念願だった春の桑の木台、シャトルバスの利用者は15~6人くらい遠方からのお客さんも居たみたい。秋田からは雲に隠れて全く姿が見えなかった鳥海山、麓に近づくにつれ山の稜線が見えてきて花立に向かう途中にはくっきりと雄大な姿を見せてくれた。
花立に向かう途中、通っていった由利高原鉄道の列車 上手く露出を合わせることが出来なった

今日が最後のチャンス、4時半に起きた。



今日は光と影にも挑戦してみた。


今年の春のシャトルバス運行は16日まで桑の木台の花たちは終盤だったけれどお天気も良かったし色々撮影できたので◎
気になったのはモリアオガエル生息地の池が干上がっていた事、カエルもイモリも姿なし、生きていればいいんだけど。
花立に向かう途中、通っていった由利高原鉄道の列車 上手く露出を合わせることが出来なった


今日が最後のチャンス、4時半に起きた。



今日は光と影にも挑戦してみた。


今年の春のシャトルバス運行は16日まで桑の木台の花たちは終盤だったけれどお天気も良かったし色々撮影できたので◎
気になったのはモリアオガエル生息地の池が干上がっていた事、カエルもイモリも姿なし、生きていればいいんだけど。