goo blog サービス終了のお知らせ 

ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

蔦沼の朝焼けは空振りに終わった。。。。

2019-10-24 19:06:32 | 写真
宿泊先から蔦沼までは車で10分、午前4時半に起きて朝風呂にドブ~~~~ンと入り、身支度を整えて宿を出発。私より先に中国系の4人組が一足早く出発、走る方向が同じ、もしかしてこの人たちも目当ては蔦沼と思ったら正解だった。

蔦沼は蔦温泉から遊歩道を歩いていくしかない。宿泊者以外の駐車場は2~30台ぐらいしか停めれない。実は23日、蔦沼に行って見た。蔦温泉の駐車場に入ってみたが満車、23日は宿に宿泊するとは言え睡蓮沼、酸ヶ湯、城ヶ倉にも足を延ばしたい。路上駐車は出来ない。しょうがないので蔦温泉を出て少し走ると道路わきに車を停めて歩いて来る人、発見。チェーンが掛けられた前の空き地に車が2台停めてあってもう一台、停めれそう 考えている時間はない、すぐさま車を停めた。6月に蔦温泉に宿泊した時、蔦沼に行く遊歩道を歩きながら遊歩道から車が通に通じる短い道を見ていた。その道を通ればわざわざ蔦温泉まで歩いて行かなくても良いのだ。もし24日の朝、蔦温泉の駐車場に入れなければまたそこに車を停めてもいいし。

24日の朝、外はまだ真っ暗、蔦温泉に着く前、対向車が来たと思ったらなんとパトカー、蔦温泉の二つある入り口も1か所がパトカーで封鎖されている。駐車場に入ろうとしたが順番待ちの車でもういっぱいすぐさまバックして昨日、車を停めた所まで戻り車を停めたら脇を通り過ぎて行ったのはまたパトカー 路上駐車ではないけど何か言われないかと内心ハラハラドキドキ、パトカーが通り過ぎて行き一安堵。懐中電灯を持ちながら薄っすらと夜が明けてきた道を蔦沼目指して歩いたら正面から走ってきた車はまたもやパトカー私を見てスピードダウン、カメラをぶら下げているので明らかに蔦沼を目指しているのが判るから走り去っていった。

夜が明けてきたけれど空はどんより曇り空、朝焼けをまつ大勢の人たちの中に紛れ込んでいたが40分ぐらいで抜け出した。蔦沼の湖面は昨日よりあ落ち葉が大量に浮かんでいて23日、蔦沼に寄って良かったなとつくづく思った。駐車スペースも見つけたし。

カメラを持った海外の人も大勢いた。殆どの人が24日の朝焼けに期待を寄せていた、けれど空は厚い雲に覆われ太陽は現れなかった。駐車場は狭いし、何より天気次第の蔦沼の朝焼け、足しげく通えるわけもなし天気次第となれば再チャレンジは無しかな。

今朝の蔦沼





23日の蔦沼





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする