実家が魚の干物を製造している友達が「鰹いる?」と電話あり「ほしい~」
ということで1匹届けてくれました。さっそく、さばいた、そんなに大きくないがいい鰹。
この前から刺身包丁がダメになった、それも買っちゃえということで、明治屋に行った。
サイズも3種類、今はさびないのもあるが、値段はほとんど変わらず、家庭用でね、
プロ用はすごく高い。サイズは無難なところで真ん中。迷ったが、やっぱり切れ味は変わらないと言われたが
さびるタイプを選んだ、明治屋謹製と印がある。\7000でおつり50円なり。
気分良く作業も進んだ。
お刺身、握り寿司、照り焼き、アラ煮、漬けにしたのをオリーブオイルで焼き、野菜と一緒にサラダ?風。
ポン酢を使いこれがなかなかいけたね、美味しい、アダテぺのエキストラバージンオリーブオイルもたっぷりかけていただきました。






ということで1匹届けてくれました。さっそく、さばいた、そんなに大きくないがいい鰹。
この前から刺身包丁がダメになった、それも買っちゃえということで、明治屋に行った。
サイズも3種類、今はさびないのもあるが、値段はほとんど変わらず、家庭用でね、
プロ用はすごく高い。サイズは無難なところで真ん中。迷ったが、やっぱり切れ味は変わらないと言われたが
さびるタイプを選んだ、明治屋謹製と印がある。\7000でおつり50円なり。
気分良く作業も進んだ。
お刺身、握り寿司、照り焼き、アラ煮、漬けにしたのをオリーブオイルで焼き、野菜と一緒にサラダ?風。
ポン酢を使いこれがなかなかいけたね、美味しい、アダテぺのエキストラバージンオリーブオイルもたっぷりかけていただきました。






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます