東京は今日からお盆。
東京でも8月のお盆のところはあるみたいだけど、うちのほうは7月がお盆。
そして、うちは、おばの新盆でもあります。
今日は、会社を半休して、お寺でおばの新盆と父のお盆の法要をしました。
祖母が生きていたころは、迎え火をたいて、その火をろうそくにつけて、赤い提灯で裏の勝手口までご先祖さまを迎えに行ってました。
小さいころだったので、私は、「提灯が重くなったね。おじいちゃんが帰って来たね~」って喜んでたのをよく覚えてます。
赤い提灯は、お盆の間、仏壇の上にかけておいて、お盆の最後の日にまた送り火をたいて、提灯のろうそくにともして、裏口で消す、というのをやってました。
今は、それもしなくなって、お墓参りをするだけ。
去年、今年は、父の新盆、おばの新盆と続いているので、お墓参りを念入りにするぐらいかなぁ。
**************
今日の法事で、供養してくれたお坊さまが、
亡くなってからの日々を思い返すと昨日のことのようでしょう。
亡くなったということがウソのように思うのではないでしょうか。
とおっしゃっていて、本当にそうだなぁって思いました。
やっぱりまだ父やおばはちょっと長い旅行に出てるだけなんじゃないかって思ったりします。
本当に、もう一生会えないなんて、まだ信じられない。
こうやって、私はずっと生きていくんじゃないかなぁ。
ずっと、お父さんまだ帰って来ないのかなぁ?
おばちゃん、遅いなぁ。
って思い続けるんじゃないだろうか。
**************
さぁて、明日から、3連休。
暑さが続きそうだなぁ。
実は、鼻水グシュグシュでちょっとノドも痛かったりするのよね。
夏風邪かなぁ。
東京でも8月のお盆のところはあるみたいだけど、うちのほうは7月がお盆。
そして、うちは、おばの新盆でもあります。
今日は、会社を半休して、お寺でおばの新盆と父のお盆の法要をしました。
祖母が生きていたころは、迎え火をたいて、その火をろうそくにつけて、赤い提灯で裏の勝手口までご先祖さまを迎えに行ってました。
小さいころだったので、私は、「提灯が重くなったね。おじいちゃんが帰って来たね~」って喜んでたのをよく覚えてます。
赤い提灯は、お盆の間、仏壇の上にかけておいて、お盆の最後の日にまた送り火をたいて、提灯のろうそくにともして、裏口で消す、というのをやってました。
今は、それもしなくなって、お墓参りをするだけ。
去年、今年は、父の新盆、おばの新盆と続いているので、お墓参りを念入りにするぐらいかなぁ。
**************
今日の法事で、供養してくれたお坊さまが、
亡くなってからの日々を思い返すと昨日のことのようでしょう。
亡くなったということがウソのように思うのではないでしょうか。
とおっしゃっていて、本当にそうだなぁって思いました。
やっぱりまだ父やおばはちょっと長い旅行に出てるだけなんじゃないかって思ったりします。
本当に、もう一生会えないなんて、まだ信じられない。
こうやって、私はずっと生きていくんじゃないかなぁ。
ずっと、お父さんまだ帰って来ないのかなぁ?
おばちゃん、遅いなぁ。
って思い続けるんじゃないだろうか。
**************
さぁて、明日から、3連休。
暑さが続きそうだなぁ。
実は、鼻水グシュグシュでちょっとノドも痛かったりするのよね。
夏風邪かなぁ。