goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

初・漢方薬

2009年09月09日 23時21分49秒 | 日々のこと
どうも、調子が悪いなぁぁ。
どうしたかなぁぁ?
どうしちゃったんかいなぁぁ?
あ~、しんど~~~い。

と、思い続けて、ついに行ってみました「女性専門外来」なるものに。

前から、定期的に、周期的に、
気分がさえない。
落ち込む。
だるい。
眠い。
むくむ。
口内炎。
いろいろ痛い。
とにかく、よくわからんがしんどい。
という状況がありまして、それが、ここんとこひどくなってましたん。

普通の婦人科では、どうしようもないかも。
と思いましてね。
女性はホルモンバランスが崩れやすかったり、自律神経失調症になりやすかったり、ということがあり、そこらへんに特化した診療科ですね。

で、初めて漢方薬を処方していただきました。



先生は、否定もせず、ただただお話を聞いてくれて、
それだけで、私は、なんだかすっきり。
特にべちゃくちゃとしゃべったわけでもないけれど、
このなんとなくの具合の悪さに「病名」らしきものがつき・・・
そして、お薬をもらえた。
ということで、なんだか安心しました。

つまりは、いろいろ不安だったんです。
怠けぐせかも?
あぁ、だめだなぁぁ、私。
とかとか思い始めると止まらないし。
とにかく、いろいろ不安だったんです。

まず~~~い薬ですが、がんばって、1か月飲んでみよう。

9月歌舞伎座昼の部

2009年09月07日 21時49分17秒 | 芝居
日曜日。
この日は、なぜか、歌舞伎座昼の部と文楽をハシゴ。
という、ハードスケジュール。
今月は、時間がなくてなくて、こんなことに。だはは。
いや、でも、頭のリフレッシュになりました。
うふ。



歌舞伎座は、吉右衛門と幸四郎の一座。
昼の部は、染ちゃんの、坂本竜馬の新作。
吉右衛門の馬盥の光秀。
踊り「お祭り」。
幸四郎の河内山。

いちばんは、吉右衛門の光秀かな。
まだ、初日から数日で、セリフがあやしいところもあるけれど、やっぱり、吉右衛門のかっちりとした芝居がすばらしい。
この作品は、南北の作品だけれど・・・。
らしくない作品。
今回見ていて、光秀の心理の奥底の部分が南北らしいのかな?と思ったり。
「どろどろとした」部分というのかな。
そして、小田春永の異常すぎる、光秀いじめにも、そういう「どろどろとした」人間の部分が見える。
そこが、なんとも南北らしいのかも。

河内山の幸四郎は・・・
おもしろくないなぁ。
なんだか、すっきりもしないし。
やっぱり、発端が省かれているのがわかりにくいし。

松禄が、よくなったなぁぁ。
わざとらしさは残るけれど、前みたいなあふれそうな感じがなくなったみたい。

昼の部は、また2週間後にも見にいきますのん。
今月は、芝居づくめだなぁ

葛西水族園

2009年09月06日 22時54分09秒 | 日々のこと
やっとこさの土日。
思いっきり、心と頭をリフレッシュ
土曜日は、心をリフレッシュ
日曜日は、頭をリフレッシュ
ちょっと疲れぎみで、こういう日がないと、やっていけないんだも~ん。
困るのは・・・
心と頭をリフレッシュさせると、体は疲れちゃうってところかなぁ。



晴れの土日。
うれしいなぁ。
土曜日は、葛西水族園でのんびり、ぼけぼけ。



これを見たかったんだなぁ。
カエルウオ!!



水が苦手だけれど、体が乾くと生きていけない。
でも、水の中では、息ができない。
海の岩場や磯をピョンピョン飛び跳ねて生きていってるらしい。
しばらく見てると、
とにかく、ピョンピョン。
しかし、しかし、体は魚なんだよね~。
進化の途中?
隣りには、トビハゼ。
トビハゼは足も生えてて、カエルウオよりも進化?
あぁぁ、不思議だぁぁ。
そして、ここで名言!!
近くにいた少年がひと言。

「ぼく、将来、トビハゼみたいになりたい」

少年のお父さんは無言。
近くにいた、私の頭は「????」
どういうことだろか?どういうこと?
え?将来、トビハゼに?
確かにね。
トビハゼは、足もあって、水中でも暮らせる。
オールマイティーだよね。確かに確かに。

お休みの癒やし

2009年09月04日 23時49分41秒 | 日々のこと
お休みだぁぁぁぁ
一週間もやっと終わったぁぁぁぁ。
って思うと、それだけで気持ちが軽くなるような気がします。
疲れやすいけれど、出かけたいという気はあるのは、
きっと、体も悪くないっていうことなんじゃないかな?
元気だってことなんじゃないかな?

ちょっと、大変なお仕事が今日終わったので・・・
早めに週末に突入し、ネイルとまつ毛のメンテナンスに行ってきました。



ネイルは、水兵さんネイルになりました。
来週は、剣さんのHonmokuライブで、港に行くので、港仕様にしてみました。
なかなか爽やかでいい感じ?

まつ毛はプラス100本に。
ふっさふさ。
満足満足。
帰り、さすがに疲れて、気持ち悪くなったり、あくび連発だったり。
う~ん、どうした?私?

それでも、私は、明日、あさって出かけるぞ!!
楽しむぞ!!

野菜料理

2009年09月04日 00時27分38秒 | 料理
どうも、気分がふさぎがち
いや、元気なんですけれども・・・。
気分が、ふさぎ「勝ち」。
元気が「負け」てるんですなぁ。
これぞ、「季節の変わり目」のなせるわざ。
いや、なんか、いつもと違う気もしなくもない。
続くようなら・・・「女性専門外来」なんぞに行ってみてもいいかも。

さて、ふさぎ「勝ち」が気分をふるい立たせて、今日は学生時代の友人と久しぶりのお食事会でした。
最近、友人にメールを出す気にも、
もちろん、会う気にも、
日程調整する気にも、
なれないんだけれど、気分転換しなくちゃあかん。
荒療治も必要ってんで、声をかけて、行ってきました。
行ったら行ったで、楽しいのよね~。
すごく楽しい。
「楽しい」という感覚が持てるなら、大丈夫なのかなぁ?

今日行ったお店は、野菜料理の「七菜」というところ。
野菜の蒸し焼き。
野菜のカクテル。
野菜ジュース。
などなど、野菜づくし。



野菜の蒸し焼きです。
とうもろこしと、かぼちゃがめちゃくちゃ甘くておいちかったぁぁ。
野菜カクテルは・・・グリーンとか、赤とか。
私は、生姜と蜂蜜のサワーを飲み、体ポカポカです。
体にいいんだか、悪いんだか。
でも、友人と楽しくお話できて、精神的には確実にプラスになったなぁ。
今週もあと、1日。
がんばるです。