趣味悠々 ブログで生きる、ブログで輝く!

悠悠自適をモットーに、趣味を楽しみ生活を充実させようと頑張っているよっちゃんこと、隠居で我儘亭主の生活日記です。

新年七日にやっと初詣 中日新聞お勧めの寺社を梯子

2019-01-07 17:56:04 | 日記
 新年七日目にやっと初詣に出掛けた。例年は、地元の八幡神社とその都度比較的近場の神社仏閣から選んだ所に参拝に出掛けていた。(神様、仏様から罰せられても仕方のないいい加減な小生だが、・・・・)
 今年は、更におかしな初詣を実行した。と言うのも、12月30日の中日新聞に載っていた「初参り案内」岐阜地区版の全部の寺社をお参りする「初詣梯子」に出掛けたのだ。

 回った所は8か所、地元の八幡神社を皮切りに、次のように回った。
 八幡神社(瑞穂市)⇒大龍寺(岐阜市粟野)⇒長良天神神社(岐阜市長良天人神)⇒岐阜護国神社(岐阜市御手洗)⇒伊奈波神社(岐阜市伊奈波通)⇒加納天満宮(岐阜市加納天神町)⇒円徳寺(岐阜市神田町)⇒金神社(岐阜市金町)

八幡神社




大龍寺






護国神社






長良天神神社







伊奈波神社


加納天満宮


園徳寺


金神社




8か所の参拝を済ませたら午後3時頃。遅い昼食を高島屋のレストラン街の後藤家で食べた。



 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 将棋初め 正月特訓 | トップ | 二人だけ参加 岐阜子ども将棋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事