フォトコンの佳作になった竿燈の写真もその設定で撮影した物、あの人混みの中で三脚なんてね。
水心苑の紅葉