河東碧梧桐
お前と酒を飲む卒業の子の話
半紙
●
「卒業の子」が誰だか分からないが
教え子ではないので、養女の御矢子ということになるのか。
御矢子を養女としたのが1908年で
御矢子が三輪田高等女学校に入学したのが1917年。
この句は、その1917年の作。
この時、御矢子が何歳だったのか、調べているがまだ分からない。
●
いずれにしても、我が子と酒を飲みながら
卒業した学校のこと、これからの夢などを聞いているのだろう。
河東碧梧桐
お前と酒を飲む卒業の子の話
半紙
●
「卒業の子」が誰だか分からないが
教え子ではないので、養女の御矢子ということになるのか。
御矢子を養女としたのが1908年で
御矢子が三輪田高等女学校に入学したのが1917年。
この句は、その1917年の作。
この時、御矢子が何歳だったのか、調べているがまだ分からない。
●
いずれにしても、我が子と酒を飲みながら
卒業した学校のこと、これからの夢などを聞いているのだろう。